「利用者‐会話:PCH」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
PCH (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
25行目: 25行目:
:::::*現在とはいつのことですか?というコメントの意図は分からなくもないですが、現在も何もアルバム収録曲でフルバージョンは「君とのふれあい」のみ。DVD『ZARD Le Portfolio 1991-2006』で検証可能です。
:::::*現在とはいつのことですか?というコメントの意図は分からなくもないですが、現在も何もアルバム収録曲でフルバージョンは「君とのふれあい」のみ。DVD『ZARD Le Portfolio 1991-2006』で検証可能です。
:::::このような記述における編集は「出典なきまま要出典タグを除去」する行為として問題視されるべき編集でしょうか?あなたが真摯に他人の言動について糾弾しようとする姿勢自体は問題ではありませんが、ご自身の編集方針(主観的な表現にも要出典タグを貼り付ける)だけが正しいとは限りません。それについて他人の編集方針を、「呆れた」と思うのは自由ですが、それを荒らしと認識する行為は非常に疑問です。他人の編集方針も理解すべきではないでしょうか。そもそも要出典タグを剥がしたことについて「荒らし」だと認識されていらっしゃるようですが、要出典タグを全て剥がすならまだしも、自身の編集方針に則って吟味したつもりです。大体あなたの明確な判断基準って何ですか?あなたと私は同一思考ではないので相違もあると思いますが、その異なった部分が「納得できない」のは当たり前じゃないですか?上記で明確な判断基準を明記しているつもりですが、これ以上納得できるように説明できませんし、非常に遺憾です。--[[利用者:PCH|PCH]] 2008年6月2日 (月) 05:50 (UTC)
:::::このような記述における編集は「出典なきまま要出典タグを除去」する行為として問題視されるべき編集でしょうか?あなたが真摯に他人の言動について糾弾しようとする姿勢自体は問題ではありませんが、ご自身の編集方針(主観的な表現にも要出典タグを貼り付ける)だけが正しいとは限りません。それについて他人の編集方針を、「呆れた」と思うのは自由ですが、それを荒らしと認識する行為は非常に疑問です。他人の編集方針も理解すべきではないでしょうか。そもそも要出典タグを剥がしたことについて「荒らし」だと認識されていらっしゃるようですが、要出典タグを全て剥がすならまだしも、自身の編集方針に則って吟味したつもりです。大体あなたの明確な判断基準って何ですか?あなたと私は同一思考ではないので相違もあると思いますが、その異なった部分が「納得できない」のは当たり前じゃないですか?上記で明確な判断基準を明記しているつもりですが、これ以上納得できるように説明できませんし、非常に遺憾です。--[[利用者:PCH|PCH]] 2008年6月2日 (月) 05:50 (UTC)

::::::*あなたの質問への返答を一度後回しにして編集作業を優先した行為が、何かウィキペディアの方針に抵触する行為であるのでしょうか?
::::::>方針に抵触などということは一言半句も申し上げておりません。しかしながらあなたが行った「要出典タグの除去行為」は方針に抵触する可能性が高いでしょう。その部分に付随した質問を無視して編集作業を優先、再度の質問に対してようやく回答し、その挙句「だから回答したくなくなる」などというわけのわからない台詞を吐いておきながら「返答を一度後回しにして」などと仰られるのもいかがなものかと思われますが。

::::::*タグの除去理由について
::::::>あなたの判断に関してですが、一方で「「人気楽曲」など主観的な表現は不要」としておきながらもう一方では「「負けないで」がミリオンセラーを記録したことは流行(ブレイク)に繋がる事実」と述べるなど、実に奇怪と言わざるを得ないものです。ミリオンセラーになった=流行という短絡的な発想に依拠しているのかもしれませんが、「人気」も「流行」も同様に定量化できない概念であることをお忘れなく。
::::::「思われがち」、「ファンの間では最もプロモーションビデオらしい作品」という記述ですが、これはあなたの主張も正当性がないとはいえません。ただ私は(今回については)「何らかの出典に依拠しての記述」である可能性を鑑みてタグを貼付しているわけです。それを議論の場を持つこともなく除去するのは他者の編集方針を無視した早計・迂闊な行為だと思われませんか?
::::::「ベストアルバムとセレクションアルバムの違い」「現在とはいつのことですか?」に関しては、あなたが「公式な見解」「検証可能」と仰っているのですから、出典を明示すればよいのではありませんか?

