利用者‐会話:無一文字

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「卑下」の意味が違う気がします。[編集]

FINAL CUTの編集についてですが、「卑下」とは「自らを低くしてへりくだること」です。「事実無根だが周辺に迷惑をかけたのは事実なのでその点について申し訳なく思う」というのは卑下とは言いません。--Geso会話2018年1月23日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

回答はこちらに記して下さい。--Geso会話2018年1月26日 (金) 00:50 (UTC)[返信]

ヴァルキリープロファイルの編集について[編集]

この編集についてですが、「悪循環」の意味がおかしいのではありませんか?--Geso会話2018年1月29日 (月) 04:53 (UTC)[返信]

不幸から不幸が始まる、悪循環の典型ですが。--無一文字会話2018年1月30日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

それでいくと、(1)Aに不幸があり、(2)そのことによってBも不幸になり、(3)めぐりめぐってそのことによってさらにAも不幸になる、というのを「悪循環」と言います。(2)までのときは「循環」とはあまり使いません。最初の問題がさらに悪化するところまでいかなくてはいけません。また、そもそも全体の文脈から言ってもあまり適切な言い回しではありません。--Geso会話2018年1月31日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

はい、わかりました。--無一文字会話2018年1月31日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

あなたは5ツールプレイヤーさんですよね?[編集]

編集の傾向が全く同じです。無意味な修正はやめてください。--うぃきっぺ会話2018年1月31日 (水) 09:58 (UTC) https://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:5ツールプレイヤー[返信]

注意[編集]

何度も言っていますが、あなたの編集は細かすぎです。書きたいことがあるならまとめてしてください。粗が多すぎるためその都度修正する羽目になります。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを参照。--ゼロツー会話2018年2月4日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

無一文字さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--ミラー・ハイト会話2018年2月21日 (水) 04:20 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。小石川人晃と申します。無一文字さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もし無一文字さんの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃会話2018年2月25日 (日) 04:35 (UTC)[返信]

編集傾向について[編集]

どうも以前より治らないようですが、自分で発見して気づいた・思いついたような内容をその場の後先考えず全体の文脈を無視して書くくせがあるように思えます。そのあたり自覚はありませんか?--Geso会話2018年3月1日 (木) 04:38 (UTC)[返信]

過去に無一文字さんと同等の振る舞いをした5ツールプレイヤーさんが無期限ブロックされたのだから、そうされてしかるべきだと思っています。Asakliraのソックパペットかどうかとは無関係に。言い方を変えれば、同じような行いをした人が無期限ブロックされたのだから、無駄にこまめな修正を繰り返すのはもうやめるべきです。--うぃきっぺ会話2018年3月2日 (金) 02:32 (UTC)[返信]

概要としてほぼ説明できている内容に無用の付け足しをすることが依然として多いです。細々とした詳細なシーンを書く必要は、ないように思いますが、どう思いますか?--Geso会話2018年3月6日 (火) 05:57 (UTC)[返信]

あなたがテリーマンの編集で私の編集を認めなかったけど「それでも、前の書き方も言葉足らずだから編集しよう」とその通りな編集をしたのが証明されているでしょう。述語の完全性は言うまでもないほどに必要です。あなたは「一回で覚えろ、何遍言わせる気だ」みたいな言い方をしていますが、あなたがそれだけ指摘している以上に「不完全な述語」が存在しているのも事実なのです。私の編集を絶対に認めろとは言いませんが、実際に不完全な述語があるという事実は絶対に認めてください。--無一文字会話2018年3月7日 (水) 06:39 (UTC)[返信]

貴方が先に他の方々からも指摘されているような編集をすることと、元の文章が妥当なものであるかは別の問題です。文章として正しく有用な編集になっているものについては、私は問題にしていません。--Geso会話2018年3月8日 (木) 00:41 (UTC)[返信]
はい、あなたの理論はわかりました。--無一文字会話2018年3月8日 (木) 11:05 (UTC)[返信]

例えて言いますと、「桃から生まれた桃太郎はイヌとサルとキジを連れて鬼ヶ島にいきました」で済む説明を、桃の色や品種、桃太郎と名付られけた由来、イヌやサルの種別を説明し、鬼ヶ島にはどのような船で渡って、イヌは櫂を持てないので結果サルが漕いだとかを書いて、さらにキジは空を飛べるので船には乗らなかった、みたいなことまで全~部加筆しようとしちゃうのがあなたの癖です。それもわかりますか?概要として十分に説明できている箇所についてはいちいち細か~い説明をしなくてもいいのですよ。--Geso会話2018年3月13日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

