「回勅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
TobeBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: uk:Енцикліка
Evangelical (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
**『レデンプトーリス・マーテル』(救い主の母、[[1987年]]) 聖母マリアについて
**『レデンプトーリス・マーテル』(救い主の母、[[1987年]]) 聖母マリアについて
**『ヴェリターティス・スプレンドール』(真理の輝き、[[1993年]]) 道徳倫理問題について 
**『ヴェリターティス・スプレンドール』(真理の輝き、[[1993年]]) 道徳倫理問題について 
**『エヴァンジェリウム・ヴィテ』(いのちの福音、[[1995年]]) 生命倫理について
**『エヴァンジェリウム・ヴィテ』([[いのちの福音]]、[[1995年]]) 生命倫理について


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2010年3月30日 (火) 12:05時点における版

回勅(かいちょく ラテン語:Encyclicae (単数形)Encyclica)とは、カトリック教会の公文書のひとつ。ローマ教皇から全世界のカトリック教会の司教へあてられるかたちで書かれる文書で、道徳や教えの問題についての教皇の立場を示すものであるが、教義を決定するものではない。

通常ラテン語で作成され、各国語の翻訳をつけて公布される。タイトルはラテン語本文の最初の数単語から採られる(このようなタイトルのつけ方をインキピットという)。

古代において、encyclicaeという言葉は司教の出す文書のことを指したが、7世紀以降教皇文書を指すようになった(日本語の回勅という訳語は、後者の意味でしか用いられない)。

教皇の名前で出される文書には、回勅以外に、使徒的勧告使徒的書簡などがある。

近代以降の重要な回勅

タイトルのあとに、タイトルの意味、発布された年、主な内容を示す。

関連項目

外部リンク