橘永範
表示
時代 | 平安時代初期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位上・下野権守 |
主君 | 仁明天皇→文徳天皇 |
氏族 | 橘朝臣 |
橘 永範(たちばな の ながのり)は、平安時代初期の貴族。姓は朝臣。官位は従五位上・下野権守。
経歴
[編集]承和8年(841年)従五位下に叙爵。相模介の官職にあった承和11年(844年)俸料1万束にて墾田を得て、相模国の高座郡・愛甲郡に救急院を設置している[1]。
嘉祥3年(850年)文徳天皇の即位後に、刑部少輔次いで民部少輔に任ぜられる。仁寿2年(852年)下野介に遷ると、斉衡3年(856年)下野権守と、下野国の国司を歴任した。またこの間の仁寿3年(853年)に従五位上に昇叙されている。
官歴
[編集]注記のないものは『六国史』による。
- 時期不詳:正六位上
- 承和8年(841年) 正月13日:従五位下
- 承和11年(844年) 日付不詳:見相模介[1]
- 承和15年(848年) 3月21日:見前相模介[1]
- 嘉祥3年(850年) 7月1日:刑部少輔。8月5日:民部少輔
- 仁寿2年(852年) 8月22日:下野介
- 仁寿3年(853年) 正月7日:従五位上
- 斉衡3年(856年) 2月8日:下野権守