コンテンツにスキップ

「稗粒腫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en:Milium (dermatology) (01:12 (UTC), 13 June 2018, UTC) を翻訳
(相違点なし)

2018年12月11日 (火) 09:26時点における版

稗粒腫
成人男性のまぶたにある稗粒腫
概要
分類および外部参照情報
Patient UK 稗粒腫

稗粒腫(ひりゅうしゅ、milium)は、エクリン腺が詰まったもの。これはケラチンが詰まった嚢胞で、 表皮口蓋に生じる。[1][2]:780 稗粒腫は新生児に一般的だが、全年齢で生じうる。[3]:680

子供では、しばしば2-4週間でなくなる。成人では皮膚科医がこれについて専門知識を持っており除去できる。除去のための一般的な方法は、11番の外科用メスで切り目を入れ、にきび抽出器で嚢胞を押し出す。[4]

ギャラリー

生後1週間の子供の鼻に。

関連項目

出典

  1. ^ "milium" - ドーランド医学辞典
  2. ^ Freedberg, et al. (2003). Fitzpatrick's Dermatology in General Medicine. (6th ed.). McGraw-Hill. ISBN 0-07-138076-0.
  3. ^ James, William D.; Berger, Timothy G. etal (2006). Andrews' Diseases of the Skin: Clinical Dermatology. Saunders Elsevier. ISBN 0-7216-2921-0 
  4. ^ Burnett, Mark E.; Levitt, Jacob O. (2015). Incision and Drainage (Abscesses, Acne, and Milia). pp. 119–128. doi:10.1007/978-3-319-13347-8_13. 

外部リンク