「利用者‐会話:Carbuncle」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Carbuncle (会話 | 投稿記録)
clear
タグ: サイズの大幅な増減
 
1行目: 1行目:
こんばんわ。はじめまして。() と()の使い分けですが、()のなかに全角を含むものは全角、半角英数のみのものは () (両側のスペース含む)とするとベースラインがそろうのでよいかと思います。[[利用者:Suisui|suisui]] 22:10 2003年8月9日 (UTC)

はじめまして。なるほど、ベースラインをそろえる、つまり見た目が整ってるかどうかが使い分けのポイントなわけですね。今後留意していこうと思います。ありがとうございました。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 22:31 2003年8月9日 (UTC)

::ベースラインが揃うかどうかや、見た目が整っているかどうかなどということは、ユーザーが表示に使っている[[フォント]]に依存するものなので、気にしてもしょうがないですよね。括弧の使い分けの理由が、たまたまよく使われているMS明朝など(という特定企業の製品)に依存するようなものであってはいけませんよね。他にもっと合理的な理由もあるかもしれませんが。[[利用者:Kk|Kk]] 02:17 2003年10月18日 (UTC)

:::それもそうですよね。ただ、最近はそれに慣れたせいもあるのでしょうが、半角文字には半角括弧、全角文字には全角括弧を使うのが、見た目もさることながら、取り合わせのバランスが取れてて綺麗かなと感じるようになりました。
:::合理的な理由があるのでしょうかねえ。なんとなく慣習となっているというだけで、逆にこの括弧遣いが非合理的だとなれば変更される程度のことなのかもしれません。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 16:34 2003年10月18日 (UTC)

:はじめまして。記事名の場合には半角カッコという慣習もあります。これは「パイプ記号の裏技」というものが使えるようにするためです。説明が[[Wikipedia:編集の仕方]]にあります。
:あと、荒らしの件はご指摘の通りだと思います。記事の特定の版だけを削除できる機能が付け加えられる予定もあるそうなので、それができれば多少安心なのですが。
:事実をそのまま表現したら誰が書いても同じようなものにしかならない、という場合には著作権侵害を心配することはないと思います。配列の順番やフォーマット、語の選択などにいろいろ選択の余地があるとすると別ですが。<br>[[利用者:Tomos|Tomos]] 23:06 2003年8月9日 (UTC)

----
== 総索引の件 ==

こんにちは。総索引の件についてちょっと考えてみました。

すぐできることとしてはメインページに「索引」というリンクを設けて、そのリンク先(「Wikipedia:総索引」あたりでどうでしょうか)にあれこれ案内を書いておくことでしょうか。

といっても、今のところ案内するものと言えば特別:タイトル別全ページ、人名一覧、各分野別の話題一覧(数学や物理学など)、一覧の一覧ぐらいかも知れません。(あとは、検索にはGoogleなどを使うほうがよいことを説明するとか。)

具体的にうまく行くかどうかわかりませんが、「タイトル別全ページ」のデータを多少加工して、例えば2週間に1回更新される索引などを作ることも考えられます。

ここ数日は一日に100本のペースで記事ができているようですし、それ以前も1日40-80本のペースのようなので、索引を人が作成していくのは大変なんじゃないかなー、と思います。

タイトル別全ページにリダイレクトがリストされているのは、索引としてはむしろ望ましいような気がします。例えば「JR東日本」と「東日本旅客鉄道」のどちらか一方が他方へのリダイレクトになっている時に、リダイレクトの方がリストに載らないのと載るのとでは、載る方がいい気がしませんか? (ちょっとした印がついていて、リダイレクトとそうでないものが見分けられるようになっていればその方がいい気はします。)

[[利用者:Tomos|Tomos]] 18:23 2003年9月6日 (UTC)


こんばんわ。確かに、ここ最近の投稿量は以前(といっても7月ごろのことですが)と比べて格段に増えてますね。最近更新したページを500件で見ても、昨日の編集履歴がすでに見えなくなってるのに驚きです。新聞報道のおかげでしょうか。<br>
なので、総索引を作って手作業で入れ替えるということがかなり無理っぽいことは思い知りました。

ただ、記事タイトルを文字コード順で並べればそれがもう索引になってる英語版などと違い、「タイトル別全ページ」が(一見)何の脈絡もなく並んでいる状態なので、ひきつづき総索引の必要性はあると考えます。具体的にどのように作成・管理するかが問題ですが。<br>
しばらく、何かいい案がないかを考えてみます。

