ノート:ウルトラマン列伝

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

各話リストのリンクについて[編集]

各話リスト内の主に怪獣のウィキリンクについて編集合戦が起こっていると判断いたします。編集合戦をする前にまずどうすることがベストであるか当事者間で建設的な合意の話し合いをお願いいたします。--Komaru 2011年10月12日 (水) 09:28 (UTC)[返信]

編集合戦について[編集]

半保護解除後も全く同様の編集合戦に陥っていますので、双方ともでの建設的な話し合いをお願いいたします。--Komaru 2011年12月3日 (土) 05:58 (UTC)[返信]

半保護[編集]

連絡が遅くなりました。IPユーザー(恐らくウルトラマンゼロ (DVD)同様のIPユーザーだと思われる)による度重なる差し戻し投稿を繰り返すため、2012年5月4日をもって、当記事は一ヶ月間保護(半保護)しました。保護期間が終了後も、IPユーザーの差し戻し行為を続けることになるかもしれないので、もし繰り返すのでしたら、再度保護依頼をします。--Mukami会話2012年5月12日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

無記名IPユーザーの問題投稿(差し戻し行為)が、行われていたので、引き続き保護依頼を出しました。今後もIPユーザーの差し戻し行為が続くかもしれないので、見かけたら、取り消し・差し戻しお願いします。--Mukami会話2012年6月5日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

  • Hmanさんにより3ヶ月間の半保護になりました。色々とご指摘がありましたので、今後の編集(登場怪獣など)に関して、一番適切な構成かIPユーザー、アカウントユーザー双方ともでの建設的な話し合いをお願いいたします。--Mukami会話2012年6月5日 (火) 17:01 (UTC)[返信]
  • Vigopybotさんにより昨日保護テンプレート解除されました。そのため、またしても本ページの編集合戦が激しくなりました。もう一度IPユーザーの登録者しか編集できぬよう、保護依頼しませんか。--Keitamaru会話2012年9月7日 (金) 17:20 (UTC)[返信]
報告 当該ユーザーについては荒らしとみなして管理者伝言板へ報告しました。差し戻しが同ユーザーのみであれば投稿ブロックにより沈静化すると思いますが、他にも現れるようなら保護を検討すべきでしょう。ちなみに{{半保護}}は実際に半保護されているページにのみ使用されるもので、管理者以外が保護を求める場合は{{保護依頼}}を使用してください。--タケナカ会話2012年9月7日 (金) 12:03 (UTC)[返信]
報告 異なるIPから同様の編集が行われたため保護依頼しました。240F:13:85EA:1:A19C:ECAE:4A1B:CF1さんが保護依頼テンプレートを貼られていますが、それだけでは保護依頼にならないのでWikipedia:保護依頼を利用してください。--タケナカ会話2012年9月9日 (日) 01:02 (UTC)[返信]

各話リストの改善案[編集]

各話リストのリンクや怪獣名の表記方法などについて編集合戦が起きていたようですが、それ以前の問題としてリストが肥大化して非常に読みづらい状態となっていると思います。過去作品の流用編集が基本なので登場怪獣・登場ヒーローは出典元と重複していますし、まして解説パートでワンカットしか映っていないようなキャラクターまでいちいちリスト化していては肥大化するのは当然です。現状単なる羅列でしかなく、まして編集合戦の温床となってしまっているので、「登場怪獣・宇宙人」「登場ヒーロー」の削除を提案します。新作パートなどがあれば備考欄に記述すれば十分でしょう。 また放送エピソードも複数エピソードを使用するスペシャル総集編の部分が肥大化しているので、サブタイトルは削除してメインタイトルと話数表記のみに簡略化することも併せて提案します。--タケナカ会話2012年6月6日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

賛成 確かに、リスト見たら本当に見づらくなっています。今のままでは、半保護解除後もIPユーザーによる差し戻しなどの編集合戦が行われしまうのも無理はありません。総集編回も、タケナカさんと同じく出展作品の話数表記のみの簡略化に賛成します。--Mukami会話2012年6月6日 (水) 07:22 (UTC)[返信]
賛成 概ね同意。基本再放送なのだから、登場怪獣、原題等が知りたければ元記事を参照すれば良い。問題は新録である『超決戦!ウルトラヒーロー!!』のような物はどうするのかである。--Fronkensteen会話2012年6月6日 (水) 12:20 (UTC)[返信]
コメント新作パートについては先述の通り備考欄に書くか、あるいは何でも各話リストに纏めるのではなく別に見出しを立てる記述するという方法も考えられます。『超決戦!~』については『ウルトラマンサーガ』との連動企画(ソースは明確でないですがカットされたシーンとの節も有)なのでそちら参照にするのも有りだと思います。--タケナカ会話2012年6月6日 (水) 12:57 (UTC)[返信]
賛成 先のお二人の通り、リストは見る側も編集する側も大変なのである程度簡略化してもいいと思います。--高尾野真伍会話2012年6月11日 (月) 09:10 (UTC)[返信]
報告賛成多数につき上記提案を実行しました。--タケナカ会話2012年6月12日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

ページ分割について[編集]

8月から放送開始される『ウルトラゼロファイト』の項目についてですが、またいつ項目が増えるのか分かりませんが、『ゼロファイト』は題名通りのページへ分割したらいいのかと思いますが、皆さんはどう思いますか?--Keitamaru会話2012年7月26日 (日) 21:08 (UTC)[返信]

条件付反対 現時点では反対します。今の内容で分割してもWikipedia:ページの分割と統合#分割すべきでない場合の「いずれか一方または双方がスタブになる場合」に相当します。今後の加筆によって分割に足る程度の内容になってからでも遅くはないでしょう。--タケナカ会話2012年7月26日 (木) 12:57 (UTC)[返信]
コメント Keitamaruさんにより分割が行われましたが、履歴継承が行われなかったため削除依頼を提出しました。履歴の件を差し引いても、上記提案の際に私が反対意見を出して特に反論もなく、加筆が進んだとはいえ再度の提案もなかったので手順も不適当であったと思います。
分割の是非についても、加筆自体は行われているものの、概要とストーリー以外は一覧とリストのみとなっており、キャラクターと放映リストで登場怪獣が被っていたりしてまだ整理可能な部分は多いと思われますので現時点での分割も妥当かどうかは疑問です。--タケナカ会話2012年10月7日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

幻影ウルトラマンゼロについて[編集]

ウルトラゼロファイトでガルべロスが生み出したゼロは、現状「幻影ウルトラマンゼロ」となっていますが、公式サイトなどで幻影と言う文字が無いので不正確な感じがします。幻影ウルトラマンアグルに則りそうしたものだと思いますが、書籍などでの名称発表でもない限り、オフィシャルインフォメーションにある言葉を使い「幻の~」・「幻覚世界の~」としたほうがベターだと思いますがどうでしょうか?--Fronkensteen会話2012年10月2日 (火) 17:59 (UTC)[返信]

済みません、テレビマガジン2012年10月号に名称が記載されていたようですね。自己解決しました。--Fronkensteen会話2012年10月2日 (火) 18:06 (UTC)[返信]

ウルトラゼロファイトについて[編集]

第2部が放送されるなど、ページが増えてきているので、そろそろ分割したほうがいいのでは?--スパーク会話2013年5月11日 (土) 05:22 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

第2部が放送されるなど、ページが増えてきているので、ウルトラゼロファイトという個別記事を作成したいと思います。--スパーク会話2013年5月19日 (日) 04:47 (UTC)[返信]

賛成 確かに、本ページのリスト見たら、本当に見づらくなっていますね。私もスパークさんの意見に賛同します。Keitamaru会話2013年5月21日 (日) 19:35 (UTC)[返信]
コメント 反対はしないんですが、いきなりの分割は色々問題があります。提案後1週間程度の猶予と、Wikipedia:ページの分割と統合の手順に沿って分割をしないと、履歴継承違反で削除される可能性があります。--Komaru会話2013年5月21日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
コメント 履歴継承の無いウィキペディア内のコピペとして、該当記事に削除依頼を出しました。ルールに沿った手続きと編集をお願いします。分割する場合は、削除依頼内容の対応が済んだあとにお願いいたします。--Yotate会話2013年5月21日 (火) 14:02 (UTC)[返信]

すいません、書き方が悪かったですね。すでに分割提案において告知は出していますし、提案後1週間程度の猶予をとるつもりです。--スパーク会話2013年5月22日 (水) 08:15 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。--元一一四会話2013年5月24日 (金) 08:12 (UTC)[返信]
一時停止 提案から1週間が経過し、賛成意見も見られるため分割しようと思うのですが、ウルトラゼロファイトの削除作業が終わるまでは、議論を一時停止したいと思います。--スパーク会話2013年5月27日 (月) 07:21 (UTC)[返信]

終了 提案者である利用者:スパーク会話 / 投稿記録 / 記録氏が「ブロック逃れ」として無期限ブロックされている事を受け、「これ以上の対話が不可能」として本議論についても終了とさせて頂くと同時に、項目上部のテンプレートについても除去させて頂きました旨お知らせします。なおこれをもって、他のユーザが同種の提案をなされる事を妨げるものでない事も併せて明言しておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2013年6月15日 (土) 07:44 (UTC)[返信]

疑問[編集]

新ウルトラマン列伝に改名したほうがいいような気がするのですが、どう思います?--チャイムズ会話2013年7月7日 (日) 12:27 (UTC)[返信]

7月3日から新ウルトラマン列伝へとリニューアルし放送中のため、新ウルトラマン列伝へと改名することを提案します。--チャイムズ会話2013年7月9日 (火) 08:57 (UTC)[返信]

特に異論も出なかったため、改名しました。--チャイムズ会話2013年7月19日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、改名を差し戻しました。シリーズ作品について、続編が異なるタイトルで発表される度に、記事名を変更していくのは不合理です。--Bellis会話2013年7月19日 (金) 15:39 (UTC)[返信]

コメント 改名提案時に異論が出なかったことによる当初の改名自体は有効であり、それに対する改名後の異論も有効です。しかしながら、それを差し戻し提案を経ずに差し戻すことは正直よろしくないと考えます(明らかに改名(差し戻し)できる場合とはいえません)。差し戻しのための改名提案を行い、そこで異論が出なかったもしくは合意が得られた時点で差し戻すべきでしょう。少なくとも、現時点では当初提案による改名は有効、その後の差し戻しについては異論が出ないもしくは合意が得られる場合に限り追認となるはずです。追認されない場合は、当初提案通りの改名とせざるを得ないでしょう。--Don-hide会話2013年7月27日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
コメント 改名が差し戻された理由について書かれていたので、その理由に納得し、特に異論もなかったため放置していました。正直、自分が提案しておいてなんですが、改名はしないでいいかと思います。--チャイムズ会話2013年7月27日 (土) 05:36 (UTC)[返信]
コメント 仮に追認された場合です。本来移動が生じるはずがなかったとも解釈できることもあるのですが、ノート:新ウルトラマン列伝に対して、今行っている差し戻しの追認提案時に合意が得られたことによるWP:CSD#リダイレクト5のテンプレ添付を行うべきではないかと思います。--Don-hide会話2013年7月28日 (日) 10:32 (UTC)[返信]
取り下げ 正直、私にはよくわからないので、いったん提案を取り下げます。--チャイムズ会話2013年7月30日 (火) 10:02 (UTC)[返信]
質問 上記の「取り下げ」は当初提案に対するものなのか、それともBellis氏によって差し戻されたことに対する追認提案に対してなのでしょうか?前者は(後に差し戻しにあったとはいえども)改名実行済みですから、取り下げ自体成立いたしませんし、後者である場合には提案なき差し戻しの追認提案ですので、取り下げ自体できないと思われます。--Don-hide会話2013年7月30日 (火) 11:34 (UTC)[返信]
コメント Don-hideさんにつきましては、記事名を何にすべきかについては特に意見がなく、手続き上の問題を訴えて居られるだけだと解釈しています。そして、新ウルトラマン列伝に積極的に変えることを望む方がどこにもいないようです。それはこの節を一読すればわかります。落としどころは明らかなので、どのように処理を進めていくべきかは、結論ありきでよいように思いますが。--Bellis会話2013年7月31日 (水) 17:16 (UTC)[返信]
コメント 手続き論に過ぎないと仰っていますが、今回はそれを軽視すべきではない事案ではないかと考えます。当初の改名提案では異論がなく改名が行われ、その直後(1-2時間後)に提案なき差し戻し改名が行われています。正当な手続きで行われた改名をこのような形で改名することは正直如何なものかと思います。当初提案自体がよほどの瑕疵のあるものであれば別ですが、今回はそうであるとまでは思えませんでした。このような差し戻しを行いますと、移動合戦など後々のトラブルのもとになりますから、基本的には差し戻し改名の際には差し戻し改名提案をすべきでしょう。関わった相手が悪ければ、トラブルが発生しかねません。結果的に元に収まる(差し戻しが追認される)からそれでよしという問題ではないように思います。少なくとも当方が当初改名に関わった事案であったとすれば、手続きをきちんと経てもらいたい(一旦元に復し、差し戻し提案を行い、差し戻すなら差し戻すように)と要請したと思います。--Don-hide会話2013年8月1日 (木) 00:48 (UTC)[返信]
