「アパフィ・ミハーイ2世」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en:Michael II Apafi17:42, 4 September 2009
(相違点なし)

2009年9月17日 (木) 07:10時点における版

アパフィ・ミハーイ2世

アパフィ・ミハーイ2世(II. Apafi Mihály、1676年10月13日 - 1713年2月1日)は、ハンガリー人のトランシルヴァニア公(在位1690年 - 1701年)。トランシルヴァニア公アパフィ・ミハーイ1世と、その妻ボルネミッサ・アンナ(hu:Bornemissza Anna)の間に生まれた息子。

ミハーイ2世は1681年より父の共同統治者となり、オスマン帝国より公位の相続者として認められた。しかし父ミハーイ1世が死ぬと、オスマン帝国は反ハプスブルク派のハンガリー王位供給者だったテケイ・イムレをトランシルヴァニア公とした。テケイは1690年頃に短期間トランシルヴァニアを統治したが、自分の配下にある将軍たちがハプスブルク帝国軍に敗れると公国を離れた。

その間、ミハーイ2世の側近たちは神聖ローマ皇帝レオポルト1世と協定を結び、皇帝から公国の行政、経済、文化における独立と宗教の自由を認められた。皇帝はさらにミハーイ2世をトランシルヴァニア公と認め、公国の議会は1691年、幼いミハーイが成人するまで国政を司る行政委員会を設置した。委員会には、バーンフィ・ジェルジが最高責任者として、ベトレン・ミクローシュが大法官として、ベトレン・ゲルゲイが軍司令官として、ハレル・ヤーノシュが財務長官としてそれぞれ席を占めた。予想されるトルコ人の攻撃と、トランシルヴァニアの自治権を制限しようとするオーストリアの計画をから公国を守るため、ミハーイは大法官の助言を受けて、同じプロテスタント君主であるイングランド王ウィリアム3世とブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世を自らの保護者である、と宣言した。

イングランドとネーデルラントは皇帝レオポルト1世に圧力をかけてトルコとの戦争を終わらせ、和平条約でトランシルヴァニアの自治権を尊重する内容を盛り込むことを提案した。すなわち、トランシルヴァニアは、ハプスブルク帝国とオスマン帝国の共同宗主権と覇権国の支配の下でミハーイ公に統治されるのが望ましいとしたのである。こうした提案を踏まえ、1698年まで和平条約締結のための交渉が続けられた。

しかし。ハプスブルク帝国はイングランドとネーデルラントに保護されたトランシルヴァニアが、自らの王朝国家の脅威になりかねないことを認識していた。和平交渉が進展していく一方で、ハプスブルク帝国政府はトランシルヴァニア公国における自らの地位を強めていった。1692年、ミハーイは彼の結婚に関して起きた紛争について釈明するべくウィーンに召喚され、そのまま抑留されてレオポルト1世にトランシルヴァニアの統治権を譲ることを強要された。トランシルヴァニアは1695年に8000人からなるオーストリアの軍勢によって占領され、1696年には軍司令官による支配体制がしかれた。

ミハーイは皇帝から年金を与えられてウィーンに居を定め、1713年に36歳で死んだ。

爵位・家督
先代
アパフィ・ミハーイ1世
トランシルヴァニア公
1690年 - 1701年
次代
テケイ・イムレ