コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Wae35244

利用者:Wae35244会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


削除依頼への参加姿勢等で複数回注意を受けており、利用者‐会話:Wae35244にて依頼者からも3回目となる注意を行いましたが的外れな返答をするばかりでした。そこで「記事を執筆するおつもりは無いのでしょうか?」と尋ねたところ「ありません。」と即答されてしまいました。被依頼者は利用者ページをまるでSNSのように使っており、これは目的外利用と判断します。現在、半年間のウィキブレイクを宣言されましたが、ほとぼりが冷めるのを待つためのウィキブレイクの可能性があり、記事を書くつもりが無いと宣言している以上、投稿ブロックするべきであると判断致しました。ご審議をお願い致します。--切干大根会話2018年3月11日 (日) 09:40 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

投票及びコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 以上の理由により無期限ブロック。--切干大根会話2018年3月11日 (日) 09:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:永久) 私から見える編集は全2311回で、内訳は利用者名前空間1131回(内利用者:Wae35244およびそのサブページが926回)、Wikipedia名前空間594回、それ以外が586回、標準名前空間での貢献に限定するとその回数は更に減り、たったの419回となります。その少ない標準名前空間での貢献も簡単なWikifyや{{節stub}}の設置程度しかできず、まともな加筆はこれ1件しかありません。2311回の編集の内まともな加筆がたったの1件(新規作成記事が2件ありますが、1件はリダイレクト化され、もう一件は日本語に問題があるため全面改稿されました)しかないというのは明らかな目的外利用と言わざるを得ないでしょう。さて、この利用者の問題点はウィキペディア名前空間での参加にも見られます。Wae35244さんが投票した直近の削除依頼をいくらか見ていきますと、
と、WP:FAILNに基づく調査を示さずに削除票を投じたり、その転載がケースB-1で処理されなければならない理由を示さずに削除票を投じたりという問題行動が多々(というよりほぼ全てに)見られます。多分、周りの投票に合わせて自分の票を投じているだけなのでしょう。これらの低湿な自警行為には、対処する側の人間である伊佐坂安物さんからも苦言を呈されています。挙げ句の果てに「今日から半年間は休むため、今のところはありません」と来ました。自分の都合が悪くなるとウィキブレイクし出すのはWikipedia:コメント依頼/Wae35244でもありましたし、その発言が元になってこの風呂が焚かれると取り消し線を引くというのも場当たり以上の何物でも無い対応と言わざるを得ません。そして、先ほども取り上げましたが、まともな加筆がたったの1件――それも新聞記事のつぎはぎのような――しかないことは、「記事を書く気が無い」というよりかは「記事を書く能力が無い」ことを実証しているような気がします。そして、大字なのは年令です。利用者ページを信じるならWae35244さんは30歳程度ということになります。さらに、明言こそ避けますが記事執筆能力の欠如を示唆する「ある文言」(察して下さい)も書かれています。以上を踏まえると、執筆能力を養い執筆者として復帰するという根本的解決はあり得ないと考えますので、解除を考慮しない無期限ブロックとするのが適切だと思います。--軽快(旧名: Kkairri会話2018年3月11日 (日) 13:42 (UTC)[返信]
  • コメント ブロック依頼提出後に被依頼者は自身のコメントを次々と書き換えています。ウィキブレイクの宣言はやはりブロックを回避するためのものだったようです。--切干大根会話2018年3月11日 (日) 14:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(会話ページも編集禁止)) ウィキペディア、取り分け削除依頼を遊び場、ボケる場と勘違いしているため。数年単位で全く改善が見られない以上無期限でお引き取り願う他なし。解除を検討する余地もない上、新たな遊び場にさせないためにも会話ページも編集禁止。--Fusianasan1350会話2018年3月11日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) Wikipediaの存在意識が薄いです。特に削除依頼に関しては、真面に議論する気配のない口調でコメントしているのが殆どです。長年に亘りこのような行為をしていては、最早改善の余地は皆無でしょう。ただ、会話ページはそのような行為を行った形跡はまだないので現時点では保留で。あと、「解除を考慮しない」ブロックは、ブロックが懲罰・追放の手段でない以上、流石に出来ないと思いますが…--Kokokok会話2018年3月11日 (日) 17:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:一任) 1か月ほど前に削除依頼での参加態度について被依頼者の会話ページで指摘した者です。正直言って本当に記事をろくに精査せず、機械的に「 削除 ケースE」と投票しているのではないかと感じましたし、その後の削除依頼等でのふざけたコメントを見る限りWikipediaを遊び場と勘違いしているのではないかとも思います。期間は一任としましたが、百科事典を作成する場であるとの意識を変えない限り期限を定めないブロックは仕方ないとも考えます。またウィキブレイクはブロック等を免れるための免罪符ではありません。--Mee-san会話2018年3月12日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
  • 反対 記事を書かないことはブロック理由になりません。Wikipedia:投稿ブロックの方針にそのような文言は見当たりません。もちろん問題行動を繰り返しコミュニティに負担をかけ続けるのであれば、コミュニティを消耗させる利用者に該当することになりますが、被依頼者は現在問題視されている削除依頼に関して、「今後は削除依頼には手を出しません。」と明言していますので、現状ではブロックの必要はないでしょう。もちろん今後問題行動が再発した場合は、即時にブロックが検討されることは論を俟ちません。ちなみに判断材料に入れていませんが、他の場所で少し触れた被依頼者の利用者ページに関して、一般に認められた利用範囲を大きく逸脱しているものと考えます。少し見直す必要はあるでしょうね。--Xx kyousuke xx会話) 2018年3月12日 (月) 04:18 (UTC) 被依頼者が削除依頼への参加を再開したため票及びコメントを取り消し。--Xx kyousuke xx会話2018年3月13日 (火) 00:05 (UTC)[返信]
