「利用者‐会話:あるふぁるふぁ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Vigorous action (会話 | 投稿記録)
m WP:SCRUTINY&別アカウント等での投稿傾向がLTAと強く疑われる内容の投稿あり。
135行目: 135行目:
今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます([[Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引き|ブロックへの異議申し立ての手引き]]・[[Wikipedia:Appealing a block|Appealing a block]]参照)。
今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます([[Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引き|ブロックへの異議申し立ての手引き]]・[[Wikipedia:Appealing a block|Appealing a block]]参照)。
会話ページも編集できないブロックの場合は、[[IRC]]の[http://webchat.freenode.net/?channels=wikipedia-ja-unblock #wikipedia-ja-unblock]、もしくは[[Wikipedia:メーリングリスト|メーリングリスト]]で、会話ページの編集許可を求めてください([[Help:投稿ブロック|ヘルプ]])。--[[利用者:Vigorous action|Vigorous action]] ([[利用者・トーク:Vigorous action|<small>Talk</small>]]<small>/</small>[[特別:Contributions/Vigorous action|<small>History</small>]]) 2012年1月4日 (水) 11:14 (UTC)
会話ページも編集できないブロックの場合は、[[IRC]]の[http://webchat.freenode.net/?channels=wikipedia-ja-unblock #wikipedia-ja-unblock]、もしくは[[Wikipedia:メーリングリスト|メーリングリスト]]で、会話ページの編集許可を求めてください([[Help:投稿ブロック|ヘルプ]])。--[[利用者:Vigorous action|Vigorous action]] ([[利用者・トーク:Vigorous action|<small>Talk</small>]]<small>/</small>[[特別:Contributions/Vigorous action|<small>History</small>]]) 2012年1月4日 (水) 11:14 (UTC)
:無期限ブロックを確認いたしました。多重アカウント使用というところからして心当たりがないのですが、現時点で冷静な対話ができる自信がないので一晩空けさせていただきます。--[[利用者:あるふぁるふぁ|あるふぁるふぁ]] 2012年1月4日 (水) 14:14 (UTC)

2012年1月4日 (水) 14:14時点における版

講談社フライデー事件の冒頭文

Ippongiです。よろしくお願いいたします。 講談社フライデー事件の冒頭文の件ですが、あるふぁるふぁさんの主張の出展は、藤田庄市著『宗教事件の内側-精神を呪縛される人びと』からとなっていますが、この書籍にはこの事件への明確な論述が明記されたものではなく、書籍付録の年表に示されたわずかな短い文のみで、この説明がどこから引用したものか不明であり、藤田庄市氏の個人的見解で出典とはいえないものかと思います。--Ippongi 2011年6月12日 (日) 07:15 (UTC)[返信]

こんにちは。ノート:講談社フライデー事件#定義についてをご覧いただければお分かりの通り、島薗進著 『ポストモダンの新宗教-現代日本の精神状況の底流』(東京堂出版、2001年)についても論拠として提示しておりますのでご確認ください。一旦反論なく確定した内容ですので、ご異議がおありでしたら改めてノートで合意を経てから変更してください。よろしくお願いします。--あるふぁるふぁ 2011年6月13日 (月) 01:58 (UTC)[返信]
わかりました。『ポストモダン・・・』などを読んだり資料探しをして出直します。--Ippongi 2011年6月13日 (月) 09:22 (UTC)[返信]
ご理解いただきありがとうございます。
私のほうでも改めて資料を集めてみます。その節には、またよろしくお願いします。--あるふぁるふぁ 2011年6月13日 (月) 12:19 (UTC)[返信]

ヨハン早稲田キリスト教会についてお願い

Mr.Maxと申します。お世話になります。 ヨハン早稲田キリスト教会のノートに以前、あるふぁるふぁさんが書き込みしているのを見ました。 現在、教会にとって都合の悪い記述を除去する事しかしない利用者とIPユーザー等の編集により、ヨハン教会の記事が特筆性がないものになっています。私は、加筆が必要な記事だと考え、私の方でたたき台を作ってみました。 宗教関係記事の編集経験がある、あるふぁるふぁさんにノートでの議論に参加して頂きたいと思い、会話ページに書き込んだ次第です。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。--Mr.Max 2011年6月25日 (土) 10:01 (UTC)[返信]

