コンテンツにスキップ

利用者:Kouneshima

タコツボ状態で学んでいる学生・研究者が陥りがちな典型的な視野狭窄が、まだ見受けられる。

Wikipediaの項目に書き込む時は、原則的に、その項目を主題とした文献を用いるべきだろう。あるいは印刷された百科事典の同名の項目などからの引用など。

そういうことはWikipediaの基本方針とガイドラインにも明記されている。

例えば、 「桃」の項目に書き込む場合は、『桃』だとか『桃について』、『桃の○○』といった書名や題名の書籍や論文を出典とすべき。

特に、分野違いのことを主題とした書籍などに、書かれていたことを大量に書き込むことは止めるべき。

例えば自動車を主題とした書籍のあるページに、たまたま「桃」のことがチラと、あるいはほんの1~2ページ書かれていたからといって、その文章の構造を、wikipediaの項目の構造として持ち込むような行為はいかにもマズイ。著者はあくまで自動車について知識があるだけで、桃の専門家でもなんでもなくて、桃に関する知識はかなりいい加減なもので、桃について網羅的に調べたこともない人で、見方が極端に偏っていることがほとんどで、桃についての自身の発言について責任を持つ気も無いからだ。

Wikipediaの項目において、主題が分野違いである文献から引用した文章量の量・比率が多きくなりすぎるのも非常に良くない。そういうことをすると、百科事典の項目としての自然な言及内容、言及比率、展開方向から逸脱してしまう。是正すべき。