「シングル盤」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Shaggs (会話 | 投稿記録)
統合提案
1行目: 1行目:
{{mergeto|シングル|シングル}}
'''シングル盤'''(しんぐるばん)は、片面に1曲、裏表両面で1枚に2曲の楽曲を録音した[[レコード]]盤である。単に'''[[シングル]]'''とも言う。SP, EP時代を経て、その企画を受け継いでいる8cm[[コンパクトディスク|CD]](CDシングル)も、シングル盤と呼ばれる。
'''シングル盤'''(しんぐるばん)は、片面に1曲、裏表両面で1枚に2曲の楽曲を録音した[[レコード]]盤である。単に'''[[シングル]]'''とも言う。SP, EP時代を経て、その企画を受け継いでいる8cm[[コンパクトディスク|CD]](CDシングル)も、シングル盤と呼ばれる。



2007年6月7日 (木) 12:03時点における版

シングル盤(しんぐるばん)は、片面に1曲、裏表両面で1枚に2曲の楽曲を録音したレコード盤である。単にシングルとも言う。SP, EP時代を経て、その企画を受け継いでいる8cmCD(CDシングル)も、シングル盤と呼ばれる。

SP盤

78回転/分のSP盤は、その性能から、片面に3分30秒しか録音することができず、すべてシングル盤であった。日本で本格的にレコードや蓄音機生産されたのは、1920年代である。33回転/分のLP盤が発売されたのは、1951年であるが、流行歌や和製ポップスのレコードは、ほぼ50年代いっぱいSP盤で発売されていた。

EP盤

直径30cmの盤に、片面30分の楽曲が録音できるLP盤が登場し、さらに1958年ステレオ録音のレコードが登場すると、SP盤は急速に衰退し、シングル盤は直径17cmで45回転/分のEP盤に移行する。EP盤は製造上の都合から、中心の穴が大きく、アダプターを介してプレイヤーに装填したため、ドーナツ盤と呼ばれた。シングル盤に対し、一枚に数曲から十数曲録音したレコードを、アルバムと呼ぶようになった。

CD

1981年CDが登場する。通常のCDは12cmで片面最高74分(後に80分)録音できるが、ヒットソングなどは、10曲以上も入った商品は不要なため、ドーナツ盤の後継品として登場したのが8cmCD、CDシングルである。これには1枚あたり二十数分の録音ができるため、A面、B面曲の2曲のほか、それぞれのカラオケが録音されている。

関連項目