「Wikipedia:総索引」を作っても、おっしゃるとおり現状ではほとんど案内事項がないので、メインページからの一覧の一覧などへのリンクだけで十分でしょうね。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 15:53 2003年9月7日 (UTC)

----
後期クイーン問題...と法月綸太郎の遅筆ぶりの関係はともかくとして、ここにあるグラフはすごいですね。「『最近更新したページ』のログを保存」にはなるほどと思いつつも、そこまでやるかと感心・喫驚しました。--[[利用者:Ideal|出でやる]] 18:02 2003年10月17日 (UTC)

確かにこれはすごいですね。。^^) ところでデータを解釈する上では日付の区切りがUTCなのかJSTなのかが気になるんですがどちらでしょうか? あと、新設記事数には「Wikipedia:」などの名前空間に属しているものも含めていますか? 

ちょっと話が逸れますが、スタブがどの程度の時間をかけてどのように成長するかを要領よく観測する方法がないものか、考えています。特別ページ関係から得られるデータと、データベースへの問い合わせで得られるデータと、いろいろあるのですが、何をどう使ったらいいでしょうか。よいアイディアなどありましたら教えて下さい。[[利用者:Tomos|Tomos]] 19:11 2003年10月17日 (UTC)

:出でやるさん、感心していただき(笑)ありがとうございます。といっても、Perlのスクリプトを用いて解析しているので、それほど大変な作業でもないのですが(英語版みたいに、最近更新した50ページのリストが30分やそこらで入れ替わるほど編集回数が多くなると、「最近更新したページ」をもれなく保存するのが大変でしょうけど)。

:Tomosさんへ。日付の区切りはJSTです。ログインのオプション設定がそうなっているため「最近更新したページ」の出力をそのままメモ帳に落としてる関係上、それがいちばん処理しやすいので。あとは曜日ごとの編集回数の差のようなものも日本時間にしたほうがよりはっきり現れるかな、というのもあります。
:Wikipedia名前空間については全く考慮してないので、含まれてるはずです。(あー、よく考えたらそれって「記事」ではありませんね...)
:もともと手作業ではじめたせいで粗い分類になってますが、先日スクリプトを使うことを思いついて(もっと早く気づけよ ^^;)今はそれで解析してるので、必要とあらば簡単に判別できます。次の更新の時にはノート:、利用者:、利用者-会話:、Wikipedia:、Wikipedia-ノート:、画像:、画像-ノート:あたりもそれぞれ区別して、さらにそれらを全て除いた実質新設記事数を求めてみます。([[Wikipedia:記事とは何か]]によれば曖昧さ回避やリダイレクトも記事ではないそうですが、さすがにそれをチェックするのは無理そうです)
:ちなみに赤色棒グラフは総編集回数に占める新設記事数の内訳を示すことができるようにアップロードしたものです。

:スタブの成長の観測についてですが、たとえばついさっきできたスタブ記事がこの先どう発展するかを観測するには、毎日同じ時間にそのサイズ(というのはデータベースの問い合わせで得られる数値なのでしょうか)を記録してグラフ化すればわかりそうですが、あまり要領よくはないかも。
:逆に、いまは立派な記事になっているもので初版がスタブだったものを探し出して、履歴から各編集の日時・サイズを調べればその記事がどのように成長していったかわかると思います。
:(ただ、スタブの成長の背景として、総編集回数や登録ユーザ数、実質活動ユーザ数などの情報も必要だとすれば、過去の記事ではそのような情報が得にくいかもしれません)

:ちなみに、ログをとり始めた9月23日から10月18日 (JST) の間に編集された「記事」の、編集回数別ベスト20は以下のようになりました。スタブ成長観測の参考になるかも知れないので挙げておきます。(編集に携わった人数別一覧のほうが参考になりそうですが、それを解析する機能は現在備わってないのでとりあえず。)
:[[御木本幸吉]] (52) - [[日本の鉄道駅一覧]] (38) - [[歌川広重]] (37) - [[キューバ]] (36) - [[自転車]] (34) - [[チェ・ゲバラ]] (33) - [[クラシック音楽の作曲家一覧]] (29) - [[真珠湾攻撃]] (29) - [[キリスト教]] (28) - [[染色体]] (28) - [[足立区]] (26) - [[週刊少年ジャンプ]] (25) - [[法学]] (25) - [[カンヌ国際映画祭]] (23) - [[ボクシング]] (23) - [[あずまんが大王]] (22) - [[スペインプロサッカーリーグ]] (21) - [[一覧の一覧]] (21) - [[自衛隊]] (21) - [[北朝鮮]] (21)
:[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 16:34 2003年10月18日 (UTC)