こんばんは。ノート:ヨハン早稲田キリスト教会でのMr.Maxさんの書き込みを拝見いたしました。今後に向けた建設的なご提案に敬意を表します。
Grape 24さんの返答を待ちたいのと、現在あまり時間的な余裕がないのとで、私からのコメントはしばらく控えたいと思いますが、いずれ議論には参加させていただこうと思います。申し訳ありませんが、しばらくご猶予ください。
わざわざご連絡いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2011年6月25日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

ご相談

Mr.Maxです。お世話になります。
先日、あるふぁるふぁさんの会話ページに書き込みをしてから、1ヶ月半くらい経ちましたが、ノートでの議論は停止状態で、最新の版は、スタブのままで、お手上げ状態であります。もし、時間的な余裕ができましたら、議論に参加いただけると幸いです。
今回、ご相談があり、再度書き込みさせていただきます。変更履歴を見てみると、ヨハン教会の記事しか編集せず、編集傾向(特定項目の除去)が似ている、もしくはユーザー名に特徴がある方が複数居ます。具体的には、Grape_24氏Dorisen77氏Gcjs65氏Saiken24氏Mimisuma氏です。ソックパペットの疑いを持ちました。この場合、投稿ブロックとチェックユーザーチェックユーザーも必要だと思うのですが、この場合、投稿ブロック依頼とブロック依頼のノートページでCUの合意形成を同時に行う事はアリでしょうか? 荒らしみたいに、チェックユーザー無しでも、ソックパペットとしてブロックされる訳ではないので、依頼を出すかどうか、腰が引けている状態です。
Wikipediaの活動が経験豊富な、あるあるふぁさんのアドバイスをいただきたいと思います。お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、ご指南願います。--Mr.Max 2011年8月7日 (日) 18:53 (UTC)[返信]

こんにちは。Wikipedia:合意形成#合意形成に「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間・約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」とありますので、提起後1ヶ月以上反応がないのですから、一旦Mr.Maxさんのたたき台で合意されたと看做して良いと思います。異論が出れば改めて議論を進めれば良いでしょう。
ご指摘のユーザの件は私も気付いておりましたが、確証もないので他人として対応させていただいております。ブロック依頼とチェックユーザー依頼を同時に出すことは可能です。ただ、これまでCU係が対応していないので何らかの対策が施されているのかもしれませんし(もちろんCU係が気付いてないだけかもしれませんが)、最終履歴が1年近く前ではログが残っていないと思われますし、今後現れないのであれば気にしなくても良いのではないでしょうか。--あるふぁるふぁ 2011年8月8日 (月) 00:57 (UTC)[返信]

RICHE MANAGEMENT AGENTの特筆性について

あるふぁるふぁサン

はじめまして。 この問題ですが、設立されたばかりの事務所ではありますが、活躍しているタレント(特に、中上五月、加藤アツオ、イ・テソン)の在籍から、この事務所の存在・将来性。期待も含め、これらを特筆性として捉えては貰えないのでしょうか? ご同意して頂けるのであれば、削除の方をお願いします。--BREAKIN 2011年7月22日 (金) 16:12 (UTC)[返信]

BREAKINさんの会話ページでもコメントいたしましたが、仮に所属するタレントに特筆性があるとしても、それだけでは所属する事務所に特筆性があることを意味しません。Wikipediaでは一般的に「対象とは無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合」に特筆性があるとされます。まずは下記の文書を一通りお読みください。
この事務所については将来性・期待という点で特筆性があるということですので、第三者によってこの事務所の将来性や期待が語られた出典をお示しいただくことで特筆性に関する問題点は解決されると思います。
なお、以後の議論は記事のノートでお願いします。--あるふぁるふぁ 2011年7月23日 (土) 03:28 (UTC)[返信]

「出典の明記」、「存命人物の出典明記」について

はじめまして、かもちゃんずと申します。

さて、上田市立北小学校にてあるふぁるふぁさんが、こちらの編集で、{{出典の明記}}を除去したうえで、全体的な出典は示されており、残りは{{要出典範囲}}で十分とおっしゃいました。

