大規模開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大規模開発(だいきぼかいはつ)とは、公共の便を伴うよう広大な敷地を改変して社会活動施設を建設設置する開発行為。

概要[編集]

日本においては公共事業などで行われる社会資本整備や社会基盤施設の建設や副都心整備、など数多く行われてきた。 都市、市街地では、複数の用途の都市施設(住宅商業サービス業、公益施設、公園等)を計画的に配置、開発した事業のこと。このような場合、開発業も公的機関を含め複数の事業主が計画に携わる場合がほとんどである。

参考文献[編集]

  • 交通計画分野における政策提言型の官学共同調査研究 : 大規模開発の交通アセスメントを事例として(政策提言型の官学共同調査研究と大学の役割,日本行動計量学会 第38大会 抄録集) 日本行動計量学会大会発表論文抄録集 38, 328-331, 2010
  • 現地ルポ 森を追われた人々-大規模開発の影で (途上国支援に生かす 生物多様性特集-知るから実践まで) シナジー (146), 4-6, 2010年6月号
  • 無謀な大規模開発をねらう大阪府庁舎移転 前衛 (852), 159-162, 2010年1月号
  • 特集1 新しい大規模開発事業におけるエネルギー供給システム クリーンエネルギー 12(9), 9-13, 2003年9月号

関連項目[編集]