::お返事ありがとうございます。^^) 時間設定については、曜日別の推移がはっきりすることから、JSTの方がよいと僕も思っていました。 スタブの件はやっぱり難しいですね。総編集回数や登録ユーザ数の推移はデータがあります。(Wikipedia:日本語版の統計 や 僕の利用者ページに)。実質活動ユーザ数は、日本語版の統計のページからリンクされているエーリック・ザクテさんのページに行くと、「その月に5回以上編集した利用者数」があるので目安程度にはなりそうです。[[利用者:Tomos|Tomos]] 17:34 2003年10月18日 (UTC)

----
先ほどはありがとうございます。差し戻し方法教えてください。それとも手作業?[[利用者:Araisyohei|Araisyohei]] 12:44 2003年11月14日 (UTC)

:手作業だとかなり大変でしょうね(笑)。差し戻しは記事画面で「履歴」を押して、履歴一覧が出たところで、この版に戻したいなと思うものを選び、その「15:54 2003年11月8日」などと書いてあるところを押してその版を表示させ、さらにそこで「このページを編集」を押します。<br>
:すると「警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしもこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。」という警告文が出ますが、これを無視してそのまま「ページを保存」すると、その版が最新版に置き換わります。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 12:52 2003年11月14日 (UTC)

::まさに○ぇ~ですね。ありがとうございます。[[利用者:Araisyohei|Araisyohei]] 02:00 2003年11月15日 (UTC)
-------
こんばんは、はじめまして。先ほどは文字コードを挿入して下さいましてありがとうございました。<br>
初歩的な質問で申し訳ないのですが、文字コードをどうして見つけるのですか。<br>ログインしていないので、自分のページがありません。すみませんが、ここに返事を書いてくれますか。一週間後ぐらいに見に来ます。[[利用者:219.122.228.150|219.122.228.150]] 13:35 2003年12月8日 (UTC)

:多国語版では、[[ja:メインページ]]と入力すれば、勝手に文字変換されます。もし不安でしたら、プレビューで確認されては?[[利用者:Araisyohei|Araisyohei]] 14:16 2003年12月8日 (UTC)

'''219.122.228.150さんへ'''<br>
僕も一時期同じ疑問を持って少し調べた結果、漢字の部品などから漢字を探してくれる今昔文字鏡というソフト (http://www.mojikyo.com/ ) を知りました。が、28000円だそうで、とても手が出ません。<br>
で、同じサイトで簡易版の入力ソフトを無償配布 (http://www.mojikyo.org/html/index.html ) しているので、これを使っています。
ただ、フォントをいろいろインストールしなければいけない上に、漢字を探すときに、まず部首を探して、さらに画数で大体の場所を見つけて一つ一つ見ていかないといけないので結構大変なのですが。

このソフトと同じようなことをしてくれるもの(ただし一つ一つ見ていくのは変わらない)に、http://www62.tok2.com/home/edit/uni.html で配布されている「Unicode文字一覧表示するソフト」や、ブラウザ上で漢字検索できるサイト (http://www.sunsale.co.jp/uxkensaku/ubu_mn.htm ) もあるようです。

'''Araisyoheiさんへ'''<br>
219.122.228.150さんがおっしゃってるのはそれとはちょっと違う話だと思います。英語版などで<nowiki>[[ja:メインページ]]</nowiki>とすれば確かに「メインページ」に該当する数値文字参照値が得られますが、そもそもその「メインページ」にあたる部分に、普通のフォント(JISとか)に入ってない漢字(例えば&#30030;、&#25401;、&#28618;など)を入力しなくてはいけなくて、その漢字はどうやって出すんだろう、という話だと思います。<br>
ただ、確かにその方法を使えば数値文字参照(メモ帳にコピペしても文字化けしない 参照:[[ノート:カラオケ]])に変換できるので、上のhttp://www.sunsale.co.jp/uxkensaku/ubu_mn.htm のサイトで漢字を見つけた後はその方法で変換しておくほうが安全ですね。(ちなみに文字鏡簡易版には10進数のUnicodeで出力するという機能があるのでその変換は不要です。)
[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 14:31 2003年12月8日 (UTC)