そこで質問なのですが、全く別の利用者さんの編集(私の会話ページにお越しになった方ですが)なのですが、中村蒼においてこちら({{存命人物の出典明記}}を掲示、出典がなく特筆性にも疑問のある加筆をいったんコメントアウト。記述の際には根拠となった情報源を必ず明記してください。他に出典など加筆。)という説明がございました。中村蒼に関しては全体的な出典が示されていて、本人曰く、同コンテストへの応募は最初は~~~のみだけの出典要求にもかかわらず、templateが貼られています。

活動歴が長い、あるふぁるふぁさんにぜひともご教授願いたいのですが、この場合どちらが妥当なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。--かもちゃんず 2011年7月28日 (木) 10:28 (UTC)[返信]

こんばんは。
まず、上田市立北小学校の私の編集についてご説明いたします。
Template:出典の明記/docにもありますとおり、{{出典の明記}}は「出典がまったく提示されていない、もしくは出典の提示が不十分な記事(または節)」に用いるべきテンプレートです。「{{要出典}}や{{要出典範囲}}テンプレートと組み合わせて使用することできます」が、単独で用いることもできます。記事全体に渡って出典を求める場合や情報の合成が疑われる場合などは単独で用いるべきでしょう。逆に{{要出典}}や{{要出典範囲}}がいくつかあるからといって冒頭に{{出典の明記}}を置く必要もありません。「部分的に出典不足の箇所が残っている場合、それらの箇所に{{要出典}}や{{要出典範囲}}テンプレートを」使用すれば十分だと考えます。
さて、存命人物の記事については出典の全くない記事には{{BLP unsourced}}が用意されていますので、{{存命人物の出典明記}}は{{BLP unsourced}}を貼るほどではないが出典が不足している記事に用いられるべきものでしょう。この点で{{出典の明記}}と{{存命人物の出典明記}}は同じ使い方をするものではないと思いますし、そもそも存命人物の記事はそれ以外の記事とは同列に扱えません。当該記事を拝見させていただきましたが、出典のない記述は{{要出典範囲}}が付された個所以外にもあるようですし、{{存命人物の出典明記}}を貼られた方の要約欄でのコメントからはコメントアウトした部分にも出典を求めておられるようですので、出典要求されているのは「本人曰く、同コンテストへの応募は最初は~~~のみだけ」ではないようです。
個人的には存命人物の記事の特殊性等を考慮に入れても、当該記事の冒頭に{{存命人物の出典明記}}を貼るほどでもないかなあと感じました。ただ、これは人によって感覚が異なると思いますから「どちらが正しい」と言えるものでもないと思います。貼られた方の会話ページや記事のノートで直接お聞きになられた方が良いのではないでしょうか。--あるふぁるふぁ 2011年7月28日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

お願いです。平成時代(平成)のページが荒らしにあいました。

平成のページが天皇が金親子に変えられるなどの大規模な荒らしにあいました。自分には匿名ユーザーなので、適切な対応をお願いします。——以上の署名の無いコメントは、210.149.120.66ノート/Whois)さんが 2011年8月13日 (土) 10:34 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ただの荒らしであれば匿名ユーザでも対応できると思います。差し戻してWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックあたりに報告すれば良いのではないでしょうか?--あるふぁるふぁ 2011年8月13日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

誤認にもとづくsdタグ除去について

首記、スターティアラボにて当方が貼付したSd-ads(宣伝を理由とした即時削除タグ)を除去されましたが、その要約欄にて『特筆性がないこと・立項者がだれであるかはsd理由になりません』と記述されています。 当該タグの貼付理由は「宣伝」、そう考えるに至った当方なりの理由の参考として「事物の特筆性に関する第三者によるソース提示がない」「特筆性に関する記述がないまま概要のみが記述されている」を挙げています(特筆性の有無そのものを問題としていない)が、貴殿のタグ除去理由はそのあたりを全て短絡しておられるのではないかと思い、ご指摘が誤認に当たると考えましたのでタグを復帰しました。 タグ付与の理由はあくまで「宣伝」ですから、誤認または本質から逸脱した理由(当方が即時削除の方針を誤認しているかのように見える)でのタグ除去はおやめくださいますようお願いします。 なお、sdタグ除去のうえで通常の削除依頼に回付されるといったフォローを含めたご対応をなさるのでしたら、これを歓迎します。 蛇足ですが、当該記事を即時削除としないならスターティアへの統合を考慮すべきと思っていますが、この記事も多分に宣伝臭い。当方としての主体的な行動は今のところ「宣伝テンプレの貼付」にとどめますが、いずれ削除依頼が提起されるんじゃないかと思っています。--Si-take. 2011年9月7日 (水) 04:15 (UTC)[返信]

