コンテンツにスキップ

ノート:さいたま2000

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目に関して[編集]

この項目はさいたま2000に関してのみ記述されています。2000シリーズごとに項目を作るのは適当ではないと思うので、 この項目を「2000シリーズ」などに改名して、他の2000シリーズについても(必要とあらば他の太鼓の達人のシリーズ曲も)ここで説明することが妥当だと思いますが、 皆さんはどう思われますか?--114.156.197.167 2009年11月28日 (土) 03:00 (UTC)[返信]

  • 2000シリーズに関しては、販売元のバンダイナムコゲームスさんが公式に説明を行っています。Wikipediaは百科事典であり、宣伝や製品紹介の場ではありません。従って、この記事は不要と思われます。「ナムコオリジナル曲」に統合し、リダイレクトすべきです。この議論が終了するまで、「特筆性」タグを外さないでください。--hamuichiro 2010年6月5日 (土) 14:50 (UTC)[返信]
  • 以前にも特筆性タグを貼られて、その後別の人が削除依頼を貼るところまで発展しました。しかし削除依頼が解除されて以降、特筆性タグを貼った人はもう手出ししていません。従ってもう解決したことなのです。なのでもう曲別の記事に対して特筆性タグを貼る必要はもうありません。この署名のないコメントは222.3.219.207が2010年6月6日 (日) 12:24に記入したものです。
    • {{特筆性}}を張った当人ですが、私としては良く知らない私が不毛なリバーと合戦をするより良いと思い、ノート:太鼓の達人において詳しい方に告知して任せたつもりだったのですが、その後議論が発展せぬまま現状に至っております。故に特筆性の問題は現状も継続しております。削除依頼は貼った方が手順を知らなかっただけであり、その方が主張したかった問題が解消されたわけではありませんしね。私としては削除依頼までいかなくとも、コメント依頼して他の方の意見も聞いてみるべきと考えますが。--AsellusTalk 2010年6月6日 (日) 06:39 (UTC)[返信]
    • 2度目になりますが、Wikipediaはあくまで百科事典であり、「以降も譜面の話は難易度おに前提で進める。」のような独自理論は通用しません。Wikipediaはホームページ開設サービスではありません。あなたの譜面の話など誰も聞いていないのです。この曲は「ナムコオリジナル曲」なのですから、、このページに書けばよいのです。ひとつだけ独立ページにする必要はまったくないと考えます。加えて、コメントの後には必ず署名をお願いします。--~~~~このように記述すれば簡単に署名できます。--hamuichiro 2010年6月6日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

統合を検討[編集]

この項目は、特に独立する必要はありませんので、ナムコオリジナル曲に統合すべきだと思います。皆さんはどう思われますか?--hamuichiro 2010年6月11日 (金) 12:24 (UTC)[返信]

独自研究と思われる記述の削除[編集]

独自研究と思われる箇所及び太鼓チーム公式ブログの要約の箇所を削除いたしました。この記事は2010年6月末までにナムコオリジナル曲に統合されます。反対意見のある方は、Wikipedia:編集方針にかなった理由を添えてノート:ナムコオリジナル曲までどうぞ。--hamuichiro 2010年6月11日 (金) 15:05 (UTC)[返信]