:こんにちは。以前「畎・濊・挹」の文字コードを入れて頂いた者です。上のようにいろいろ教えて頂きました。ありがとうございました。私の使っているAtok16にも前の三字はあるのですが、このテキストボックスには「?」の記号が表示されてしまいます。いろいろと試しているうちに、一太郎文書からこのテキストボックスにコピーすることを見つけました。少しの間、この方法を使っていこうと思っています。この方法が行き詰まったら、他の方法、つまり上に書いてくださった方法を詳しく教えてください。ありがとうございました。それから今度ログインしました。[[利用者:Shikire|Shikire]] 07:15 2004年2月1日 (UTC)

----
CURRENT DAYの件について報告してみましたが、UTC参照になっているためのようです。そのうち直ると思います。[[利用者:Suisui|Suisui]] 20:55 2003年12月29日 (PST)

UTCなら日本時間の朝の9時に日付が変わるはずなのにおかしいなあ、というコメントだったのですが、Suisuiさんのコメントの後の「 (PST) 」を見るに、どうやら今はPSTで動いてるみたいですね。PST = UTC-8 = JST-17 でしょうか。となるとさすがに夕方まで前日の日付がメインページで表示されるとまずいので、日付欄は手動書き換えがいいのかも。とりあえずしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 21:35 2003年12月29日 (PST)

----
こんばんは。人名の姓についてですが英語版がある場合、そこの「what links here」に<nowiki>[[List of people by name: Xx]]</nowiki>があるときはそれが参考になると思います。英語版がなかったりlist of peopleがないとお手上げですが。[[利用者:Tanuki Z|tanuki_Z]] 04:19 2004年1月25日 (PST)
:なるほど、その手には気づきませんでした。今度から参考にしてみます。ありがとうございました。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 18:29 2004年1月25日 (PST)

----
== 管理者に推薦 ==
Carbuncleさんを[[Wikipedia:管理者への立候補|管理者への推薦]]を行ひました。お受けになつていただけると幸ひです。Wikipedia:管理者への推薦ページに返事をください。[[利用者:Kzhr|kzhr]] 04:50 2004年2月27日 (UTC)

::管理者への就任が完了しました。今後ともよろしくお願いいたします。[[利用者:Kzhr|Kzhr]] 15:59 2004年3月6日 (UTC)

:::こちらこそよろしくお願いします。リンクが増えたことで、ノートページで「記事を表示」を押す際に間違って「このページを保護」を押してしまいそうでドキドキです(^^; [[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 13:02 2004年3月8日 (UTC)

----
こんばんは。突然のことで申し訳ないのですが、井戸端だと質問しにくいので、Carbuncelさんに内緒で聞くのですが、NASA提供の火星の岩石写真がどの新聞にも掲載されていますね、アレをアップロードしてもいいのですよね。公開されたものだから何処が著作権を持つとかはないのでしょうね。気が向いたときでいいですのでよろしく。[[利用者:Shikire|Shikire]] 11:50 2004年3月4日 (UTC)

[[Wikipedia:パブリックドメインの画像資源]]にいくつかNASAのサイトが挙げられているので、おそらくそれなら使えるのだと思いますが、ちょっとよく分かりません。<br>
0null0さんの掲示板の[http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3869/1073039653/l100 「百聞は一見に如かず」なスレ]で似たような話が出ていたのを読んだところ、確認のメールを送っておいたほうがよいのかもしれません。(新聞社などはおそらくちゃんと許諾をもらっているのではないかなと思います)<br>
いずれにせよ僕は詳しく分からないので、前述の掲示板か[[Wikipedia:井戸端|井戸端]]、[http://taurus.kake.info.waseda.ac.jp/wikip/joyful/joyful.u.cgi 井戸端BBS]などで尋ねてみるのがよさそうです。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 13:02 2004年3月8日 (UTC)

ご無沙汰しています。そろそろ暑くなってきましたね。
NASA提供の写真の件ですが、利用してもいいという記事を見つけました。井戸端BBSの「古い絵画を記事に貼り付ける・・・」のNo.1800前後に書かれていました。
今後ともよろしくお願いします。[[利用者:Shikire|Shikire]] 01:44 2004年6月18日 (UTC)
----

== お願い ==
新規に記事が立った時の要約が「( 解説を記載。)」となっているものをリストアップできるでしょうか? そういった記事はgooの辞書からの転載の可能性が高く、既に多くが削除依頼に出されているのですが、漏れてしまっているものもあるかもしれませんので。[[利用者:Tanuki Z|tanuki_Z]] 10:02 2004年3月8日 (UTC)

