コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Beemoon

利用者:Beemoon会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


利用者:Beemoon会話 / 投稿記録 / 記録(以下、被依頼者)に対する投稿ブロック依頼を提出します。

依頼理由[編集]

私は、被依頼者が利用者:Sorrysorry会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りである可能性が極めて高いと考えます。利用者:Sorrysorry会話 / 投稿記録 / 記録およびそのソックパペットについては以下をご覧ください。

被依頼者はソックパペット群のブロック後[1]ほどなくして作成されたアカウントです[2]利用者:Mariobanana会話 / 投稿記録 / 記録氏と私が管理者伝言版においてブロック破りを報告しましたが、対応がなかったため本依頼を提出した次第です。

以下に共通点を記します。

  • 特定の分野に関するスタブ記事の濫造。特に徳島県とその周辺府県の寺社仏閣の記事がわかりやすいです。記事の内容や体裁も非常に酷似しており、同一人物のものであることは明らかです。(参考:正賢寺 (三好市)〈被依頼者〉と開田寺〈ソックパペット〉)出典についても特徴的で、必ず八百万の神というウェブサイトを用いています。紙媒体の文献を出典に用いる場合は{{Cite Book}}などの出典テンプレートは使わず、決まって手動で『タイトル』(出版年)のような独自スタイルです。そしてほぼすべて国立国会図書館デジタルコレクション上で閲覧可能な文献となっています。
  • 自身が立項した記事に関する画像のアップロード。被依頼者はウィキペディア上で3件画像をアップロードしていますが、いずれも640 × 480 ピクセルほどの低解像度かつ大阪府・徳島県のもので、ソックパペット群がウィキメディア・コモンズ上でアップロードしているものと共通しています。また、ソックパペットのうち利用者:Skate-song会話 / 投稿記録 / 記録はブロック直前にInstagramで撮影したファイルを数件アップロードしており([[File:専念寺のエンジェルストランペット.jpeg]]など)、これについても被依頼者と一致しています。

これだけ一致すれば、偶然や模倣というには無理があるのではないでしょうか。 --ブルースパイダー会話2024年1月20日 (土) 18:24 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

  • (コメント) - 私事で申し訳ありませんが、記事の作り方、脚注のつけ方は色々な方を参考にして作りましたので同じと思われてしまうところはあるかもしれません。しかし、SNSに関しては個人情報な上、まったく関係がないことをここに明記させて頂きます。私は別人ですので、誤解を招いているのであれば申し訳ありません。 --Beemoon会話2024年1月23日 (火) 16:33 (UTC)[返信]

審議・コメント[編集]

  • 賛成(期間:無期限) - 依頼者票。 --ブルースパイダー会話2024年1月20日 (土) 18:24 (UTC)[返信]
  • 報告 被依頼者コメントの「しかし、SNSに関しては~」以降の部分は何が言いたいのかわかりませんが、Skate-song(ソックパペット)と被依頼者は、ともにInstagramの同じアカウントが投稿した写真を転載していることが判明しました。これらのソックパペットがアップロードした画像は著作権問題で度々削除されており(参考:利用者‐会話:Edomother#アップロード画像について)、被依頼者についても著作権侵害への理解がまったくないと言わざるを得ません。不自然に解像度が低い画像ばかりなのも、パクリゆえなのかもしれません。このまま被依頼者を放置しておけば、さらなる著作権問題を引き起こす懸念があります。 --ブルースパイダー会話2024年1月23日 (火) 18:15 (UTC)[返信]
  • 保留(賛成寄り) 賛成寄りですが保留で、チェックユーザーを依頼すべきではないかと考えます。管理者伝言板で拾われなかったのはおそらくですが、管理権限を持つ方の判断としては明らかに有害な編集がまだないであるとか、同一の利用者と断定ができないということで、まだ対処されていないのではないかと認識しています。こうした状況を汲み取りブロックに賛成寄りではありますがいったんこのような票にしています。とりあえずこの議論におきましてはチェックユーザーを依頼すべきではないかと思います。議論を待たずに管理者の方の裁量での対処にも反対しません。
    • ブルースパイダーさんのご指摘通り、類似した編集傾向があるのは事実だと思われます。こちらで調べた情報も加えますが、被依頼者の編集には利用者:Sorrysorry会話 / 投稿記録 / 記録およびその多重アカウントが関わった記事群への編集が見られます。
    • 被依頼者は2024年1月4日 (木)というかなり最近にアカウント作成をされていますが、編集の仕方に慣れがあります。参考にしただけなら部分的に類似することはあるかもしれませんが、文体など含めて細かな部分の体裁まで同じなのは同一人物と疑われても文句は言えないでしょう。もし本当に別人であるのなら「参考にして」の一言の弁明で済むと考えられたのが不思議ですし、詳細な説明が必要でしょう。
    • また、先の多重アカウント群の利用者は対話拒否状態でのタグ除去など有害な編集が目立ちました。このような振る舞いを被依頼者が行った場合、同一人物であるかに関係なくブロック支持に変更します。スタブ記事濫造や画像のライセンス問題は私の判断がつかないので考慮外ですが、これがこの場で有害な編集と判断された場合も賛成に転じるかもしれません。 --Mariobanana会話2024年1月24日 (水) 13:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 特別:投稿記録/Sorrysorry(および特別:投稿記録/Skate-song特別:投稿記録/Edomother特別:投稿記録/Enjujapan)と特別:投稿記録/Beemoonを比較してみると、#依頼理由の中で挙げられているものを含む多数の共通点が見つかることから、依頼対象者はソックパペットであると言えると思います。すでに削除されている画像に関しても、転載元とされるInstagramのアカウントが同じであることを確認しました。Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック回避として、無期限の投稿ブロックに同意します。--フランベ会話2024年3月3日 (日) 09:46 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。