「宣伝」という即時削除理由はありません。即時削除の対象となるのは、「露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページ」です。そしてそれは記事が解説しようとする対象に特筆性があるか・立項者が誰かとは直接関係しません。あくまで記事本文が「露骨な宣伝・広告」にあたるかどうかで判断すべきで、Si-take.さんの仰るタグの貼付理由・そう考えるに至った理由は即時削除の方針を逸脱していると考えます。Si-take.さんの仰る理由であれば削除の方針ケースE「広告またはスパム」を理由とした削除依頼が適切でしょう。--あるふぁるふぁ 2011年9月7日 (水) 04:55 (UTC)[返信]
  • コメント 個々の参加姿勢の問題なのであまり深く追求してもしょうがないかもしれませんが…(議論のための議論になっちゃうので)。 当方がSd-adsタグを使用するさいは、それが即時削除の方針のうち「全般4」を理由とする事が自明(同タグを使用するときに「露骨な宣伝」とか繰り返す必要は無い)のものとしたうえで、その提起理由や補足説明を文章で記述するという方法をとっています(要約欄も同じ。なお、直近にも複数の削除実績があることから、今のところ削除を執行されるの管理者の方にはこの方法で当方のタグ貼付意図をご理解いただけているものと思っています)。また、記事の削除が記事そのもの以外を理由としないことも自明と考えますが、投稿者の履歴の追跡などを行うことにより、記事のありようについてのより総合的な判断の一助としています。まぁ、広告だの特筆性といった判断は本質的に、誰がどう「客観的に判断」したところで、それは「主観(の集合)としての判断」にならざるを得ないわけですが、そういう本質ゆえ副次的な材料を集めて可能な限り熟慮をしているといった感じで、何でもかんでも提出しているわけではありません。(宣伝立項も削除依頼も削除執行も、人間のやることですからね。偏狭な教条主義みたいなのに陥らないようにも注意せねば…) あとは、諸々の条件に合致している前提であればより合理的な手段を選択することも、当方および他の方の負担を考慮して心がけています。(削除依頼のみが適切であればそちらに提起しますが、即時削除とのいずれも適切と考えれば、後者を選択する場合があるということです。)--Si-take. 2011年9月7日 (水) 18:33 (UTC)[返信]
私はタグが貼付された時点の版で当該記事が「露骨な宣伝」とは感じませんでしたし、Si-take.さんの貼付理由を読んでも「露骨な宣伝」と判断する理由になっていないものであったことからタグを除去しました。特に問題があったとは思いません。
即時削除は誰がどう見ても即時削除の方針に該当するもののみに適用されるべきものだと考えています。少しでも迷う場合、あるいは異議が出された場合は通常の削除依頼に出すべきです。即時削除の方が手間が掛からないから合理的などといった理由で濫用すべきものではありません。--あるふぁるふぁ 2011年9月8日 (木) 02:57 (UTC)[返信]
  • コメント いずれにしましても、今後は「誤認による即時削除タグ除去」はおやめいただくとともに、同タグ除去のさいは削除依頼に回付するなど、可能な限り多様な利用者の主張や提案趣旨をフォローできる対応をお願いします。--Si-take. 2011年9月8日 (木) 17:24 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、タグが貼付された時点の版で当該記事が「露骨な宣伝」とは感じませんでしたし、特筆性がないこと・立項者がだれであるかは宣伝と判断する理由として不適切と考えてのタグ除去ですので「誤認による即時削除タグ除去」であるとは認識しておりません。また、即時削除タグを除去された場合、貼付した方がなお即時削除・削除相当とお考えであるなら、貼付した方が削除依頼等で対応すれば良いと思います。単に即時削除タグを貼り直すだけでは編集合戦となるおそれがありますし、一般的には「存続相当と考える側こそが削除依頼等で対応すべき」とは言えないと思います(もちろんそのような対応が必要な場合もあると思いますし私自身そのような対応をしたこともありますが)。これも繰り返しになりますが、即時削除は誰がどう見ても即時削除の方針に該当するもののみに適用されるべきものだと考えていますので、異議が出された時点で即時削除・削除を求める側が速やかに削除依頼に移るべきだと思います。
過去にこのような議論も行われています。ご参考まで。--あるふぁるふぁ 2011年9月9日 (金) 02:00 (UTC)[返信]

