TA36 (水雷艇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TA36から転送)

TA36」はドイツ海軍水雷艇フィウメで建造中であったイタリアのアリエテ級水雷艇ステラ・ポラーレ (Stella Polare)」をイタリアの降伏により1943年9月にドイツが捕獲したものである[1]

フィウメのC.N.Q.で建造[1]。1942年4月1日起工[1]。1943年7月11日進水[1]。1944年1月15日就役[1]

2月、船舶をアドリア海からエーゲ海へ送るFrechdachs作戦が実施となり、「TA36」は船団の護衛を務めることとなった[2]。船団を構成する艦船は2月29日にプーラより出航した[3]。船団は貨物船「Kapitän Diederichsen」と水雷艇「TA36」、「TA37」、駆潜艇「UJ201」(元ガッビアーノ級コルベット「Egeria」)、「UJ205」(同「Colubrina」)、掃海艇「R188」、「R190」、「R191」からなっていた[4]。同日夜、イスト島西方でフランス駆逐艦「ル・テリブル」、「ル・マラン」の攻撃を受け、「Kapitän Diederichsen」は被弾炎上[5]。「UJ210」が撃沈され[3][6]、「TA37」は大損害を受けた[5]。また、「TA36」も軽微な損害を受けた[7]。「Kapitän Diederichsen」は翌日沈没した[7]

3月18日、ラブ島上陸作戦(Illusion作戦)およびツレス島イストリア半島の間への機雷敷設作戦(Biber作戦)で「TA36」および水雷艇「TA21」、機雷敷設艦「Ramb III」、駆潜艇「UJ205」はトリエステより出撃[8]。まず機雷敷設へと向かったが、先導役の「TA36」は北へ進みすぎて古いイタリアの機雷原に入り、20時25分にPlomin北のMašnjak岬付近で触雷[9]。二つに折れて沈没し、46名が死亡した[10]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『第二次大戦駆逐艦総覧』79ページ
  2. ^ Adriatic Naval War 1940-1945, pp. 277-279
  3. ^ a b Adriatic Naval War 1940-1945, p. 280
  4. ^ The German Fleet at War, 1939–1945, p. 174
  5. ^ a b German TA Torpedo Boat at War, p. 140
  6. ^ German TA Torpedo Boat at War, p. 140などでは「UJ201」は損傷となっている。
  7. ^ a b The German Fleet at War, 1939–1945, p. 175
  8. ^ Adriatic Naval War 1940-1945, pp. 293-294
  9. ^ Adriatic Naval War 1940-1945, p. 294, "Into History Under Three Names", p. 173
  10. ^ Adriatic Naval War 1940-1945, p. 294

参考文献[編集]

  • M.J.ホイットレー、岩重多四郎(訳)『第二次大戦駆逐艦総覧』大日本絵画、2000年、ISBN 4-499-22710-0
  • Vincent P. O'Hara, The German Fleet at War, 1939-1945, Naval Institute Press, 2004, ISBN 1-59114-651-8
  • Pierre Hervieux, German TA Torpedo Boat at War, Warship 1997-1998, Conway Maritime Press, 1997, ISBN 0-85177-722-8
  • Zvonimir Freivogel, Achille Rastelli, Adriatic Naval War 1940-1945, Despot Infinitus, 2015, ISBN 978-953-7892-44-9
  • Zvonimir Freivogel, "Into History Under Three Names: "Ramb III - Kiebitz - Galeb"", Warship International Vol. 43, No. 2, International Naval Research Organization, 2006, pp. 169-182