IP利用者の編集で要約欄に「解説」と入っているものをリストアップしてみました。
* N [[市原悦子]]; 22:39 . . 218.228.230.174 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[大政翼賛会]]; 22:15 . . 218.228.230.174 (ノート) (解説を記載。)
* *[[日本進歩党]]; 22:00 . . 218.228.231.73 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[日本進歩党]]; 21:59 . . 218.228.231.73 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[自由連合]]; 21:47 . . 218.228.230.47 (ノート) (解説を追加。)
* +[[沖縄社会大衆党]]; 21:19 . . 218.228.231.77 (ノート) (解説を追加。)
* N *社会大衆党; 23:53 . . 218.228.230.184 (ノート) (解説を記載。)
* N [[国家社会主義]]; 23:38 . . 218.228.231.169 (ノート) (解説を記載。)
* N *内閣法制局; 21:18 . . 218.228.231.234 (ノート) (解説を記載。)
* N *鉱山; 21:13 . . 218.228.231.234 (ノート) (解説を記載。)
* N *権力; 21:03 . . 218.228.230.152 (ノート) (解説を記載。)
* N *革新倶楽部; 20:59 . . 218.228.230.152 (ノート) (解説を記載。)
* N *日本労農党; 20:51 . . 218.228.230.117 (ノート) (解説を記載。)
* N *労農党; 20:47 . . 218.228.230.117 (ノート) (解説を記載。)
* N *労働者農民党; 20:41 . . 218.228.231.66 (ノート) (解説を記載。)
* N *労働農民党; 20:36 . . 218.228.231.66 (ノート) (解説を記載。)
* N *改進党; 20:26 . . 218.228.231.180 (ノート) (解説を記載。)
* N *緑風会; 20:21 . . 218.228.231.180 (ノート) (解説を記載。)
* N *民主自由党; 20:17 . . 218.228.231.180 (ノート) (解説を記載。)
* N *第二院クラブ; 20:13 . . 218.228.231.180 (ノート) (解説を記載。)
* N *国民協同党; 20:09 . . 218.228.231.180 (ノート) (解説を記載。)
* N *政友本党; 21:32 . . 218.228.230.222 (ノート) (解説を記載。)
* N *憲政党; 21:24 . . 218.228.230.222 (ノート) (解説を記載。)
* N *進歩党; 21:12 . . 218.228.231.118 (ノート) (解説を記載。)
* N *立憲改進党; 21:05 . . 218.228.230.82 (ノート) (解説を記載。)
* N *保守; 21:41 . . 218.228.230.72 (ノート) (解説を記載。)
* N *革新; 21:38 . . 218.228.230.72 (ノート) (解説を記載。)
* *人事院; 21:19 . . 218.228.230.72 (ノート) (解説を記載。)
* N *立憲同志会; 21:06 . . 218.228.230.72 (ノート) (解説を記載。)
* N *立憲政友会; 20:58 . . 218.228.230.72 (ノート) (解説を記載。)
* N 採石場; 21:05 . . 218.228.230.86 (ノート) (解説を記載。)
* N *機関; 20:40 . . 218.228.230.142 (ノート) (解説を記載。)
* N *政党政治; 20:33 . . 218.228.230.142 (ノート) (解説を記載。)
* N *社会民衆党; 20:21 . . 218.228.231.17 (ノート) (解説を記載。)
* N *スターリン批判; 23:49 . . 218.228.231.167 (ノート) (解説を記載。)
* N *コミンフォルム; 23:42 . . 218.228.231.167 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[部落解放同盟]]; 23:08 . . 218.228.230.171 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[全日本民主医療機関連合会]]; 22:28 . . 218.228.231.196 (ノート) (解説を記載。)
* N +[[在日本大韓民国民団]]; 19:21 . . 218.228.230.98 (ノート) (解説を記載。)
* N *京都御所; 18:51 . . 218.228.230.49 (ノート) (解説を記載。)
* N [[待賢小学校]]; 12:40 . . 218.228.231.243 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[益富地学会館]]; 12:00 . . 218.228.230.19 (ノート) (解説を記載。)
* N *立憲民政党; 11:08 . . 218.228.230.167 (ノート) (解説を記載。)
* N *愛国公党; 10:59 . . 218.228.230.107 (ノート) (解説を記載。)
* N *立憲国民党; 10:55 . . 218.228.230.107 (ノート) (解説を記載。)
* N *[[憲政本党]]; 10:49 . . 218.228.230.107 (ノート) (解説を記載。)
* N *憲政会; 10:45 . . 218.228.230.107 (ノート) (解説を記載。)
* N *思想; 00:09 . . 218.228.230.42 (ノート) (解説を記載。)
* N *国家主義; 00:00 . . 218.228.230.242 (ノート) (解説を記載。)
* N [[バイキンマン]]; 16:07 . . 218.228.230.95 (ノート) (バイキンマンの解説を掲載。)
* N [[京都新聞]]; 20:41 . . 218.228.231.180 (ノート) (京都新聞の解説を載せる。)
* N +[[火垂の墓]]; 23:36 . . 218.228.230.66 (ノート) (火垂るの墓の解説を載せる。)
下の3つはちょっと違いそうな感じですが念のため。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] 13:02 2004年3月8日 (UTC)
* すでに削除依頼に出ている物について*をつけました。残りもIPでチェックしたため一度はチェックしているとは思うのですが採石場、市原悦子など転載もとが不明で出ていない物もあります。*がついていない物について、転載元の特定についてご協力お願いします。[[利用者:Suisui|Suisui]] 13:17 2004年3月8日 (UTC)