Cproさんの会話ページの続き

あるふぁるふぁさん、ご無沙汰しております。Cproさんの会話ページで対話してからおよそ2週間が経過しました。その場でHideokunさんが「Cpro様も答える義務もないでしょう」とアドバイスしているのですが、あるふぁるふぁさんは「お返事を現在お待ちしております」と宣言してお待ちしているのか、そのまま話が停滞しております。一方で、「横から来られた方がそれで良いなら私は一向に構いません(というか最初からそう言ってます)。」とおっしゃっているのに、未だコメント依頼等がなされていないようです。このままでは、Cproさんもログの整理も出来ないでしょうから、「ルールの悪用に近いもの」とまでおっしゃったあるふぁるふぁさんによるコメント依頼をお待ちしてよろしいでしょうか? 同じ旨、Cproさんの会話ページにも書きましたが、こちらにもお知らせします。--ろう(Law soma) D C 2011年10月14日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

最初の私のコメントに対してCproさんからは一度もお返事をいただいておりません。Law somaさんと同意見であるならそのように一言仰れば良いだけだと思うのですが、お返事がない現状では私としてはボールはCproさんの側にあると認識しておりますので気長に待っているところです。
「最初からそう言ってます」とは、最初のコメントで申し上げた「その場合すべきことは方針改訂の提案ではないでしょうか」を指しています。現行方針の文言がルールの精神に沿っていないとお考えであれば、行動に移す前にしかるべき場所で改訂を提案すべきではないかという意味で申し上げました。実は私のほうもLaw somaさんが「場所を変えてからご指摘申し上げます」と仰っていたのでLaw somaさんからどこかで議論提起があるものと思っておりました。私は現行の方針の文言通りでも構わないと考えているので、私の方には方針改訂の議論を提起する動機がありません。現行の方針の文言がルールの精神に照らして齟齬があるとお考えの方が提起するのが筋ではないでしょうか。--あるふぁるふぁ 2011年10月14日 (金) 02:22 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。
私はHideokunさんのこの発言と同意見でして、あるふぁるふぁさんの個人的な関心ごとにCproさんが答える義務はないと思っております。
また、特段の前提なしでの普通の会話での応答は直前の発言を受けたものと解釈するのが通例かと思います。あるふぁるふぁさんの「私は一向に構いません」という発言は、その直前の「井戸端かコメント依頼を立ててすべきです。あるふぁるふぁ様はそこまで気にされるのならば一利用者のページではなくWikipedia内における問題として処理すべきです」というHideokunさんの発言に対する応答と読みました。そうでないのであれば私の読解力不足です。
なお、私も現行の方針の文言どおりであっても構わないと考えております。ですので私にも方針改訂の議論を提起する動機はありません。こちらでも申し上げましたが、方針に対するお互いの解釈の幅に多少の違いこそあれ、あるふぁるふぁさんの解釈が間違っているとも思っていません。
しかし、あるふぁるふぁさんは、他者の会話ページに「公式の方針を空文化させるかのような行為は慎まれたほうが良いと思います」と書き入れられておりますので、ご自分の解釈が正しく、解釈に幅がありうることはないとお考えなのだと拝見しました。(これは、ここでの「ルールの悪用」という言葉からも推察できます。)あるふぁるふぁさんは、そこまでおっしゃるのですから、てっきりコメント依頼を出されると思っておりましたが、どうも違っていたみたいで、これまた私も(おそらくHideokunさんも)読解力が不足しているのでしょうね。いずれ、あるふぁるふぁさんは、現行の方針の文言がルールの精神に照らして齟齬があるとお考えではないようですので、であれば解釈に幅があるということもご容認頂けたものと安心しております。
それでは失礼しました。--ろう(Law soma) D C 2011年10月14日 (金) 03:00 (UTC)[返信]
私の考えはいたってシンプルで、「現行の方針の文言に遵えば解釈に幅がありうることはない。現行の方針の文言がルールの精神に照らして齟齬があると考える者がいるのであれば、先に文言を改めるべき」です。
Law somaさんは「規則主義ではないという利点を活かした運用をすべき」と仰っておられましたが、これは現行の方針の文言がルールの精神に照らして齟齬があるので文言にとらわれない運用をすべきという主張ではないのですか?--あるふぁるふぁ 2011年10月14日 (金) 03:27 (UTC)[返信]
私の意図は違います。方針に格別記載されていない部分について、あるふぁるふぁさんのような解釈があり得ると私が思っていることは何度も申し上げたとおりです。「文言」ではなく、解釈の幅に関して定型的な解釈に囚われないで「字面の解釈に固執するあまり、方針の原理原則を損なうことをしない」という意味で申し上げました。その点、Ks aka 98さんの考えとは違うかもしれません。Cproさんもどうお考えかは不明です。
なお、仮に解釈に幅がありうることはないとの立場に立っても規則主義ではないのだからCproさんの行動は許容されるとするのがKs aka 98さんの考えなのではないかと推察はしております。しかし、いずれにしてもCproさん、Ks aka 98さん、私は、今回のCproさんの対応が間違っていたものとは全く思っておりません。--ろう(Law soma) D C 2011年10月14日 (金) 04:08 (UTC)--ろう(Law soma) D C 2011年10月14日 (金) 07:03 (UTC)下線部補足[返信]
◆さっきCproさんの会話ページにCproさんからの返答がありました。おおむねKs aka 98さんや私と同じ考えだそうです。--ろう(Law soma) D C 2011年10月14日 (金) 07:03 (UTC)[返信]
いちいちご報告いただかなくともウォッチリストに入っておりますので存じております。--あるふぁるふぁ 2011年10月14日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

