コンテンツにスキップ

「Pentaceraster cumingi」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Ltsc2335 がページ「パナミッククッションスター」を「Pentaceraster cumingi」に移動しました: 改名提案による
Pentaceraster cumingiから有用な部分のみ翻訳
 
1行目: 1行目:
{{Italic title}}
{{改名提案|Pentaceraster cumingi|date=2023年6月}}
{{複数の問題
| 出典の明記 = 2023年2月
| 精度 = 2023年2月
| 独自研究 = 2023年2月
| 正確性 = 2023年2月
}}
{{Expand English|date=2023年2月}}
{{生物分類表
{{生物分類表
|名称 = ''Pentaceraster cumingi''
|名称 = ''Pentaceraster cumingi''
20行目: 13行目:
|学名 = ''Pentaceraster cumingi''<br />(Gray, 1840)<ref>{{Cite WoRMS |title=Pentaceraster cumingi (Gray, 1840)|id=370899|accessdate=2023-06-30}}</ref>
|学名 = ''Pentaceraster cumingi''<br />(Gray, 1840)<ref>{{Cite WoRMS |title=Pentaceraster cumingi (Gray, 1840)|id=370899|accessdate=2023-06-30}}</ref>
}}
}}
'''パナミッククッションスター''' ('''''Pentaceraster cumingi''''') は、[[コブヒトデ科]]に属する[[ヒトデ]]の一種<ref>James, M.J., eds. (1991). ''Galápagos Marine Invertebrates: Taxonomy, Biogeography, and Evolution in Darwin's Islands.'' pp. 349. Topics in Geobiology. {{ISBN|978-1-4899-0646-5}}</ref>。
'''''Pentaceraster cumingi'''''は、[[コブヒトデ科]]に属する[[ヒトデ]]の一種である。直径30センチメートル程度に達する<ref>MexFish: ''[http://www.mexfish.com/fish/pncstar/pncstar.htm Panamic Cushion Star, Cortez Sea Starfish, Gulf Sea Star, Estrella de Mar, Estrella Roja (Pentaceraster cumingi)] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20151222122641/http://www.mexfish.com/fish/pncstar/pncstar.htm |date=2015-12-22 }}.'' Retrieved 12 December 2015.</ref>。


== 概要 ==
==分布==
太平洋東部の熱帯域<ref name=":0">{{Citation|last1=Hooker|first1=Yuri|title=Echinoderms of Peru|date=2012-08-04|work=Echinoderm Research and Diversity in Latin America|pages=277–299|publisher=Springer Berlin Heidelberg|isbn=9783642200502|last2=Prieto-Rios|first2=Elba|last3=Solís-Marín|first3=Francisco A.|doi=10.1007/978-3-642-20051-9_8}}</ref>、[[カリフォルニア湾]]から<ref name=":2">Solís-Marín F.A. et al. (2013) The Echinoderms of Mexico: Biodiversity, Distribution and Current State of Knowledge. In: Alvarado J., Solis-Marin F. (eds) Echinoderm Research and Diversity in Latin America. Springer, Berlin, Heidelberg</ref>[[ペルー]]北西部までの範囲に分布する。[[ガラパゴス諸島]]、[[ハワイ]]でも見られる<ref>James, M.J., eds. (1991). ''Galápagos Marine Invertebrates: Taxonomy, Biogeography, and Evolution in Darwin's Islands.'' pp. 349. Topics in Geobiology. {{ISBN|978-1-4899-0646-5}}</ref>。潮下帯の岩場を好む<ref name=":0" />。
30cm。[[カリフォルニア湾]]から[[ペルー]]北西部、[[ガラパゴス諸島]]のような沖合の島々と[[ハワイ王国|ハワイ]]に生息する。赤い粒のような模様、白い体が特徴。


==生態==
[[有機物]]を食べるため、泥の多い海底を好む。
海底の海藻、海草類や[[微生物]]を餌とする。他の棘皮動物を襲うことも知られている<ref>{{Cite web|url=http://www.mexfish.com/fish/pncstar/pncstar.htm|title=Panamic Cushion Star pictures and species identification|date=2015-12-22|archive-url=https://web.archive.org/web/20151222122641/http://www.mexfish.com/fish/pncstar/pncstar.htm|access-date=2018-12-06|archive-date=2015-12-22}}</ref>。


== 問題 ==
==利用==
[[骨格]]は一般的に装飾用に使用され、[[ペルー]]や[[メキシコ]]では土産として販売されているので、個体数は、お土産としての使用のためにペルーで大幅に減している。
ペルーメキシコでは本種の骨格が飾りや土産として利用されている<ref name=":0" /><ref name=":2" />。ペルーでは採集より個体数が急減している<ref name=":0" />。メキシコでの個体群動態は不明である<ref name=":2" />


== 脚注 ==
== 脚注 ==
35行目: 29行目:
{{Taxonbar|from=Q595571}}
{{Taxonbar|from=Q595571}}
{{animal-stub}}
{{animal-stub}}
{{DEFAULTSORT:はなみつくくつしよんすたあ}}
[[Category:ヒトデ]]
[[Category:ヒトデ]]

2023年7月11日 (火) 13:40時点における最新版

Pentaceraster cumingi
分類
: 動物界 Animalia
: 棘皮動物門 Echinodermata
: ヒトデ綱 Asteroidea
: アカヒトデ目 Valvatida
: コブヒトデ科 Oreasteridae
: Pentaceraster
: P. cumingi
学名
Pentaceraster cumingi
(Gray, 1840)[1]

Pentaceraster cumingiは、コブヒトデ科に属するヒトデの一種である。直径30センチメートル程度に達する[2]

分布[編集]

太平洋東部の熱帯域[3]カリフォルニア湾から[4]ペルー北西部までの範囲に分布する。ガラパゴス諸島ハワイでも見られる[5]。潮下帯の岩場を好む[3]

生態[編集]

海底の海藻、海草類や微生物を餌とする。他の棘皮動物を襲うことも知られている[6]

利用[編集]

ペルーとメキシコでは本種の骨格が飾りや土産物として利用されている[3][4]。ペルーでは採集により個体数が急減している[3]。メキシコでの個体群動態は不明である[4]

脚注[編集]

  1. ^ "Pentaceraster cumingi (Gray, 1840)". World Register of Marine Species. 2023年6月30日閲覧
  2. ^ MexFish: Panamic Cushion Star, Cortez Sea Starfish, Gulf Sea Star, Estrella de Mar, Estrella Roja (Pentaceraster cumingi) Archived 2015-12-22 at the Wayback Machine.. Retrieved 12 December 2015.
  3. ^ a b c d Hooker, Yuri; Prieto-Rios, Elba; Solís-Marín, Francisco A. (2012-08-04), “Echinoderms of Peru”, Echinoderm Research and Diversity in Latin America (Springer Berlin Heidelberg): pp. 277–299, doi:10.1007/978-3-642-20051-9_8, ISBN 9783642200502 
  4. ^ a b c Solís-Marín F.A. et al. (2013) The Echinoderms of Mexico: Biodiversity, Distribution and Current State of Knowledge. In: Alvarado J., Solis-Marin F. (eds) Echinoderm Research and Diversity in Latin America. Springer, Berlin, Heidelberg
  5. ^ James, M.J., eds. (1991). Galápagos Marine Invertebrates: Taxonomy, Biogeography, and Evolution in Darwin's Islands. pp. 349. Topics in Geobiology. ISBN 978-1-4899-0646-5
  6. ^ Panamic Cushion Star pictures and species identification” (2015年12月22日). 2015年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月6日閲覧。