コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shy-rook 20180101

利用者:Shy-rook会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Shy-rookさんの投稿ブロックを依頼します(2回目)。

関連するページ

被依頼者の履歴詳細については前回ブロック依頼の説明文をご覧下さい。──なお、会話ページをご覧頂きますとお分かりの通り、対話要請を拒否したままでこの一か月間に行われた編集の内容は、多数の記事に対する無出典記述の無差別的な追加行為です。

依頼理由 

今回の投稿ブロック理由は前回と全く同じで『 徹底的な対話拒否 』です。前回同様状況を再発させておられるため、対話要請は完全に無視するご意志かそれに類する確固たる信念をお持ちであろう、と感じました。──が、それはウィキペディアでは受け入れられない類のものですので、今後もそのような意識のままでウィキペディアの利用を続けることは明確な方針ガイドライン違反を強行する意志の表れ、すなわちWP:POINTを地で行くものであり、ウィキペディア上ではそのような独善目的のみの利用は認められないのだ、という事実をご理解頂くためにはそのような行動を行うための編集権限を剥奪した上で対話のテーブルへ強制的にでもついて頂くこと、つまり長期の投稿ブロックを行う他に手段がないもの、と考えます。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年1月1日 (月) 09:34 (UTC)[返信]

依頼者のコメント

被依頼者のコメント

審議

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年1月1日 (月) 09:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 前回のブロック依頼参加者です。6か月のブロックが科されたにもかかわらず問題行為を継続していることは誠に遺憾です。他利用者の指摘に応じない利用者として期限を定めないブロックは仕方ありません。ブロックを解除されたいのであればきちんと対話に応じるべきです。--Mee-san会話2018年1月1日 (月) 21:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 有期では問題が解決しなかったため仕方がありません。最悪、対話しなくとも問題が解決方向に向かっていればよかったのですが、被依頼者には期待できないようです。--Haetenai会話2018年1月5日 (金) 20:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) これは無期限とされても仕方ないですね。前回のブロックは何だったのか、という。半年経過してこれでは、より長期の「有期」では効果がないものと思料します。--Scarlet 1会話2018年1月6日 (土) 14:26 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:対話に応じるまで) 一度ブロックされているのにも関わらず、徹底的な対話拒否を継続するのであれば、対話に応じるまで延々とブロックするしかない様です。--Challemoni会話2018年1月13日 (土) 11:01 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください