ノート:アンフェタミン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



この記事の初版(2004年6月13日 (日) 01:37 の版)以降で他のサイトに類似の記述がある様に見受けられます([1],[2]). この記事を含めどれがソースか断定はできませんが、どうかご注意下さい. なお、[2]に関しては運営者を考えるとウィキペディアからの転載とは考え難いです. a perfect fool 2006年2月9日 (木) 17:31 (UTC)[返信]

ご指摘の部分を削除して0から書き直しました。特にメタンフェタミンについては該当項目(未稿)に書くのが適当だと思われるのでばっさり削り、関連項目へ移しました。Canadie 2006年2月10日 (金) 17:13 (UTC)[返信]


削除されたので新たに翻訳記事を作りましたが、やはり前の説明の方がわかりやすかったように感じます。本文が無駄に長いので、どなたか校正していただければ幸いです。--Calvero 2006年8月29日 (火) 19:06 (UTC)[返信]

定義[編集]

2014年5月17日10:22でShigeru-a24氏が書かれ「反社会的行動や犯罪につながりやすいため」覚醒剤に指定されている、とされてます。

覚醒剤取締法が立法された背景は精神刺激薬#歴史に加筆しているんですけど、異常興奮者とか幻覚とかそういう中毒症状の者が増えたというのが背景で、こういう薬一般は向精神薬に関する条約も背景になっていますが、「犯罪につながりやすい」という理由ではなくて「乱用される」それが主なだった理由ですので記述を改めた方がいいでしょう。--タバコはマーダー会話2019年1月8日 (火) 03:51 (UTC)[返信]

賛成 意図的に古い論文から、こんな検索方法( Google Scholar 期間指定検索の例 )で法科学的視点から参考になりそうなものを見つけてみました。例えば、 世界における覚せい剤の乱用の現状と問題点 , 薬物乱用の行動薬理学 , 法科学研究にみる最近の動向 など。書けない時には変更しない方針でおりますが、簡潔で明快な定義と概説に関する冒頭文文章には難儀しております。記事の改善・充実に向けた編集意欲ある者の改稿を妨げる意図は毛頭ありません。現在進めている dx.doi 関連の編集に目処が付いた後に改稿をしたいと考えております。つまり、タバコはマーダーさん、列挙した参考資料など気にせずに進めてください。--X-enon147会話2019年1月8日 (火) 09:20 (UTC)[返信]
メタフェタミンはこちらの追加した出典で1893年に誕生ではないですから、詳しい出典が増え助かります。
要点は、規制された理由が「犯罪を起こすため」ではないということです。ただ医薬品として承認されているアンフェタミンは暴力犯罪は起こしやすいという出典はありますので加筆します。医薬品ということで犯罪を起こすということでは規制されていません。犯罪を起こすことは、法律が制定された理由ではないということです。--タバコはマーダー会話2019年1月9日 (水) 05:11 (UTC)[返信]