    • 返信 (Xx kyousuke xxさん宛) 記事を書かないのであれば、不適切な管理行為と利用者ページの目的外利用しか残りません。すでに問題行動を幾度も繰り返しており、コミュニティに負担をかけ続けています。削除依頼に手を出さないと言っているだけで、その他の管理から撤退するとは言っていませんね。ブロックせずという結果になれば十中八九ウィキブレイクを撤回して同様の行為を繰り返すでしょう。--切干大根会話2018年3月12日 (月) 04:32 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者の会話ページでの削除依頼に関する苦言をノートにまとめしました(誤りや脱落があれば加筆訂正いただいて構いません)。 --郊外生活会話2018年3月12日 (月) 05:03 (UTC)[返信]
  • 反対 被依頼者は過去に少なくとも5名の方から削除依頼に関して苦言が呈されています。そのうちの3件はここ1ヶ月少しのこととはいえ、改善が見られていません(特にWikipedia:削除依頼/式守伊之助 (40代)については審議中ですから、今すぐにでも修正することが可能です。)。投票の際に理由を示すことは、ガイドラインとはいえ、Wikipedia:合意形成#合意に向けた作業でも重要視されていると思います。しかし、被依頼者の会話ページにて、以降は削除依頼のページを編集しないことを宣言されているため、今回は見送りの票としますが、今後、削除依頼の場で今までの苦言と同様の編集を行った場合はブロック賛成票を投じざるを得なくなることを、被依頼者には理解していただきたいと思います。 --郊外生活会話2018年3月12日 (月) 05:03 (UTC)[返信]
    • コメント 被依頼者の一昨日の削除依頼でのコメントでもそうですが、今まで複数の利用者から指摘されてきた「削除理由を示す」ということが十分になされていないため、反対票を撤回します。削除依頼はWikipedia:削除の方針に基づいて行われるのですから、まず「ケースB-1(著作権侵害)」などと書き、続いてその根拠を説明していくと思いますが、そのような文言は見当たりません(過去に「ケースE」だけ書いて苦言が呈されたからなのでしょうか)。あの場では本人は頑張って修正しようとしたのかもしれませんが、根本的な解決には至っていないのが現状でしょうか。また、「転載は悪いことなので」とコメントされていますが、転載自体が全て悪いわけではありません(たとえば、条件を満たした引用や、自身が著作権をもつ文章の転載は問題ありません)ので、(ここでは文脈上外部サイトからの転載と考えられるものの)単に「転載」と書くのではなく、(他の削除依頼やコメントにも言えることと思いますが)被依頼者さんは(周りの人が類推してくれるだろうという期待に頼らず)もう少し丁寧な記述を心がけていただけると良いのかなとは思います。--郊外生活会話2018年3月14日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
  • コメント 先ほど被依頼者が削除依頼のページを編集されたようです。なお、この編集に対して直後に私がコメントを加えたことを付記します。 --郊外生活会話2018年3月12日 (月) 05:56 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者の削除依頼撤退宣言差分)は、わずか22時間59分で反故にされました差分)。被依頼者には大変失望致しました。--切干大根会話2018年3月12日 (月) 08:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:解除期限を設けず) 度々削除依頼の場で被依頼者さんの投票を拝見しましたが、会話ページやこのページ等で指摘されている、(言葉を選ばず書きますが)ふざけているような不適切なコメントが目立ち、長期間改善されていないため、解除期限を設けないブロック票とします。過去のコメント依頼でも「問題発言」として挙げられているように、同様の指摘はこれまで何度もされていましたが、改善はみられないようです。そればかりか、こちらの発言(差分)では、ご自身の言葉遣いを「言葉遊び」だと認めており、言葉の綾かもしれないですが、削除依頼を遊びの場のように使っていると感じられます。遅くともコメント依頼の時点でご自身の問題に気付く機会はあったと思いますが、それ以降3年が経った現在でこのような状態であることから、今回の票としました。--Ccgxk ( - - 稿) 2018年3月13日 (火) 17:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コミュニティを消耗させる利用者として。無期限ブロックとなった別の依頼でのコメント「コミュニティによって投稿ブロックが望ましいと判断されたなら、自主的に活動をやめるので無かったことにして欲しいということにはできません。これまでに数か月以上、活動がなくても無期限ブロックとなった例はこれなどがありました。投稿ブロックは問題の再発防止のために行われますが、投稿ブロックが検討される以前(または審議中)に被依頼者を信用できないと判断されれば、どのような宣言、約束をしても改善の見込みなしとして対処されるでしょう。」そのままです。また、被依頼者にはWP:BEANS予防的な注意は新奇な悪戯の引き金となるかもしれないのです。」あたりもあてはまることから、指摘ですら、これ以上は被依頼者とコミュニティの双方で混乱を招くだけであると考えます。--市井の人会話2018年3月13日 (火) 22:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 利用者ページを目的外利用しているにも関わらず、棚にあげて他の利用者ページ(それも目的外利用でした)の削除依頼を出したりするなど、自分の問題に気づいていないように見えます。尚、彼の利用者ページの情報が正しければ今年で30歳位にはなっているはずですが、削除依頼のコメントを見る限りはそうは思えません。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年3月15日 (木) 08:38 (UTC)誤字修正-プログラマリオ(会話 記録) 2018年3月16日 (金) 06:08 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 明らかに目的外利用していると判断します。プログラマリオさんの意見にもあります通り、利用者ページ(他者を含めて)の削除依頼を提出する等の問題を起こしていることに気づかれてないと思われます。--Sakurapop7会話2018年3月16日 (金) 05:34 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください