コンテンツにスキップ

「ピーター・テイラー (地理学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
研究に関して加筆: 1970年代の選挙地理学研究、1980年代の世界システム論研究(スケールの話なども含めて別途要加筆)、GaWCについて。
1行目: 1行目:
{{存命人物の出典明記|date=2020年4月}}
{{存命人物の出典明記|date=2020年4月}}
'''ピーター・テイラー'''(Peter James Taylor, [[1944年]][[11月22日]] - )は、[[イギリス]]の[[地理学者]]。専門は、[[政治地理学]]。
'''ピーター・テイラー'''(Peter James Taylor, [[1944年]][[11月22日]] - )は、[[イギリス]]の[[地理学者]]{{Sfn|野間ほか|2017|p=232}}。専門は、[[政治地理学]]{{Sfn|野間ほか|2017|p=232}}


== 来歴 ==
[[リヴァプール大学]]で博士号取得。[[ニューカッスル大学 (イングランド)|ニューカッスル大学]]教授、[[ラフバラー大学]]教授を経て、2010年から[[ノーザンブリア大学]]地理学部教授。
[[リヴァプール大学]]で博士号取得。[[ニューカッスル大学 (イングランド)|ニューカッスル大学]]教授、[[ラフバラー大学]]教授を経て、2010年から[[ノーザンブリア大学]]地理学部教授。


== 研究 ==
[[イマニュエル・ウォーラステイン]]の[[世界システム論]]を政治地理学に導入した。雑誌 ''Political Geography'' の創刊者。
1970年代は、{{仮リンク|選挙地理学|en|Electoral geography}}の研究を行っていた{{Sfn|野間ほか|2017|p=232}}。

1980年代になると、[[世界システム論]]を政治地理学に導入した{{Sfn|野間ほか|2017|p=232}}。テーラーによる、[[世界システム論]]をベースとした政治地理学の研究は「新しい地政学」の実証研究の一例として挙げられる{{Sfn|山﨑|2013|p=31}}。雑誌 ''Political Geography'' の創刊者。

また、世界都市システム研究をリードした{{仮リンク|GaWC|en|Globalization and World Cities Research Network}}の中心的なメンバーを務めてきた{{Sfn|埴淵|2008|p=572}}。


==著書==
==著書==
35行目: 41行目:
*''The American Century: Consensus and Coercion in the Projection of American Power'', co-edited with David Slater, (Blackwell, 1999).
*''The American Century: Consensus and Coercion in the Projection of American Power'', co-edited with David Slater, (Blackwell, 1999).
*''Cities in Globalization: Practices, Policies and Theories'', co-edited with Ben Derudder, Piet Saey and Frank Witlox, (Routledge, 2007).
*''Cities in Globalization: Practices, Policies and Theories'', co-edited with Ben Derudder, Piet Saey and Frank Witlox, (Routledge, 2007).

== 脚注 ==
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|author=[[野間晴雄]]・[[香川貴志]]・[[土平博]]・[[山田周二]]・[[河角龍典]]・[[小原丈明]]|year=2017|title=ジオ・パルNEO 地理学・地域調査便利帖|edition=第2版|publisher=海青社|isbn=978-4-86099-315-3|ref={{SfnRef|野間ほか|2017}}}}
* {{Cite journal|和書|author=埴淵知哉|year=2008|title=GaWCによる世界都市システム研究の成果と課題ー組織論およびNGO研究の視点からー|journal=地理学評論|volume=81|issue=7|pages=571-590|doi=10.4157/grj.81.571|ref={{SfnRef|埴淵|2008}}}}
* {{Cite book|和書|author=山﨑孝史|year=2013|title=政治・空間・場所―「政治の地理学」にむけて―|edition=改訂版|publisher=ナカニシヤ出版|isbn=978-4-7795-0795-3|ref={{SfnRef|山﨑|2013}}}}


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}

2021年3月18日 (木) 07:21時点における版

ピーター・テイラー(Peter James Taylor, 1944年11月22日 - )は、イギリス地理学者[1]。専門は、政治地理学[1]

来歴

リヴァプール大学で博士号取得。ニューカッスル大学教授、ラフバラー大学教授を経て、2010年からノーザンブリア大学地理学部教授。

研究

1970年代は、選挙地理学英語版の研究を行っていた[1]

1980年代になると、世界システム論を政治地理学に導入した[1]。テーラーによる、世界システム論をベースとした政治地理学の研究は「新しい地政学」の実証研究の一例として挙げられる[2]。雑誌 Political Geography の創刊者。

また、世界都市システム研究をリードしたGaWC英語版の中心的なメンバーを務めてきた[3]

著書

単著

  • Political Geography: World-Economy, Nation-State and Locality, (Longman, 1985, 2nd ed., 1989, 3rd ed., 1993, 4th ed., 2000).
高木彰彦訳『世界システムの政治地理――世界経済、国民国家、地方(上・下)』(大明堂, 1991年)
  • Britain and the Cold War: 1945 as Geopolitical Transition, (Pinter, 1990).
  • The Way the Modern World Works: World Hegemony to World Impasse, (J. Wiley, 1996).
  • Modernities: A Geohistorical Interpretation, (Polity Press, 1999).
  • World City Network: A Global Urban Analysis, (Routledge, 2004).

共著

  • Seats, Votes, and the Spatial Organisation of Elections, with G. Gudgin, (Pion, 1979).
  • Geography of Elections, with R. J. Johnston, (Holmes & Meier, 1979).
  • Introduction to Regional and Urban Policy in the United Kingdom, with Roger Prestwich, (Longman, 1990).
  • Political Geography: World-Economy, Nation-State and Locality, 4th ed., with Colin Flint, (Prentice Hall, 2000).

編著

  • World Government, (Oxford University Press, 1990).
  • Political Geography of the Twentieth Century: A Global Analysis, (Belhaven Press, 1993).

共編著

  • Political Studies from Spatial Perspectives: Anglo-American Essays on Political Geography, co-edited with Alan D. Burnett, (J. Wiley, 1981).
  • Political Geography: Recent Advances and Future Directions, co-edited with John House, (C. Helm, 1984).
  • A World in Crisis?: Geographical Perspectives, co-edited with R. J. Johnston, (Blackwell, 1986).
  • Developments in Electoral Geography, co-edited with R. J. Johnston and F. M. Shelley, (Routledge, 1990).
  • Geographies of Global Change: Remapping the World in the Late Twentieth Century, co-edited with R. J. Johnston and Michael J. Watts, (Blackwell, 1995).
  • World Cities in a World-System, co-edited with Paul L. Knox, (Cambridge University Press, 1995).
藤田直晴訳『世界都市の論理』(鹿島出版会, 1997年)
  • The American Century: Consensus and Coercion in the Projection of American Power, co-edited with David Slater, (Blackwell, 1999).
  • Cities in Globalization: Practices, Policies and Theories, co-edited with Ben Derudder, Piet Saey and Frank Witlox, (Routledge, 2007).

脚注

  1. ^ a b c d 野間ほか 2017, p. 232.
  2. ^ 山﨑 2013, p. 31.
  3. ^ 埴淵 2008, p. 572.

参考文献

  • 野間晴雄香川貴志土平博山田周二河角龍典小原丈明『ジオ・パルNEO 地理学・地域調査便利帖』(第2版)海青社、2017年。ISBN 978-4-86099-315-3 
  • 埴淵知哉「GaWCによる世界都市システム研究の成果と課題ー組織論およびNGO研究の視点からー」『地理学評論』第81巻第7号、2008年、571-590頁、doi:10.4157/grj.81.571 
  • 山﨑孝史『政治・空間・場所―「政治の地理学」にむけて―』(改訂版)ナカニシヤ出版、2013年。ISBN 978-4-7795-0795-3