いい加減管理者に歯向かうのは止めなさい!ブロックされたいんですか!--58.0.134.157 2011年10月14日 (金) 11:53 (UTC)[返信]

そうですね、あまり管理者の皆々様のご機嫌を損ねても仕方がないので私のほうでWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#匿名利用者のコメントについてにて方針改訂を提案いたしました。--あるふぁるふぁ 2011年10月14日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

さきほど、Wikipedia:コメント依頼/あるふぁるふぁを提出しましたのでお知らせします。--ろう(Law soma) D C 2011年11月11日 (金) 08:02 (UTC)[返信]

はい、存じております。--あるふぁるふぁ 2011年11月11日 (金) 08:06 (UTC)[返信]

「はい、存じております。」じゃないでしょう。被依頼者は被依頼者のコメントにコメントする義務があります。義務を履行しないで他の記事を編集したら対話拒否でブロックとします。--124.85.127.114 2011年11月12日 (土) 06:33 (UTC)[返信]

月間感謝賞推薦のお礼

お世話になります。さかおりです。

この度は10月の月間感謝賞への推薦を頂き、ありがとうございました。空中写真により記事の理解に資すると仰っていただけ非常にうれしく思います。特に高島 (島根県)のような無人島の場合、新たな画像が今後提供されることが難しいのではないかと考えますので、国土交通省の空中写真は有用なものだと考えております。あるふぁるふぁさんは私のノートページに最初に具体的なアドバイスを下さった私にとって恩人でもあります。それ故に今回の推薦は個人的に非常にありがたく感じております。今後も宜しくご指導、ご鞭撻をお願いいたします。--さかおり 2011年11月1日 (火) 03:55 (UTC)[返信]

こんにちは。8月に三河島水再生センターで空中写真をご提供いただいた際も大変うれしかったのですが、今回高島 (島根県)でもご提供いただいたので感謝の意を表明させていただきました。記事執筆でのご活躍もいつも拝見させていただいており、さかおりさんは私など足元にも及ばないほどWikipediaに貢献されておられると感じています。さかおりさんが末永くご活躍されることを祈念するとともに、私もさかおりさんを見習って少しでもWikipediaに貢献できるよう活動していきたいと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2011年11月1日 (火) 05:15 (UTC)[返信]

