コンテンツにスキップ

検索結果

  • 草深(くさふか、くさぶか、そうふけ 他)は、日本の地名、および日本人の姓(苗字)。 草深(くさぶか) 千葉県山武市草深 静岡県静岡市葵区 東草深町(ひがし - ちょう) 西草深町(にし - ちょう) 石川県能美郡川北町草深 旧:草深村 (石川県) 岐阜県揖斐郡池田町草深 広島県福山市沼隈町草深(ぬまくまちょう…
    956バイト (191 語) - 2014年3月26日 (水) 19:44
  • 草深 (印西市)のサムネイル
    日本 > 千葉県 > 印西市 > 草深 (印西市) 草深(そうふけ)は、千葉県印西市の大字。郵便番号270-1337。 北は別所、牧の台、北東は牧の原、西の原、東は原、東の原、南東は造谷、岩戸、南は吉田、松崎台、結縁寺、南西は高花、原山、西は泉野、泉、北西は鹿黒南、大森に隣接している。…
    9キロバイト (837 語) - 2024年5月19日 (日) 18:42
  • 印西牧の原駅のサムネイル
    印西牧の原駅 (印西草深からのリダイレクト)
    印西牧の原駅南北駅前広場が完成。 2010年(平成22年)7月17日 - 駅ナンバリング導入により、駅番号 (HS13) が付与される。 開発前の地名は草深(そうふけ)であり、駅建設当時の仮称駅名も「印西草深駅」であった。なお、牧の原の由来に関しては「小金牧#印西牧」も参照。 島式ホーム2面4線の地上駅で、掘割内に橋上駅舎を有し…
    23キロバイト (2,019 語) - 2024年7月6日 (土) 10:46
  • 草深村(くさぶかむら)は、かつて岐阜県揖斐郡にあった村である。 現在の揖斐郡池田町草深に該当する。 池田郡の村であったが、後に揖斐郡の村となった。 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により草深村が発足。 1897年(明治30年)4月1日 - 大野郡の一部と池田郡が合併して揖斐郡となる。当村は揖斐郡の所属となる。…
    2キロバイト (191 語) - 2021年6月24日 (木) 01:59
  • 草深原(そうふけっぱら、そうふけばら)とは、千葉県印西市牧の台の千葉ニュータウン開発予定地内の草原のことで、環境省や千葉県指定の絶滅危惧種ホンドギツネなど136種を含む、多様で希少な生物が棲息する。関東では貴重な生態系とされ、「奇跡の原っぱ」とも呼ばれていた。環境保護運動が行われていたが、都市再生機構…
    18キロバイト (2,552 語) - 2024年1月20日 (土) 17:47
  • 草深村(くさぶかむら)は石川県能美郡にあった村。現在の川北町の中部にあたる。 河川 : 手取川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、土室村、山田先出村及び一ツ屋村の区域をもって、草深村が発足する。 1907年(明治40年)8月5日 - 中島村、草深村及び砂川村が合併して、川北村が発足する。…
    2キロバイト (96 語) - 2024年1月16日 (火) 11:22
  • 印西市立草深小学校(いんざいしりつ そうふけしょうがっこう)は、千葉県印西市草深にあった公立小学校。 2003年(平成15年)3月31日に印西市立原山小学校と印西市立西の原小学校に分割統合され、廃校した。 1889年(明治22年)4月 - 船穂村立船穂尋常小学校の武西分校、草深分校設置。 1892年(明治25年)10月…
    2キロバイト (161 語) - 2022年11月21日 (月) 22:52
  • 静岡草深教会のサムネイル
    北緯34度58分47.9秒 東経138度22分42秒 / 北緯34.979972度 東経138.37833度 / 34.979972; 138.37833 静岡草深教会(しずおかくさぶかきょうかい)は、静岡県静岡市葵区にある、メソジスト系の日本基督教団の教会である。 1890年9月アメリカ・メソジスト・プロテス…
    2キロバイト (322 語) - 2021年12月17日 (金) 10:30
  • 広島県道389号草深古市松永線(ひろしまけんどう389ごう くさぶかこいちまつながせん)は、広島県福山市から尾道市を経由して、福山市に至る一般県道である。 福山市沼隈町大字草深から尾道市浦崎町を経由して、福山市藤江町に至る。 起点:福山市沼隈町大字草深(福山市沼隈支所入口交差点、広島県道47号鞆松永線交点)…
    5キロバイト (474 語) - 2024年3月15日 (金) 14:58
  • 石川県道176号草深木呂場美川線(いしかわけんどう176ごう くさぶかころばみかわせん)は、石川県能美郡川北町と同県白山市とを結ぶ一般県道(石川県道)である。 起点:石川県能美郡川北町壱ツ屋241番1地先(=下先出交差点、石川県道103号鶴来水島美川線交点) 終点:石川県白山市美川本吉町丑48番1地…
    3キロバイト (326 語) - 2019年5月29日 (水) 19:38
  • 草深村(くさぶかむら) 草深村 (石川県) - 石川県能美郡に所在。現:川北町。 草深村 (岐阜県) - 岐阜県揖斐郡に所在。現:池田町。 このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お…
    287バイト (116 語) - 2011年9月16日 (金) 06:13
  • 池田城 (美濃国草深上連馬)のサムネイル
    池田城(いけだじょう)は、美濃国池田郡草深上連馬(岐阜県揖斐郡池田町)にあった日本の城。 池田町草深に鎮座する八幡神社の由緒によると、15世紀中頃(室町時代中期)に池田浄蓮右馬次郎が草深上連馬に、城を築いて居住したとされる。 美濃池田氏は鎌倉時代はじめ、池田泰継のときに摂津池田氏から分かれて美濃へと…
    2キロバイト (252 語) - 2024年7月6日 (土) 11:34