「テーブル (家具)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
SieBot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: ta:மேசை
編集の要約なし
10行目: 10行目:


== 種類 ==
== 種類 ==
用途によって[[リビングテーブル]]と[[ダイニングテーブル]]の2種類に大別される。

*[[ダイニングテーブル]]

*[[リビングテーブル]]
**[[センターテーブル]]
**[[サイドテーブル]]
**[[ネストテーブル]]
**[[オケージョナルテーブル]]
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==



2007年5月29日 (火) 10:16時点における版

テーブルとは、家具の一種。

概要

机の一種で、平らな甲板支柱または側板で支持し、食事または作業に使う台。西洋においては椅子とならんで最も基本的な家具の一つでもある。甲板にはオークウォルナットなど良質の、色や木目の美しい木材などに模様寄木細工であしらった飾り板も用いられる。甲板は装飾性以外に、耐水性耐熱性耐薬性耐圧性などの性質を備える必要があるため、大理石、ブロンズ、陶板のほか、現在ではパーティクルボードメラミン化粧板をはったものやプラスチックガラス繊維をいれたものなども使われている。語源ラテン語を意味するタブラ

歴史

歴史上最古の現存するテーブルは、エジプト第17王朝の木製テーブルで、長方形の甲板を 4 脚の角柱で支え、脚の補強にを用いている。中世になると、大型化し甲板と脚が分離できる架脚式の構造になったが、ルネサンスになると、上流貴族の邸館に食事専用のダイニングルームが置かれるようになったため、 甲板と脚と貫は固定され、 豪華なテーブルが流行し、様々な種類のテーブルが作られた。17世紀の後期ごろから 生活様式の多様化と住宅内に多くの部屋が設置されるにつれ、 テーブルの種類も増加、サイドテーブルドレッシングテーブルなどが現れた。18世紀にはフランスの上流階級の間でコーヒーが流行し、専用のコーヒーテーブルも生まれた。 19世紀末になると、テーブルは装飾的なものから機能性を重視する傾向を示した。

種類

用途によってリビングテーブルダイニングテーブルの2種類に大別される。

関連項目