コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/マイクラ宇宙

利用者:マイクラ宇宙会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック追認 に決定しました。


1.まず、利用者名や編集履歴からして明らかにソックパペットと考えられる利用者:マイクラひつじというアカウントというアカウントを持っている可能性がとても高いです(マイクラひつじは現在、編集をしていない)。このアカウントも無期限ブロックした方がよいのではないでしょうか。

2.その編集履歴を見ると、どちらのアカウントもほぼ同じページで編集をしている事がわかりました。 松平氏徳川氏に関連する人物や、ブリーフ&トランクス等です。その上無出典の編集を繰り返しており、著名な人物の子孫の場合は(著名な人物)の◯孫や、先祖の場合は(著名な人物)は◯孫にあたる。等の系譜を見れば分かる無出典編集をずっと続けています。よってブロック依頼を行います。--Picnic area会話2022年9月14日 (水) 07:38 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • 保留 条件付賛成 (条件:被依頼者が対話拒否を貫いた場合) (期間:管理者に一任、無期限にも反対せず。対話に応じた場合は厳重注意のみもしくは短期のブロック)もう少し具体的な情報(両アカウントの編集履歴など。現状、被依頼者の編集履歴のみリンクあり)がない限り保留とします。また、被依頼者への通知がなされていないようですので、私の方で行っておきました。通知機能が完全ではないことを鑑み(私自身も通知機能を過信して実際には通知が行っていなかった経験があります)、被依頼者の会話ページに直接書き込むことを推奨します。
(追記)被依頼者が対話に応じないまま活動を再開したため、このまま対話拒否の上編集を強行し続けた場合はブロックすべきと考えます。期間は管理者に一任とし無期限ブロックにも反対しません。ただし、被依頼者が対話に応じ、説明責任を果たした場合は事情が著しく変化(ソックパペット疑惑が実証されるなど)しない限り厳重注意のみか短期のブロック(これについても具体的な期間は管理者に一任)が適切と思料します。--カチューシャ・ベズイミアニ会話) 2022年9月14日 (水) 08:35 (UTC)事態の変化を踏まえ変更および追記--カチューシャ・ベズイミアニ会話2022年9月23日 (金) 08:20 (UTC)[返信]
  • 保留 確かに2アカウントについては同一人物の可能性はありますし、「誰誰の雲孫の玄孫」など記載する意味の無い編集が目立つことはその通りですが、まずはいきなり投稿ブロック依頼ではなく、被依頼者の会話ページで対話を持つ方が先だったのではないかと思います。--松茸会話2022年9月14日 (水) 11:55 (UTC)[返信]
  • コメント 多重アカウント疑惑については、被依頼者の会話ページで対話を試みています。--1108-Kiju/talk 2022年9月17日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
  • 保留 条件付賛成 (条件:被依頼者が対話に応じてくれるか) (期間:対話拒否続行の場合は期限一任、無期限も反対しない。対話拒否解消の場合も厳重注意のみ) 被依頼者マイクラ宇宙氏と、そのソックパペット元と疑われているマイクラひつじ氏の各記録・投稿記録を確認したところ、マイクラひつじ氏の最終投稿日の翌日にマイクラ宇宙氏が登録されているのが気になりますね。これが本当にソックパペットと判断せざるを得なくなれば即刻ブロックすべきなのですが、もう一つの可能性として適正な使用のうち「危うくなったアカウント(Compromised accounts)」の可能性も捨てきれません。そして無出典編集についても確認しましたが、仮にブロックするとしても無期限ブロックするための決定的な判断材料は対話拒否ながらも無出典編集を行っていることを除けば現状皆無に等しいと言わざるを得ません。ここは被依頼者がカチューシャ・ベズイミアニ様、並び1108-Kiju様への対話に応じた時点から、改めて判断したいところです。--Sololo.brighton会話) 2022年9月18日 (日) 04:42 (UTC) 票を変更、追記分は斜体表示、「(前略)改めて判断したいところ」は改めての判断を終えたことで取り消し線--Sololo.brighton会話2022年9月23日 (金) 02:37 (UTC)[返信]
    被依頼者の件ですが、9月10日以降一切の活動が止まっているのが気になります。事情はともかくとして我々の知らない別のアカウントに移行しているなんてことがないのか、念のため調べてみることも必要かもしれません。もしそういったアカウントが見つかったら、そちらにも事情を伺おうかと。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2022年9月18日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
    返信 返信を確認しました。お疲れ様です。それにしても9月10日から動きナシとは…… と来れば、ベズイミアニ様の仰る「我々の知らない別のアカウントに移行しているなんてことがないのか」の通り、最悪のケースとして新たなソックパペットを疑わざるを得ない状況に陥るかも分かりませんね……
    最後にオレ個人としての思いをば。被依頼者が正しい多重アカウントの使い方を学んでいるか否かで、賛成票と反対票はまるでやじろべえのように傾きます。出来ることなら、被依頼者が正しい多重アカウントの使い方を学んでいることを願うばかりですが、果たして……--Sololo.brighton会話2022年9月18日 (日) 07:42 (UTC)[返信]
    返信 編集履歴を確認したところ、一昨日光格天皇仁孝天皇でも、依頼者は同様の編集をしておりました。依頼期間中でも同様の編集を繰り返し、対話拒否をしている様です。確かに、「危うくなったアカウント(Compromised accounts)」の可能性もあるかもしれませんね。--Picnic area会話2022年9月22日 (木) 23:19 (UTC)[返信]
    返信 を兼ねた 追記 返信を確認しました。お疲れ様です。こちらでも被依頼者が無出典編集を行った形跡を確認出来ました。対話拒否が続いている中で無出典編集を強行してしまったのかは分かりかねますが、このままでは埒が明かないと判断して保留票を条件付賛成票に変更しました。但し期限については一任としており、最悪無期限にすることについても反対は致しません。なお多重アカウントの不正使用か否かについての判断は、対話拒否が続いている以上は判断材料に乏しいと言わざるを得ません。いずれにせよ、心証を悪くしてしまう行動を取ってしまった被依頼者が残念でなりません……--Sololo.brighton会話2022年9月23日 (金) 02:37 (UTC)[返信]
    返信 被依頼者は16日ぶりに編集を行い、編集を行ったページは尚衞‎です。しかし、やはりソックパペットがどうかが分かっておらず、判断材料が乏しいためこのままでは対処が行われない可能性が大有りです。--Picnic area会話2022年10月8日 (土) 12:25 (UTC)[返信]
  • 対処 一部裁量で無期限ブロックとしました。被依頼者は12/10に約1か月ぶりに編集をしていますが、会話ページではなおも対話拒否状態であること、戦国武将および歴代天皇系の記事を編集していること(編集分野が複数被っているか否かはソックパペットの判断をする際に重要な指標となります)、両アカウントともiOSアプリ編集でこの辺りが被るのはかなり稀であること、あとは副次的に利用者名の共通点等、多重アカウントの不正使用と判断するのに十分な材料が集まっているいるものと判断し対処しました。一応1~2週間の間は追認を依頼します。--Dragoniez (talk) 2022年12月15日 (木) 11:41 (UTC)[返信]
  • 上記Dragoniezさんのご対応に対して追認の意を表明します。会話に応じていませんし、多重アカウントの不正使用と思しきも踏まえて。もしかしたら既に別アカウントで活動しているかもしれません、注意して経過を見ておくようでしょう。無期限ブロックは妥当と考えます。--快速フリージア会話2022年12月24日 (土) 09:00 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。