差し戻し提案に 条件付反対 賛否を示していただきたいとのことでしたので、遅ればせながら示します。なお、結論が出ているのではないかというのは現在議論中である以上、早急でしょう。差し戻し提案から1週間経過していませんので。本題に戻ります。当初提案自体は問題ない改名であったことと、記事名について、番組名改題によって改名してはならないというルールはPJ放送番組・PJテレビドラマのいずれでも明確にされておらず、実際に現行の番組名に改名されるケースも少なくない(例:プラチナイト芸能★BANG+みんなのアメカン金曜ロードSHOW!ほか多数)ことが理由です。前に述べたことともかぶりますが、手続き上問題のない改名をした直後の(提案そのものに瑕疵のない状態における)提案なき差し戻しは正直いい気分がいたしません。なおルールの明確化を望まれるのであれば、しかるべきPJにて発議していただければと思います。よって個人的には反対です。ただし、今後、Bellis氏が今回のような提案なき差し戻し行為を行わない、とこの提案において確約していただけるのであれば、それを条件に差し戻しを追認いたします。--Don-hide会話2013年8月1日 (木) 14:39 (UTC)[返信]
私の今後の行動と、この記事の名前をどうすべきかを考えることは、明らかに関係がないです。そういう感情論をベースにし交換条件をつけるような意見表明をされることはやめたほうがよいと思います。
Don-hideさんの例示はテレビシリーズ作品ではなく、一連のストーリー性のない番組ばかりで参考になりません。具体例をあげるとオバケのQ太郎新オバケのQ太郎に改名されていないし、改名論議も起こっていません。このような先行例(かつ著名な作品)に倣うことにするならば、現状維持で改名しない方が真っ当な判断だということです。--Bellis会話2013年8月1日 (木) 15:56 (UTC)[返信]
コメント Bellis氏の今後取られるであろう行動と全く関係ないとはいえないでしょう。差し戻しの追認提案となれば、その元となった差し戻し行為についてもいくらかは検討材料とせざるを得ないと思います。それに当方の意見は(Bellis氏と反対の意向であるとはいえ、理由つきで)述べています。それを譲歩して「条件付」にしているのです。Bellis氏は当方が過日から述べております、「(瑕疵があるとまでは認められない)当初の改名提案では異論がなく改名が行われ、その直後(1-2時間後)に提案なき差し戻し改名を行ったこと」に対して問題視する声があるにもかかわらず、ご自身が真っ当であると思ったので、差し戻しには何ら問題がないと言い張るおつもりでしょうか。つまりそれを正当化するあるいは何ら悪いとは思わないということなのでしょうか。これは正直理解しかねます。「今回のような短時間での提案なき差し戻し行為を控える」旨のコメントを一言でもお出しにならないと言うことからすれば、再度同様の行為を行われるのではないかという懸念を抱かざるを得ません。当方が関わる改名提案でも今回と同様の行為に及ばれては困ります。ここに関わっていない第三者提案のものであったとしても同様です。感情論云々ではなく、あくまで当方の意見は意見として受け取っていただきたく存じます。また、問題視する声を一蹴するようであれば、その点にかかるコメント依頼提出も視野に入れざるを得ないのではないかという気がいたしております。--Don-hide会話2013年8月2日 (金) 05:12 (UTC)[返信]
(追記)PJで取り決めが明確されていないと言うことは、番組名改題時に改名すべきともすべきでない(してもよいししなくてもよい)ととれます。今回のケースでは当初提案時に異論があったのなら出せばよかったのであり、改名後に異論があるなら、(差し戻しがいくら合理的であるとお考えになったとしても、瑕疵があるとまで認められない以上、)提案なき差し戻しを行うのではなく、素直に差し戻し提案を出し、異論がない状態でもしくは合意を得て差し戻せばよかったのではないでしょうか。別にBellis氏を攻撃しているわけではなく、今回の差し戻し行為について問題であると考えているに過ぎません。--Don-hide会話2013年8月2日 (金) 05:24 (UTC)[返信]
終了Don-hideさん発議の意義については、1週間賛同者が現れなかったので改名論議は終了し、記事名については「ウルトラマン列伝」のまま確定とします。なお、私が行った差し戻しについてDon-hideさんが非難を続けるのは結構です。--Bellis会話2013年8月3日 (土) 15:51 (UTC)[返信]
コメント 勝手に議論終了とされていますが、別に追認したわけではないですよ。まぁ勝手に議論終了としたものをわざわざ蒸し返し、議論再開することはいたしませんが。明確に差し戻し追認に対する条件付反対票を投じており、いまだ条件を満たしていないんですけどね…。それで当方以外に明確な反対票がないということをもって、差し戻し追認されたと断定することは不可能でしょう。これは当方の意見の封殺以外に他なりません。Bellis氏の今回の行動には非常に問題ありと認識いたします。明らかに改名できる場合とは認められない場合の提案なき改名を行ったことに対し、指摘があったにもかかわらず、簡潔にであっても何らお詫びもないというのは正直いただけません。「当方を非難し続けたければどうぞ」の旨の発言をなさるとは意外です。追認してもらう側の態度とは思えません。不本意ながら、コメント依頼を出すことを検討せざるを得ません。ただそれはBellis氏に対するものとするのか、それとも番組名改題にかかるものとするのかは熟考した上で提出することになります。--Don-hide会話2013年8月3日 (土) 17:10 (UTC)[返信]