::::::*要出典タグを剥がしたことについて
::::::「「荒らし」だと認識されていらっしゃるようですが、要出典タグを全て剥がすならまだしも、自身の編集方針に則って吟味したつもりです。」
::::::>この言い分が罷り通ると本気でお考えですか?あなたは編集方針という言葉がお好きなようですが、それらが公式方針に反したものでなければ私も異論を唱えません。履き違えも程々になさい。

::::::*最後に
::::::私は「私の明確な判断基準」など尋ねてはおりません。「あなたの判断基準」を提示するように要求したのです。今回は(その質は別として)とりあえず当該記事に関する個別の理由提示をなさったことで判断基準を提示されたものと致しますが、議論の際は相手の言葉によくご注意ください。--[[利用者:Blackbelt Jones|Blackbelt Jones]] 2008年6月2日 (月) 06:55 (UTC)



== エド・はるみの編集について質問 ==
== エド・はるみの編集について質問 ==

2008年6月2日 (月) 06:55時点における版

過去ログ

用件は↓にお願いします。



ZARDにおける編集について

初めまして。Blackbelt Jonesと申します。。PCHさんがZARDにおいて行われた編集について質問させて頂きたく書き込み致します。以前私(=222.225.169.125)が貼付した要出典タグを「過度である」という理由にて出典なきまま除去なさっておられますが、これは何をもって「過度」とご判断されたのでしょうか?当該行為の明確な判断基準をご提示ください。--Blackbelt Jones 2008年5月30日 (金) 00:59 (UTC)[返信]