*僕も*印を追補しました。また、削除依頼に出すべきなのかどうか判断に迷ったものについては、+を付しました。[[利用者:Tomos|Tomos]] 02:35 2004年3月9日 (UTC)

: 現在までに削除が行われたもののリンクを解除しました。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 07:18 2004年4月28日 (UTC)

日記拝見しました。指数計算時間はアルゴリズム関係(計算機科学)の用語ですね。NP完全問題・多項式などの検索語で探されるとよろしいかと。中国人郵便配達定理は巡回配達問題関係の有名な定理です。[[利用者:KIZU|KIZU]]
: 情報提供ありがとうございます。日記(ブログ)のほうは最近更新停止中ですが、気が向いたらまた再開しますのでそのときもよろしくお願いします。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 07:18 2004年4月28日 (UTC)

----
Carbuncleさんのノートページ付きの署名、気が利いているので私も使わせていただいていますが、CarbuncleさんのはミススペルでCabuncleになってしまっています・・・[[利用者:Sampo|Sampo]] [[利用者‐会話:Sampo|(ノート)]] 14:43 2004年4月27日 (UTC)

: あー(汗
: 気づきませんでした。指摘してくださってありがとうございます。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 07:18 2004年4月28日 (UTC)

----
curbuncleさん、こんにちは。[[利用者:Yas|Yas]]です。[[ぼくの地球を守って]]の執筆、ありがとうございました。[[Wikipedia:ウィキマネー]]での依頼に相当しますので、2ウィキをお支払いいたします。[[Wikipedia:ウィキバンク]]にて、ご確認下さい。ぼく地球、自分では昔前半を読みましたが後半は未読です。少し読みたくなりました。<br>(ところで、blogの方も再開をお待ちしております。気まぐれでよいですので。)[[利用者:Yas|Yas]] 21:49 2004年5月23日 (UTC)
: ありがとうございました。ぼく地球の記事はだいぶ前から書きたいと思っていたので、この機会に思い切って書いてしまいました(まだ十分書き足りない気もしますが)。blogは近いうちに再開しようと思います。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 00:07 2004年5月24日 (UTC)

==利用者:SirJectiveについて==
SirJectiveさんはデータベースのバグと主張しているヒトであって、データベースのバグと言うわけではありません。履歴は1分以内の編集について表示しないようになっていますし、RCには表示される物で、処理は必要ありません。ので一応お知らせしておきます。--[[利用者:Suisui|Suisui]] 2004年8月20日 (金) 05:24 (UTC)

:あら、そうなんですか。もしかすると早まったことをしてしまったかもしれませんね(汗)
:[[Wikipedia:バグの報告#孤立しているページ]]にバグの報告があるように、同じページが何度もWhatlinkshereに登場したりSpecialページにリストされたりするのはこれが原因ではないかと思ってちょっと試してみたのですが、取り返しのつかない危ないことになっては困るのでこの辺で止めておこうと思います。ご忠告ありがとうございました。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年8月20日 (金) 05:33 (UTC)