削除依頼の件

失礼します。ご提出くださったWikipedia:削除依頼/133.25.243.157加筆の人名の件なんですが、審議が止まってしまいまして。質問が提示されているのですが、もしよければ提出者としてご意見など頂けませんか? 宜しくお願いします。--アイザール 2011年11月19日 (土) 02:05 (UTC)[返信]

依頼系には手を出さないようすすめられておりますので控えておりました…と言うわけではなく、単純に質問は携帯電話で拝見していたのですが、PCで関係する履歴をよく確認してから回答しようと思ったまま忘れておりました。先ほど回答いたしました。ご連絡ありがとうございました。--あるふぁるふぁ 2011年11月19日 (土) 09:18 (UTC)[返信]

大渕愛子の記事の件

こんにちわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。『大渕愛子』の件での貴殿の質問に返答しておりますので、私の会話ページをご確認下さいませ。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年12月5日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

コメント 利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。私のトークページにも書きましたが、私の思い違い(巻き戻しミス)で、貴殿に多大なご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年12月5日 (月) 10:28 (UTC)[返信]
Geogieさんの会話ページにお返事いたしました。--あるふぁるふぁ 2011年12月5日 (月) 12:57 (UTC)[返信]

内藤良一氏の記事について

はじめまして。こんにちわ。内藤良一の記事で、内藤氏は軍医学校の教官であり、731部隊の隊員ではなかったという事実(内藤氏の所属は異なる部隊であり 731部隊の名簿に内藤氏の名前がない)は、記事に付け加えておくべきだと思います。なぜなら、隊員ではなかったという事実には 重要な公益性があるからです。--Enederspanol 2011年12月12日 (月) 13:51 (UTC)[返信]

はじめまして。
内藤良一氏が終戦まで軍医学校の教官であったということはすでに記事に記載されています。731部隊の隊員でも516部隊の隊員でも100部隊の隊員でも神州不滅特別攻撃隊の隊員でもなかったようです。「○○部隊の隊員ではなかった」と記述するときりがありません。その中で特に731部隊のみを取り上げるのであれば、まず内藤良一氏が731部隊の隊員であったとする指摘があること、そしてそれは事実とは異なるということが分かる信頼できる情報源による出典が必要です。それがあれば記述すること自体は問題ないと思いますので、Enederspanolさんがご存知であればぜひお示しください。
さて、出典をお示しいただけたとしても、Enederspanolさんの文章の表現は改善する必要があるようです。例えば「内藤氏の経歴に目をつけられたのであろう」「捏造や印象操作は続くであろう」といった記述は、だれがそのように判断しているのかを示さなければ、Wikipediaの執筆者の憶測に過ぎないように見えるため独自研究に該当し、Wikipediaに載せることはできません。「軍医は軍人であり医師であり、しかも戦後の内藤氏は自らが起業した会社の経営者でもあったので(中略)格好のターゲットにされ続けた」についても、「格好のターゲットにされ」た理由が「軍医は軍人であり医師であり、しかも戦後の内藤氏は自らが起業した会社の経営者で」あったからだという出典がなければ同様に独自研究に当たります。また、「執拗な」「いうまでもなく」「曖昧な」「巧みな」「当然ながら」「記憶に新しい」などはWikipedia:避けたい言葉に抵触しそうです。
何にせよWikipediaは例え「事実」であっても検証可能信頼できる情報源による出典が無ければはじまりませんので、まずは出典をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2011年12月13日 (火) 02:34 (UTC)[返信]

お知らせ

あなたは無期限ブロックされました。あなたは多重アカウント使用が禁止される行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年1月4日 (水) 11:14 (UTC)[返信]

無期限ブロックを確認いたしました。多重アカウント使用というところからして心当たりがないのですが、現時点で冷静な対話ができる自信がないので一晩空けさせていただきます。--あるふぁるふぁ 2012年1月4日 (水) 14:14 (UTC)[返信]