その桃がどこから誕生したのか?それは書き込むかもしれませんね。--無一文字会話2018年3月14日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

それが、文脈を理解できていない証拠です。そうした細部の記述が文脈上必要あるかどうか?を常に考えて下さい。あなたはそれが出来ていません。もし何も自覚がないなら、気づかずやっていることになります。--Geso会話2018年3月14日 (水) 06:58 (UTC)[返信]

そもそも自覚の問題ではないでしょう。起承転結がしっかりしなければ意味がない、それが一番大事なのですから。それこそ絶対に様々な映画やドラマで「最後まで意味が分からなかった」という作品をみたことがありませんか?もう一つ、それこその話をすれば、モヤモヤがわかりやすくあったでしょう。あなたが気にしなくても、実際には気にしている人がいるんです、「これだけでは意味が分からん」ってね。--無一文字会話2018年3月17日 (土) 10:52 (UTC)[返信]

無理矢理自分自身の編集を残そうとしている感が否めませんね。付け加えなくてもいい単語を付け加えて他人に尻拭いさせている結果になっていることにまだ気づかれないのでしょうか?--ミラー・ハイト会話) 2018年3月14日 (水) 08:17 (UTC) その尻拭いも述語や修正の進展につながるでしょう。--無一文字会話2018年3月17日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

もう一度言います。今指摘されている点はあなたが起承転結にかかわりのない無駄な記述を行う点です。ともあれ、これであなたにそれを行っている自覚もないということははっきりしました。--Geso会話2018年3月18日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

ちょうどいいです。こちらも水掛け論で嫌になっていたし、ミラーハイトさんのコメント依頼にも返答させてもらいました。--無一文字会話2018年3月18日 (日) 02:32 (UTC)[返信]

コメント依頼提出について[編集]

Wikipedia:コメント依頼/無一文字を提出させていただきました。--ミラー・ハイト会話2018年3月17日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

コメント依頼が出ているのですから他人の会話ページにあのようなメッセージを送らないでこちらに返信したらどうですか。今の状況であのような攻撃的な態度をとることは自分の立場を悪くしますし、ソックパペット関係なしに投稿ブロックの対象とみなされる可能性がありますよ。--ゼロツー会話2018年3月23日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

質問です[編集]

あなたの利用者ページの記述の中に、以下のようなものがありました。 「ハッキリ言って実際に編集しようと思ったページにasaklira系統のユーザーがたくさんいて 「このページで編集したら絶対に難癖をつけられる」と思って編集できないページがたくさんありました。」

第一の質問です。「asaklira系統のユーザーがたくさんいて」と書いていますが、何故あなたにその事がわかるのですか?

第二の質問です。「このページで編集したら絶対に難癖をつけられる」他のユーザーも編集しているなか、何故ご自分だけが難癖をつけられると思うのでしょうか?--Geso会話2018年3月23日 (金) 00:44 (UTC)[返信]

ごめんなさい。あまりにもあきれて謝っちゃいましたよ。ではお答えしましょう。

第一の質問、自分に「このような疑いがあります」というアラームがきたからですよ。そして調べたら、そのasaklira系統の存在がわかりました(それこそy-dashさんがよく取り締まっているというのもね。)。 第二の質問、あれだけしつこく言われたら、その時点で難癖つけられていることになるでしょう。それこそ、全然かぶっていなかった初期のころにさえも言われたほどなんだから。--無一文字会話2018年3月23日 (金) 11:33 (UTC)[返信]

なるほど。アラームのことは知りませんでした。そういう機能があるんですね。「あれだけしつこく言われたら」とはどれのことですか?結局の所編集傾向って、「どういう項目を編集するか」ではなくて「どういう編集をしているか」って意味だと思うんですよ。項目がかぶったかぶってないに拘っているようですが、このノートでの受け答えの仕方なども含めて言えることと思います。「何故自分だけが難癖を?」と感じられるということは、つまり他の人と異なってあるユーザーのみが「そのような編集をしている」ことに、理由があるのかも知れません。--Geso会話2018年3月27日 (火) 02:30 (UTC)[返信]

しらばっくれても、やり口が同じなら結局ばれるんですよ。--Geso会話2018年4月6日 (金) 01:54 (UTC)[返信]

お問い合わせ事項について[編集]

こんにちは、無一文字さん。Y-dashです。こちらで返答いたします。

正規の手順を踏んでいただけていないため対応いたしかねます。お手数をおかけしますが、Wikipedia:投稿ブロック解除依頼作成の手引きをご確認ください。--Y-dash 2018年3月29日 (木) 03:11 (UTC)[返信]