ノート:トランジスタラジオ
トランジスタ・グラマーの意味が違うような気がしますが。Jazzy 2005年6月21日 (火) 13:42 (UTC)
- 書き直しました。こちらではいかがでしょうか。219.107.157.105 2005年6月21日 (火) 14:22 (UTC)
「キャビネットのプラスチックが..」というのは素材が問題なのではなく「プラスチック製のキャビネットの形状が..」の意味でしょうか? ちょっと逸話をしらないのでそのままにしました。あとTR-55は有名なあの製品についても触れるほうがいいかな。初期のトランジスタラジオの発展史・生産数とか、ICの導入(1970年代初期でしたか)についても調べて書くとよさそうですね。sphl 2005年6月21日 (火) 15:00 (UTC)
- 歴史の部分の主語が東通工になっているのが不自然です。--っ [Café] [Album] 2005年6月26日 (日) 09:53 (UTC)
歴史の部分、試作機TR-52のキャビネットの形状が「国際連合ビル」を連想させてしまうというくだり、その不都合性についての説明が欲しい気がします。単なるデザイン上の理由で延期されただけではない社会背景に対する叙述を始めて、中途半端に止まっている感じがします。歴史部分は東通工が主語となった叙述を整序することで解消しました。歴史的にはTIが最初にデモ機を作成していたようです(ENGLISH版から)。
真空管式ポータブルラジオでは、こういうサイト[1]もあるので、できたら詳しい人に記事化してもらえると嬉しいんですが。私自身は友人宅で埃をかぶったお古を見せてもらっただけで使ったことはありません。NHK放送博物館にポータブルは展示されていたかなあ? sphl 2005年6月26日 (日) 15:55 (UTC)
- 「トランジスタ」一件ご苦労様でした(゜∀゜)--125.205.188.24 2007年11月6日 (火) 13:57 (UTC)
ソニーとWE社との契約の時期などについて
[編集]はじめまして。2008年1月1日 (火) 18:56の版を編集した者です。 編集したのが初めてでしたので、このような機能があることを存じ上げず、いきなり編集してしまい申し訳ありませんでした。
今回、指摘させていただきたいのは、以前編集した点、「トランジスタラジオを開発する際に、ソニーがウェスタン・エレクトリック社(WE社)とライセンス契約をした時間軸」についてです。
私が以前編集した点は、2点。 1.ソニーがライセンス契約したのが現在記述されている「1954年」ではなく「1953年」であったこと。 2.その際に立ち会ったのは、「WE社は井深に」となっているが、「井深」ではなく「盛田」であったこと。
以上です。編集の根拠は、ソニー社が自社の歴史を書いている部分にあります。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-04.html http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-05.html
以下、そのサイトより引用: 「1953年8月、3カ月の予定で欧米の業界を視察することになっていた盛田が、このWE社との契約を任されることになった。」「3カ月の旅行を終え、日本に帰った盛田は、さっそくWE社とのやり取りを井深に話した。」「1954年、年が明けるとすぐに、岩間はトランジスタ研究のためアメリカへと旅立って行った。遅れて1月末には、井深もWE社のトランジスタ工場を視察するため、再度アメリカに向かった。」
以上が私の主張です。もし、ソニー社の社史からの情報が誤りであれば、正確な情報をお教えいただければ、さいわいです。
- 失礼致しました。Wikipedia記事上の字句のみの前後関係だけでリバートをかけてしまいましたが、貴君ご紹介のサイトで前後関係を確認のうえ再編集いたしました。--125.205.189.66 2008年1月3日 (木) 22:42 (UTC)
- 2008年1月1日 (火) 18:56の版を編集した者です。再編集ありがとうございます。お手数をおかけします。ありがとうございました。
草創期のトランジスタラジオはゲルマニウムトランジスタでは?
[編集]記事にはソニー・TR-55がシリコントランジスタで製造されたとありますが、確かシリコントランジスタは空気との反応性の問題から拡散型およびその改良型のメサ形だったはず。成長型トランジスタはゲルマニウムでしか実現できなかったはずですが、いかがでしょうか? 電子立国日本の自叙伝の第2話にもその時のエピソードがあるのですが。--Licsak(会話) 2015年9月28日 (月) 15:44 (UTC)