== のし。 ==

リダイレクトの削除は[[Wikipedia:リダイレクトの削除]]へどうぞ。--[[利用者:名無し|名無し]] 2004年9月18日 (土) 14:11 (UTC)
:了解しました。ところで前から気になってたんですが「のし」ってなんですか??[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年9月18日 (土) 14:16 (UTC)

熨斗です<!--嘘。終助詞のはずなんですが某所では標準の挨拶になっていますね。それはさておき-->即時削除は管理者の場合、タグを貼るのでなくて自分で消すのじゃなかったでしたっけ? :) en みたいに preliminary delete を導入したほうがいいのかな?--[[利用者:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaea</font>[[利用者‐会話:Aphaia|<font small color=gold>*</font>]]]] 2004年10月31日 (日) 07:21 (UTC)

: いつも精力的な活動、ご苦労様です。
: 定義未満の場合、タグを貼る人と削除する人とは別のほうがいいのではないかという議論がどっかにあったような気がしたので、安全のためにワンクッション置いてみました。
: 英語版のpreliminary deleteのページをさらっと見てきましたが、どうでしょうねえ。即時削除か削除依頼か迷うような案件がたくさん出てきたら導入するとよさそうだと思いましたが、現状程度の規模で必要かどうかは微妙なところだろうなと思います。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年10月31日 (日) 07:35 (UTC)

== ノート:ジェームズ ==
*[[ジェームズ]]の項、大変ありがとうございます。項目にすると、量が多いので、詳細はノートのほう見るようにしておきました。--[[利用者:ケンチン|ケンチン]] 2004年11月4日 (木) 12:50 (UTC)
*: お役に立てたようでなによりです。ファミリーネームの方も探し終わったので、後で追加しておきます。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年11月7日 (日) 13:12 (UTC)
**[[ジェームズ]]のノートの部分に指摘されていたとおり、愛称なども付記しておきました。一応、ご報告を。--[[利用者:ケンチン|ケンチン]] 2004年11月11日 (木) 16:51 (UTC)
* ありがとうございます。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年11月14日 (日) 21:43 (UTC)

== 招待 ==

エントリした人が、ある記事を執筆し育てた物を審査し、良かつたものを賞する「かふしまつり」なる物をしようとしてゐるのですが、その審査員をして戴けないでせうか。宜しく御願ひします。[[利用者:Kahusi|kahusi]] - [[利用者‐会話:Kahusi|(會話)]] 2004年11月5日 (金) 17:19 (UTC)
: 自分でまっとうな記事も書いてないのに「審査」なんて大層な役を任されてしまって良いのかどうか少し迷いましたが、面白そうなので参加させていただきます。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年11月7日 (日) 13:12 (UTC)

有難う御座います。詳細を[[利用者:Kahusi/かふしまつり]]に記しましたので、御覽下さい。[[利用者:Kahusi|kahusi]] - [[利用者‐会話:Kahusi|<small>(會話)</small>]] 2004年11月8日 (月) 14:59 (UTC)

: 無事MLに登録できました。盛大なイベントになるようがんばりたいと思います。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2004年11月14日 (日) 21:43 (UTC)

執筆期間が終了したので、審査を御ひ致します。[[利用者:Kahusi|kahusi]] - [[利用者‐会話:Kahusi|<small>(會話)</small>]] 2005年1月15日 (土) 14:46 (UTC)

: 無事成功裏に終わりましたね(^^)。主催ご苦労様でした。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2005年2月6日 (日) 14:53 (UTC)

== 法律ポータル ==

があったらいいな(ていうか基礎事項は全部ポータル化したい……)とかねがね思っていたら[[利用者:竹麦魚]]さんも同じことをおっしゃっていました。:) いちど氏の会話ページをのぞいてみてくれませんか?<!--管理者への立候補を打診してみたのですが、やぶさかではないながらひとりからのオファーではやや弱いようで。もしよければCarbuncleさんからも一言お口添えがあるとよいかなと思いました。-->もちろん、お時間のあるときに、お気が向いたらの話です:) では。--[[利用者:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaea</font>]][[利用者‐会話:Aphaia|<font small color=gold>*</font>]] 2004年12月15日 (水) 00:12 (UTC)
: メッセージを頂いた後でIRCにて竹麦魚さんとお話しする機会がありましたので、詳しい話を少し聞いてみました。どうもお知らせありがとうございました。
: 別件ですが、WQ2のLessig教授のインタビューは、ざっと読んでみたのですが、非常に難解ですね。。自分に出来る範囲で協力したいとは強く思っているのですが、能力的・時間的にあまり自信が無いというのが正直なところです。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2005年2月6日 (日) 14:53 (UTC)
::お返事ありがとうございます。いろいろお気遣いいただき、ありがとうございます。難解なのはインタビューを書いた本人が認めてました……。Simple English 版を作るとかいってましたが、どれだけそれが役に立つのか正直不安に思っています。すでに下訳を始めていますので、お気が向いたときにでも直していただけるとうれしいです。--[[利用者:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaea</font>]][[利用者‐会話:Aphaia|<font small color=gold>*</font>]] 2005年2月6日 (日) 15:02 (UTC)

