「ノート:フランスの首相」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
 
Tahuantinsuyo (会話 | 投稿記録)
世界の旅さんへの回答
8行目: 8行目:


どうぞよろしくお願いいたします。--[[利用者:世界の旅|世界の旅]]([[利用者‐会話:世界の旅|会話]]) 2015年1月30日 (金) 14:37 (UTC)
どうぞよろしくお願いいたします。--[[利用者:世界の旅|世界の旅]]([[利用者‐会話:世界の旅|会話]]) 2015年1月30日 (金) 14:37 (UTC)

: [[利用者:世界の旅|世界の旅]]さん、こんにちは。さて、早速ですがあなたの主張されている「他言語版は劣っている」という主張ですが、明らかに『[[Wikipedia:中立的な観点]]』に明確に違反している点を指摘しておきます。また、[[Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない]]に違反して[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8&oldid=54226360 1], [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8&oldid=54226780 2], [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8&oldid=54276548 3]において編集を強行されました。「どの言語を選ぶか明確なルールはない」というあなたの論法は、あなたが正しいと考えているフランス語版の意見のみを掲載するべきだという非常に利己的な主張ですし、なぜ従来からWikipediaに存在する[[両論併記]]や両言語のリンクを併記するルール(自由)が、『あなたの都合で'''検閲'''する権利』によって侵害されなければならないのですか(無自覚かもしれませんがこれは検閲行為です)。少なくとも、この時期のフランスの政治とイギリスの政治はファショダ事件あたりまで対立しており、表裏一体ではありませんし、こうしたフランス語版と英語版で政治的立場が明確に対立している時期のリンクを、「第二外国語レベル」とみなす論点のすり替えで処理できるのでしょうか?[[Template‐ノート:仮リンク#.E4.BB.AE.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.81.AE.E8.A8.80.E8.AA.9E.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6|Template‐ノート:仮リンク]]で議論されているのはそのような論点のすり替えではないようですし、未記載部分の翻訳の助けにもなりません。「[[両論併記]]」のルールは、記述が長くなりがちで見苦しい面もあるでしょうが、現実と乖離した幻想を与えようとする'''検閲'''行為からWikipediaを守るためにできた三大方針(すなわち[[Wikipedia:検証可能性]]、[[Wikipedia:中立的な観点]]、[[Wikipedia:独自研究は載せない]])ですので、ルールはお守り下さい。ご自身で現状を復帰されることを希望しますが、そうされないようであれば、より多くの人の判断を仰ぐ方法を検討します。--[[利用者:Tahuantinsuyo|Tahuantinsuyo]]([[利用者‐会話:Tahuantinsuyo|会話]]) 2015年1月30日 (金) 20:27 (UTC)

2015年1月30日 (金) 20:28時点における版

仮リンクの言語について

最近フランス関係の記事の仮リンクにフランス語版記事に加えて英語版記事のリンクを同時に張られていくケースが多々見受けられますが、他言語版には正確性(首相の代次の数え方や抜けなどの誤り)や記事の分量が劣る点などがあり、また当該記事は一覧表で限られたスペースに多数の文字を押し込む必要がありますので原語版に統一することにご協力いただけませんでしょうか。

英語以外の外国語に不慣れな方もおられるかもしれませんが、その場合は原語版からお好みの言語版に飛んでいただくなり機械翻訳していただくなりの方法もあるはずです。どの言語を選ぶか明確なルールはないようですし、仮リンク機能としても4言語まで同時リンクが可能なのですがTemplate‐ノート:仮リンクでも分量に言及するとともに大学の第二外国語レベルのものは問題ないのではないかとの回答がありました。

なお、原語(フランス語)版記事および英語版記事ではリスト部分が独立記事となっています。そのため、通常の言語間リンク一覧とは別に独立記事にもリンクを張ってありますので未記載部分の翻訳の助けになるかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。--世界の旅会話2015年1月30日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

世界の旅さん、こんにちは。さて、早速ですがあなたの主張されている「他言語版は劣っている」という主張ですが、明らかに『Wikipedia:中立的な観点』に明確に違反している点を指摘しておきます。また、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反して1, 2, 3において編集を強行されました。「どの言語を選ぶか明確なルールはない」というあなたの論法は、あなたが正しいと考えているフランス語版の意見のみを掲載するべきだという非常に利己的な主張ですし、なぜ従来からWikipediaに存在する両論併記や両言語のリンクを併記するルール(自由)が、『あなたの都合で検閲する権利』によって侵害されなければならないのですか(無自覚かもしれませんがこれは検閲行為です)。少なくとも、この時期のフランスの政治とイギリスの政治はファショダ事件あたりまで対立しており、表裏一体ではありませんし、こうしたフランス語版と英語版で政治的立場が明確に対立している時期のリンクを、「第二外国語レベル」とみなす論点のすり替えで処理できるのでしょうか?Template‐ノート:仮リンクで議論されているのはそのような論点のすり替えではないようですし、未記載部分の翻訳の助けにもなりません。「両論併記」のルールは、記述が長くなりがちで見苦しい面もあるでしょうが、現実と乖離した幻想を与えようとする検閲行為からWikipediaを守るためにできた三大方針(すなわちWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せない)ですので、ルールはお守り下さい。ご自身で現状を復帰されることを希望しますが、そうされないようであれば、より多くの人の判断を仰ぐ方法を検討します。--Tahuantinsuyo会話2015年1月30日 (金) 20:27 (UTC)[返信]