ウルトラゼロファイト分割について[編集]

分割提案[編集]

一度目はスタブ項目になる懸念からの却下。二度目は賛成多数だったものの、分割先走りと提案者のブロック逃れによるブロックで、議論が停止してしましましたが、現状同じ番組枠内コーナーの『ウルトラマンギンガ』が別項目という事実もあり、肥大化した『ゼロファイト』の分割を勝手ながら再々度提案させていただきます。--Fronkensteen会話2013年7月10日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

  • コメント 投票権がないのでコメントだけにとどめておきますが、提案から約2週間が経過し、賛成意見もありませんが、反対意見もなく、分割提案をする際の手順もしっかりやっているようなので、分割を行ってもいいと思います。--チャイムズ会話2013年7月23日 (火) 07:43 (UTC)[返信]
特に反対意見も出なかったようなので、分割させてもらいました。--Fronkensteen会話2013年7月23日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

題名表記について[編集]

放映リストにおけるサブタイトル、放送エピソードの表記が編集者によってブレがあるので、確認の意味も含めてノートに記載したいと思います。まずサブタイトル表記についてですが媒体(サイト、番組表、紙媒体)によって多少の差異があるので、テレビ東京の公式サイトの表記に統一しております(記事中にもコメントとして記載)。放送エピソードに関しては、『ゼロファイト』の第二部の表記は公式が一貫して漢数字、また『ネクサス』のエピソードにつきましても放送時サブタイ、ムックで「Episode(半角スペース)数字」の表記なのでそれで統一します。

現状、私が思い浮かぶ統一すべき事項は以上となりますが疑問・問題点などあればご指摘下さい。--Fronkensteen会話2013年11月23日 (土) 05:53 (UTC)[返信]

コメント 「放映リスト」や「放送リスト」、「放送日程」等、いろいろな表記がされている状態なので、そちらの方も統一すべきだと思います。--チャイムズ会話2013年11月27日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

『新ウルトラマン列伝』について[編集]

礼堂ヒカルは第8話ではノンクレジットです。第14話での『ウルトラマンレオ』を取り上げたエピソードで、第33話のアクマニヤ星人のエピソードと最新エピソードと挿入歌が記述されていませんが…--240F:53:6309:1:1922:B502:B0F9:DD57会話2013年12月23日 (月) 20:55 (UTC)[返信]

第26話の挿入歌の「進め! ウルトラマン」は「ウルトラマン総音楽集」に収録されているバージョンですね。2014年1月6日 (月) 15:03 (UTC)

登場キャラクターの節について[編集]

登場キャラクターの節にウルトラマンギンガの記述は必要でしょうか?番組内番組とはいえ、独立した世界観を持っています。それにウルトラゼロファイトの登場キャラクターについては記述されていません。--チャイムズ会話2014年4月4日 (金) 14:57 (UTC)[返信]

放送日程について[編集]

現在、放送日程の放送エピソードの欄に使用された作品の話数を記述していますが、これはウルトラマンギンガおよびウルトラマンギンガSでも必要なのでしょうか?正直、サブタイトルと重複している部分が多く、不要に思われます。皆さんはどう思いますか?--チャイムズ会話2014年8月5日 (火) 16:01 (UTC)[返信]