== 画像について ==
*今晩は。お聞きしたいことがあるのですが、画像の募集(こういった画像が欲しい)といったものはできるのでしょうか。できるとすれば、どこですれば良いのでしょうか? --[[利用者:Sheynhertz-Unbayg|Sheynhertz-Unbayg]] 2005年2月6日 (日) 12:03 (UTC)
** 僕もあまり詳しくはないのですが、[[Wikipedia:画像提供依頼]]というのがありますので、そちらで依頼していただければ良いのではないかと思います。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2005年2月6日 (日) 14:53 (UTC)
***有難うございました。--[[利用者:Sheynhertz-Unbayg|Sheynhertz-Unbayg]] 2005年2月8日 (火) 15:14 (UTC)

== 執筆コンテスト ==

今日は。只今、[[Wikipedia:執筆コンテスト]]の審査員と実行委員を募集中なのですが、どちらか或は両方をして頂けないか何うかを御聞きに参りました。詳しくは記事を御覧下さい。此処は一つ、遣ってみませんか? 執筆の方が良い場合は其れでもOKです。--[[利用者:Kahusi|kahusi]] - [[利用者‐会話:Kahusi|<small>(會話)</small>]] 2005年2月20日 (日) 15:31 (UTC)
: お返事が遅くなってしまってすみません。せっかくのお誘いですが、今後ますますウィキペディアへの貢献に時間が取れなくなることが予想されるため、今回は辞退させていただこうと思います。お力になれなくてすみません。企画の成功を陰ながら応援しております。[[利用者:Carbuncle|Carbuncle]] [[利用者‐会話:Carbuncle|<small>''(talk)''</small>]] 2005年2月27日 (日) 21:21 (UTC)

== お問い合わせありがとうございます ==

[[ドラえもん ギガゾンビの逆襲]]を立ち上げた雲居雁乃です。まさかあれが引っかかるとは正直思いませんでした、古いゲームなので油断してました・・・<br />
ノートでご指摘のキャッシュは参照していませんが、直接ゲームのオープニングを書き込んだものです(原文はひらがなですがほぼ丸写しです)。
これはあらすじの部分だけ削除すればよいものなのでしょうか、それとも削除依頼に出すべきものなのでしょうか?・・・削除依頼に出されるべきものですよね~多分。もしそうならばお手数ですがもう一度私のノートにその旨書き込んでいただけますか?私が削除依頼提出しますので。宜しくお願い致します。[[利用者:雲居雁乃|雲居雁乃]] 2005年4月16日 (土) 01:49 (UTC)

削除依頼させていただきました。こちらこそお手を煩わして申し訳ありません。また何かございましたらご指摘のほうよろしくお願いいたします。[[利用者:雲居雁乃|雲居雁乃]] 2005年4月16日 (土) 05:19 (UTC)

== ウィキニュースの著作権について ==

ウィキニュースの著作権について[[m:Talk:Wikinews/Ja#ウィキニュースの著作権]]で話し合っていたところ、Carbuncleさんのお名前が出てきました。

現在、ウィキニュース日本語版を立ち上げようとしていますが、ウィキニュース英語版は投稿をすべてPDとしているようです。日本語版もそれに追随することになるだろうと思うのですが、日本の著作権法は、著作物を著作権者の意志でPDにすることはできないと聞いています。それで、どのような事が可能なのか、どうしたら解決できるのか、お知恵を拝借したいのです。お忙しいとは存じますが、お力添えください。よろしくお願いいたします。--{{User:っ/sig}} 2005年6月17日 (金) 02:20 (UTC)


== Mehraです。 ==

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<smehra@temple.edu>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ
なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制
度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事
者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ
は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか.[[利用者:70.20.165.180|70.20.165.180]] 2007年6月8日 (金) 17:27 (UTC)

2015年6月3日 (水) 05:15時点における最新版