「Allcinema」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kmrt (会話 | 投稿記録)
sty, copyedit Infobox, 大幅加筆
茴香 (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
俳優、スタッフ別の作品一覧ページでのリスティング序列は、年代の新しいものから古いものへの[[ソート|降順]]であり、[[キネマ旬報|キネマ旬報DB]]、[[Goo|goo 映画]]等の日本語による他のデータベースと同様である。[[ソート|昇順]]でリスティングが厳密に公開日順である[[日本映画データベース]]と違い、同一公開年内での順列はランダムである。
俳優、スタッフ別の作品一覧ページでのリスティング序列は、年代の新しいものから古いものへの[[ソート|降順]]であり、[[キネマ旬報|キネマ旬報DB]]、[[Goo|goo 映画]]等の日本語による他のデータベースと同様である。[[ソート|昇順]]でリスティングが厳密に公開日順である[[日本映画データベース]]と違い、同一公開年内での順列はランダムである。


解説やユーザコメントはネタバレを含むこともある。ネタバレを含むコメントには「【ネタバレ注意】」と付加されていが、解説にはネタバレへの注意は付加されていない。コメントをするにはメンバー登録が必要である。
解説やユーザコメントはネタバレを含むこともある。ネタバレを含むコメントには「【ネタバレ注意】」と付加されていが、解説にはネタバレへの注意は付加されていない。コメントをするにはメンバー登録が必要である。


検索リンク、インタレストマッチ広告等で[[Yahoo! JAPAN]]と提携している。
検索リンク、インタレストマッチ広告等で[[Yahoo! JAPAN]]と提携している。

2010年6月17日 (木) 09:44時点における版

allcinema ONLINE
URL allcinema.net
言語 日本の旗 日本語
タイプ データベース
運営者 株式会社スティングレイ
設立者 株式会社スティングレイ
収益 Amazon.co.jp
バナー広告
Yahoo! JAPAN
営利性 営利
登録 任意
開始 2003年7月28日[1]
現在の状態 アクティヴ

allcinema ONLINE(オールシネマ オンライン)は、2003年(平成15年)から運営されている、日本で公開された映画についてのオンラインデータベースである。株式会社スティングレイが運営する[2]。通称allcinema

略歴・概要

2001年(平成13年)まで「全洋画ONLINE」という名称であった。当初はスティングレイが1996年(平成8年)に発売したWindows用のCD-ROM『シネマガイド 全洋画』をウェブ公開したものであった。1997年(平成9年)に第2版が発売されている。現在では非日本語圏で製作された映画である「洋画」に限らず、日本映画も対象となっている。

第二次世界大戦前から現在まで、日本で劇場公開、あるいはテレビ放映、ビデオグラム発売された映画、テレビ映画、一部テレビドラマを対象に、スタッフ、俳優、ストーリー、キャッチコピー等が作品ごとに記述されている。作品ページと、スタッフ、俳優等人物別の作品一覧ページが基本構成である。コメントページは、登録ユーザによるコメントの書き込みによる。

俳優、スタッフ別の作品一覧ページでのリスティング序列は、年代の新しいものから古いものへの降順であり、キネマ旬報DBgoo 映画等の日本語による他のデータベースと同様である。昇順でリスティングが厳密に公開日順である日本映画データベースと違い、同一公開年内での順列はランダムである。

解説やユーザコメントはネタバレを含むこともある。ネタバレを含むコメントには「【ネタバレ注意】」と付加されているが、解説にはネタバレへの注意は付加されていない。コメントをするにはメンバー登録が必要である。

検索リンク、インタレストマッチ広告等でYahoo! JAPANと提携している。

注意すべき表記

人名による作品一覧ページの項目名は、日本人以外はカタカナ表記である。添えられたラテン文字表記は、アクセント符号等のダイアクリティカルマークには一切対応していない。したがって、フランス語圏ドイツ語圏等の人名、作品の原題の表記は正確ではない。ロシア語等、非ラテン文字の人名、原題はラテン文字に転写[3]、もしくは記述されていない。非英語圏の人名、原題には英語題名が付されていることもある[4]

日本人に関しては、読みがなが添えられているものもあるが、付されていないものも多く[5]、付されているものも信憑性に欠ける[6]。著名な人物についてはコトバンク、著書のある人物については国立国会図書館等のデータベース、とりわけ監督に関しては、キネマ旬報DB、日本映画監督協会等の他のデータベース、『日本映画監督全集』(キネマ旬報社、1976年)等の紙ベースの資料で確認の必要がある。

関連項目

  1. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「アレクサ」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  2. ^ 会社概要、allcinema ONLINE、2009年10月10日閲覧。
  3. ^ 代表例 : セルゲイ・M・エイゼンシュテイン、allcinema ONLINE、2009年10月10日閲覧。
  4. ^ 代表例 : 戦艦ポチョムキン(日本語題名、ラテン文字転写ロシア語原題、英語題名の順に記載)、allcinema ONLINE、2009年10月10日閲覧。
  5. ^ 代表例 : 荒井英郎(読み記載なし)、allcinema ONLINE / 荒井英郎(あらい ひでお)、コトバンク - 講談社『日本人名大辞典』、いずれも2009年10月10日閲覧。
  6. ^ 代表例 : 坂斎小一郎(ばんざい)allcinema ONLINE / NDL-OPACでの「坂斎小一郎」検索結果(さかさい)、国立国会図書館、いずれも2009年10月10日閲覧。

外部リンク