わざわざこのような質問に答えなければいけないことなのでしょうか?出演日の明記されたテレビ番組や、明らかにファン目線の主観的な表現で少し自分で修正・削除すればよいものまで要出典タグを貼り付けていらっしゃること自体過度だと思いますが。--PCH 2008年6月2日 (月) 02:57 (UTC)[返信]
何か思い違いをなさっておられませんか?出演日の明記されたテレビ番組であろうと、その「内容」については検証可能性が低いゆえに要出典タグを貼付しているのです。また、「何らかの(明示されていない)出典に依拠した記述である可能性を鑑みた結果貼付した要出典タグ」に対して仰られているのでしょうが、「明らかにファン目線の主観的な表現で少し自分で修正・削除すればよい」などというあなたの身勝手極まりない主張は、出典なきまま要出典タグを除去したあなたの行為を何ら免責するものではありません。繰り返しますが、あなたが「過度」と判断し、要出典タグを除去された明確な判断基準私が納得できるようにご提示ください。加えて前回の質問以降、編集作業を優先し、一切回答なさらなかった理由もいまだ明確にお答えいただいておりません。こちらも併せてお答えくださるようお願い致します。--Blackbelt Jones 2008年6月2日 (月) 03:37 (UTC)[返信]
しつこいですね。だから回答したくなくなるんですが。まあ、テレビ番組についての件は私の理解度がなかったとしても、ファン視点の主観的表現を客観的に修正・削除する行為を提唱すること自体何ら問題はないはずですが、それを「身勝手極まりない」と非難されたくないですね。それこそ私にとっては主観的な表現すら自分で修正・削除する努力すらせずぞんざいに要出典タグを貼り付ける行為すら疑問に思い、それが過度であると判断した次第です(まあ編集方針の違いとすればそれまでですけど)。--PCH 2008年6月2日 (月) 03:56 (UTC)[返信]
あなたは「ファン視点の主観的表現を客観的に修正・削除する行為を提唱」する云々以前に「出典なきまま要出典タグを除去」なさったご自身の行為を自覚されておられますか?そうした荒らしとみなされても致し方ない行為を指摘されたことに対し「しつこい」「編集方針の違い」とは呆れたものです。そもそも「だから回答したくなくなるんですが」とはどういう意味でしょうか?あなたは私が行った質問を最初から無視して編集作業を優先されていたことすら自覚されていないのですか?はっきりと申し上げますが私があなたのノートに何度も書き込みを行っているのはあなたの一連の行動に起因してのことです。わけのわからない責任転嫁や言い逃れはおやめなさい。そして再度繰り返しますが、あなたが「過度」と判断し、要出典タグを除去された明確な判断基準および前回の質問以降、編集作業を優先し、一切回答なさらなかった理由を私が納得できるようにご提示ください。これらの要請を無視した場合、あなたは荒らしを行った末、対話拒否に及んだと判断いたしますのでご注意下さい。--Blackbelt Jones 2008年6月2日 (月) 04:33 (UTC)[返信]
「あなたは「ファン視点の主観的表現を客観的に修正・削除する行為を提唱」する云々以前に」と、ご自身が私に非難した言動を棚に上げないでください。それこそ他人に対する個人攻撃と受け取りますよ私は。今回こうやって対話に応じているのですから、対話拒否というのはお門違い以外の何物でもありません。あなたの質問への返答を一度後回しにして編集作業を優先した行為が、何かウィキペディアの方針に抵触する行為であるのでしょうか?
以降あなたが荒らしと認識している要出典タグの除去について説明します。テレビ番組については、あなたの意見を重視して、私の理解度が低かったと認識しますので割愛します。
  • 代表曲については「ミリオンセラーとなった」という事実から判断しました(ちなみにBGV.JPでは「揺れる想い」が、amazon.co.jpでは「負けないで」が、neowingでは3曲と「Don't you see!」が代表曲であると評しています)。
  • 「人気楽曲」など主観的な表現は不要で、要出典タグを貼り付けるまでもありません。
  • 「負けないで」がミリオンセラーを記録したことは流行(ブレイク)に繋がる事実であると認識します。
  • 「思われがち」という記述もご自身が明らかに主観的だと認識している(「誰に「思われがち」なのですか?」と記述している)時点で要出典タグを貼り付けることが不毛なことだと思いませんか。
  • ベストアルバムとセレクションアルバムの違いは公式的な見解によるものです(公式でもBEST ALBUMとSELECTION ALBUMと分けられています)。「間違われる」という記述も主観です。
  • 「ファンの間では最もプロモーションビデオらしい作品」も主観。
  • 現在とはいつのことですか?というコメントの意図は分からなくもないですが、現在も何もアルバム収録曲でフルバージョンは「君とのふれあい」のみ。DVD『ZARD Le Portfolio 1991-2006』で検証可能です。
このような記述における編集は「出典なきまま要出典タグを除去」する行為として問題視されるべき編集でしょうか?あなたが真摯に他人の言動について糾弾しようとする姿勢自体は問題ではありませんが、ご自身の編集方針(主観的な表現にも要出典タグを貼り付ける)だけが正しいとは限りません。それについて他人の編集方針を、「呆れた」と思うのは自由ですが、それを荒らしと認識する行為は非常に疑問です。他人の編集方針も理解すべきではないでしょうか。そもそも要出典タグを剥がしたことについて「荒らし」だと認識されていらっしゃるようですが、要出典タグを全て剥がすならまだしも、自身の編集方針に則って吟味したつもりです。大体あなたの明確な判断基準って何ですか?あなたと私は同一思考ではないので相違もあると思いますが、その異なった部分が「納得できない」のは当たり前じゃないですか?上記で明確な判断基準を明記しているつもりですが、これ以上納得できるように説明できませんし、非常に遺憾です。--PCH 2008年6月2日 (月) 05:50 (UTC)[返信]
  • あなたの質問への返答を一度後回しにして編集作業を優先した行為が、何かウィキペディアの方針に抵触する行為であるのでしょうか?
>方針に抵触などということは一言半句も申し上げておりません。しかしながらあなたが行った「要出典タグの除去行為」は方針に抵触する可能性が高いでしょう。その部分に付随した質問を無視して編集作業を優先、再度の質問に対してようやく回答し、その挙句「だから回答したくなくなる」などというわけのわからない台詞を吐いておきながら「返答を一度後回しにして」などと仰られるのもいかがなものかと思われますが。
  • タグの除去理由について
>あなたの判断に関してですが、一方で「「人気楽曲」など主観的な表現は不要」としておきながらもう一方では「「負けないで」がミリオンセラーを記録したことは流行(ブレイク)に繋がる事実」と述べるなど、実に奇怪と言わざるを得ないものです。ミリオンセラーになった=流行という短絡的な発想に依拠しているのかもしれませんが、「人気」も「流行」も同様に定量化できない概念であることをお忘れなく。
「思われがち」、「ファンの間では最もプロモーションビデオらしい作品」という記述ですが、これはあなたの主張も正当性がないとはいえません。ただ私は(今回については)「何らかの出典に依拠しての記述」である可能性を鑑みてタグを貼付しているわけです。それを議論の場を持つこともなく除去するのは他者の編集方針を無視した早計・迂闊な行為だと思われませんか?
「ベストアルバムとセレクションアルバムの違い」「現在とはいつのことですか?」に関しては、あなたが「公式な見解」「検証可能」と仰っているのですから、出典を明示すればよいのではありませんか?
  • 要出典タグを剥がしたことについて
「「荒らし」だと認識されていらっしゃるようですが、要出典タグを全て剥がすならまだしも、自身の編集方針に則って吟味したつもりです。」
>この言い分が罷り通ると本気でお考えですか?あなたは編集方針という言葉がお好きなようですが、それらが公式方針に反したものでなければ私も異論を唱えません。履き違えも程々になさい。
  • 最後に
私は「私の明確な判断基準」など尋ねてはおりません。「あなたの判断基準」を提示するように要求したのです。今回は(その質は別として)とりあえず当該記事に関する個別の理由提示をなさったことで判断基準を提示されたものと致しますが、議論の際は相手の言葉によくご注意ください。--Blackbelt Jones 2008年6月2日 (月) 06:55 (UTC)[返信]


エド・はるみの編集について質問

2008年5月24日 (土) 14:57の版を編集した 222.144.75.121 と同一の者です。細かいことで申し訳ないのですが、「芸風」内に書かれている締めの台詞ですが、本来は「グーググーググー、グーグーググーグ、グーググーググーグー」であり、「グーググーググー、グーググーググー、グーググーググーグー」ではありません。誤りを修正したはずなのに理由を提示されず差し戻されてしまったのですが、何かわけがおありでしょうか。差し戻しの理由をお聞かせください。--222.144.75.121 2008年6月1日 (日) 09:24 (UTC)[返信]

誤植だと思い差し戻した次第です。台詞が上記で正しいのだという出典をご提示下さい。--PCH 2008年6月2日 (月) 02:57 (UTC)[返信]