コンテンツにスキップ

エリザベート・テレーズ・ド・ロレーヌ (1664-1748)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エリザベート・テレーズ・ド・ロレーヌ
Élisabeth-Thérèse de Lorraine

称号 エピノワ公妃
出生 (1664-04-05) 1664年4月5日
ロレーヌ公国ナンシー
死去 (1748-03-07) 1748年3月7日(83歳没)
フランス王国パリオテル・ド・マイエンヌフランス語版
配偶者 エピノワ公ルイ1世・ド・ムランフランス語版
子女 ルイ2世
アンヌ・ジュリー
家名 ギーズ家
父親 リルボンヌ公フランソワ・マリー
母親 アンヌ・ド・ロレーヌ
テンプレートを表示

エリザベート・テレーズ・ド・ロレーヌÉlisabeth-Thérèse de Lorraine, 1664年4月5日 ナンシー - 1748年3月7日 パリ)は、ブルボン朝時代フランスの貴族女性。宮廷での通称は、婚前はコメルシー姫(Mademoiselle de Commercy)、結婚後はエピノワ公妃(Princesse d'Épinoy)。

生涯

[編集]

リルボンヌ公フランソワ・マリーとその妻アンヌ・ド・ロレーヌ(1639年 - 1720年)の間の第4子・三女。

ベアトリスと共にルイ14世王の長男グラン・ドーファンの取り巻きになり、ドーファンの異母妹ナント姫(コンデ公妃)の友人となった。さらに別の異母妹第一ブロワ姫(コンティ公妃)に侍女として仕えた。また、伯父ヴォーデモン公や親類のヴァンドーム公とも親しかった[1]サン=シモン公爵英語版によれば、彼女はマントノン夫人のスパイだと噂されていた。

1691年10月7日、9歳年下のエピノワ公ルイ1世・ド・ムランフランス語版と結婚。間に1男1女をもうけるが、1704年に死別した。なお、1724年の5月と7月に相次いで娘と息子に先立たれた。

エピノワ公妃は母方の祖父母、ロレーヌ公シャルル4世と公妃ベアトリクスの孫の中で唯一結婚し、嫡出子を得ていた。そのため祖母の公妃が所有していたベルヴォワール男爵領、キュザンス、サン=ジュリアン・アン・モンターニュ、ヴィユマルイユ、ヴォークルトワ及びサン=ジャン=レ=デュー=ジュモー英語版の相続者となった。さらに1721年従叔母のトスカーナ大公妃マルゲリータ・ルイーザ・ディ・ボルボーネ=オルレアンスが亡くなった際には、大公妃が実子への相続を拒否したために、その遺産についても相続者に指名された[2]。また、後継者のいないヌムール公爵未亡人マリー・ドルレアン=ロングヴィルからサン=ポル伯爵領を購入した[3]

1748年、パリの自邸オテル・ド・マイエンヌフランス語版にて83歳で死去[4]。エピノワ公妃の豊かな遺産は、すでに大変な資産家であった孫のスービーズ公シャルル・ド・ロアンの財産の一部に加えられた。

子女

[編集]

引用・脚注

[編集]
  1. ^ Goldhammer, Arthur, tr., Saint-Simon and the court of Louis XIV [Translated memoirs of Saint-Simon], The University of Chicago Press, London, 2001, p.33
  2. ^ Acton, Harold (1980). The Last Medici. Macmillan. pp. 272–273
  3. ^ Women in power”. guide2womenleaders.com. 2010年3月26日閲覧。
  4. ^ von Rosen, Laurent Tahon. “Ducs de France: les 32 quartiers des ducs français et de leurs épouses”. Googlebooks.org. 2010年4月7日閲覧。