「ノート:リバース電子」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Wakkubox (会話 | 投稿記録)
00ykj00 (会話 | 投稿記録)
破産情報
 
1行目: 1行目:
==破産情報==
2014年1月現在、オフィシャルサイトにアクセスできません。
2012年での破産情報があるため、解散済みと推測されます。
--[[利用者:00ykj00|00ykj00]]([[利用者‐会話:00ykj00|会話]]) 2014年1月30日 (木) 02:16 (UTC)

==「製品」節に記載されている性能に関する記載について==
==「製品」節に記載されている性能に関する記載について==
''しかし、他のメーカーの合成音声機器よりも性能が低く、降車ボタン作動時に流れる「次、停まります・・・」と言う自動アナウンスが流れないなどの欠点がある。''<br/>
''しかし、他のメーカーの合成音声機器よりも性能が低く、降車ボタン作動時に流れる「次、停まります・・・」と言う自動アナウンスが流れないなどの欠点がある。''<br/>

2014年1月30日 (木) 02:16時点における最新版

破産情報[編集]

2014年1月現在、オフィシャルサイトにアクセスできません。 2012年での破産情報があるため、解散済みと推測されます。 --00ykj00会話2014年1月30日 (木) 02:16 (UTC)[返信]

「製品」節に記載されている性能に関する記載について[編集]

しかし、他のメーカーの合成音声機器よりも性能が低く、降車ボタン作動時に流れる「次、停まります・・・」と言う自動アナウンスが流れないなどの欠点がある。
この記載について疑問を感じます。

  1. 他のメーカーの合成音声機器よりも性能が低く」について、性能の高低はだれが、どういった基準で判断したのでしょうか?
  2. 降車ボタン作動時に流れる「次、停まります・・・」と言う自動アナウンスが流れないなどの欠点がある」について、自動アナウンスが流れないのは「欠点」なのか?また欠点と判断した理由は?

以上2点、ソースあるいは記載の根拠の提示をお願いします。--Tokyodesert 2008年4月17日 (木) 12:20 (UTC)[返信]

「他のメーカーの合成音声機器よりも性能が低く」や「降車ボタン作動時に流れる「次、停まります・・・」と言う自動アナウンスが流れないなどの欠点がある」についてですが、このメーカーを採用している事業者の1つである日立電鉄交通サービス公式サイト内において、納入先の1社に入っています)の記事を見て判断したものです(#路線バスの車内放送についても参照)。このうち整理券発行機や運賃表示器の連動に関しては事業者にもよりますが、特に「降車ボタン」作動時に連動しないとか「一度再生が始まると次の停留所の案内に頭出しができない」などと言う事情があるからと思われます。また、最近導入が進められている十和田観光電鉄バスの事情を見ても、競合する八戸市営バス南部バスなどのようなデッキからの区間切り替え信号が送られておらず、整理券発行機や運賃表示器の切り替えの際には手動で行われている程度としております。--Wakkubox 2008年4月17日 (木) 13:42 (UTC)[返信]
日立電鉄交通サービスの記事をみて判断されたとのことですが、ウィキペディアの記事を出典とすることは出来ません(考慮すべきガイドラインですがWikipedia:信頼できる情報源#情報源Wikipedia:信頼できる情報源#信頼性を評価するの末尾付近を参照)。すなわち、記事中に書かれている「性能が低い」とか「欠点」とかはお答えを読む限り執筆されたWakkubox氏の独自研究というか勝手な評価に過ぎないと思うのですがいかがですか?お答え頂きたく存じます。--Tokyodesert 2008年4月17日 (木) 14:39 (UTC)[返信]
このような内容を見ても明らかな独自研究であることを指摘されたことから、該当する記述を外すことにいたしました。--Wakkubox 2008年4月17日 (木) 22:38 (UTC)[返信]