コンテンツにスキップ

利用者‐会話:毛の商人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

石井和義の編集についての回答。[編集]

貴方はまず確認してください。事実暴露でもなければ、噂でもありません、根拠となる、出展もしましたよね?内容は確認しましたか?、館長本人が、マスコミに話している事ばかりですよ。医療関係者のコメントもよく記事になっています。まず貴方が明確に、単なる噂事実の暴露である事を証明して下さい。館長自身が暴力団との関係を否定している記事が有れば良いと思います。 そうでないと、これ以上削除を繰り返すなら貴方が荒しをしている事になり、ブロック対象となります。いきなり削除すると言うのは如何なものかと思います。但し公正中立に記事を加筆、訂正するのであればOkです。ーーウイングロード 2007年8月28日 (火) 14:43 (UTC)[返信]


まず本人の発言である事、館長本人が、マスコミに話している事ばかりですよ。医療関係者のコメントもよく記事になっています。と言う事ですが?、そして石井館長本人がマスコミなどで殆どの内容について事実と認めている事のみを、掲載しています。したがって貴方が出典が認められないと言うのも一方的ですね、Wikipediaでは本人以外の人が理由も根拠も求めず、いきなり削除する事は認められません。貴方だけが正しいと決め付けず私(執筆者)に聞いてから判断すべきでは?いきなり削除は 荒しと一緒です。また貴方の言う

>対立のある事象について、一方の当事者の意見だけ取り上げて、断じるのも中立性に鑑みて問題があります。

よく読みましたか?現在石井館長とは現在対立のある事象ありませんよ!和解してますから。 しかも貴方は「○○によると~××としている」と第三者的に表現するべきであるならなおさら 削除ではなく、執筆者に確認を求めるのが先です、その上で、中立性に鑑みて加筆、訂正は認めると言っているのですから。

私も含めて、対話が可能である限り、執筆者に悪意はありません、貴方が間違いに気付いたのであれば、「それ以前に出典としている「別冊宝島「新日、K-1、PRIDEタブー大全2006」に載っていないことも、記述してるじゃないですか。「K-1に有利な記事を書かせる、俺にもリスクがあるから、5,000万円出して欲しい」って何ページに書いてあるんですか?」と言う質問を先にしてから、相手に訂正を求めるべきです、しかし削除は慎重に判断すべきです。貴方も執筆者の気持ちは分るはずですから・・・。 貴方のより良い執筆に期待します。--ウイングロード 2007年8月29日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

加筆御礼[編集]

私が加筆依頼に出していた「佐藤大輔 (映像作家)」の記事へ大幅に加筆していただきまして、ありがとうございました。毛の商人様のさらなるご活躍を期待しております。--Monox 2007年12月2日 (日) 13:02 (UTC)[返信]

もともと佐藤大輔については記事を立ち上げようと思っていたんですが、ゼロから記事を書くのも大変で、加筆で済んで非常に助かりました。--毛の商人 2007年12月14日 (金) 12:49 (UTC)[返信]

ドリームステージエンターテイメントについて[編集]

格闘技関係の執筆ご苦労様です。さて、本題ですが、貴殿が加筆された「ドリームステージエンターテインメント(以下DSE)」のページですが、多く(全てでは無いです)が「PRIDE」「ハッスル」のページで書かれていることと重複していることはご存知でしょうか。この項目は運営法人としてDSEがどのように動いたかを記載するページですので、1回1回の興行の状況(PRIDE、ハッスル問わず)とか選手の動きとか人気が云々というような類は「PRIDE」「ハッスル」及び各選手の項目に記載の方をお願いいたします。せっかく加筆いただいて申し訳ないですが、近々「DSE」のページでの重複項目の推敲を実施したいと思いますので、まずはご報告まで。--巴投 2008年3月15日 (土) 14:20 (UTC)[返信]