検索結果

  • 笠置山(かさぎやま) 笠置山 (新潟県) - 新潟県十日町市と南魚沼市の境にある山。標高678メートル 笠置山 (岐阜県) - 岐阜県恵那市にある山。標高1,128メートル 笠置山 (京都府) - 京都府相楽郡笠置町にある山。標高288メートル 笠置山 (和歌山県) - 和歌山県東牟婁郡古座川町にある。標高638メートル…
    938バイト (208 語) - 2020年10月26日 (月) 23:09
  • 笠置山 (京都府)のサムネイル
    笠置山(かさぎやま)は、京都府相楽郡笠置町にある標高288mの山である。 京都府南部の笠置町内にある山。府立笠置山自然公園に指定されている。 1331年に鎌倉幕府の倒幕計画が発覚した後醍醐天皇は三種の神器を保持して笠置山にて挙兵、篭城して元弘の乱の発端となった。…
    2キロバイト (195 語) - 2023年3月13日 (月) 07:23
  • 笠置山地(かさぎさんち)は、京都府南東部、滋賀県南西部から奈良県北東部、三重県中西部(上野盆地西側)にある高原状の山地。中央部を木津川が横切っており、狭義には川の南に位置する笠置山を含む大和高原のみを指し、木津川以北は信楽山地として区別する。なお、京都府と奈良県との府県境は木津川より南にある。…
    4キロバイト (575 語) - 2024年4月21日 (日) 04:43
  • 笠置山 (岐阜県)のサムネイル
    安時代の中頃、花山法皇(984年即位)がこの地方(現在の中野方町)に来て見た山の形が都の笠置山に似ているというので、『眺めつつ 笠置の山と名付けしは これも笠置くしるしなりけり』という和歌をよまれた時から笠置山と呼ばれるようになったと言われている。 また恵那市内から見える稜線が弘法大師(空海)の寝…
    5キロバイト (650 語) - 2023年12月3日 (日) 19:49
  • 笠置山の戦いのサムネイル
    ウィキメディア・コモンズには、笠置山の戦いに関連するカテゴリがあります。 笠置山の戦い(かさぎやまのたたかい)は、鎌倉時代後期の元弘元年(1331年)9月に山城国相楽郡笠置山(現在の京都府相楽郡笠置町)において、鎌倉幕府打倒を目指す後醍醐天皇側と、幕府側との間で行われた戦いである。…
    9キロバイト (1,325 語) - 2023年12月14日 (木) 05:39
  • 笠置山勝一のサムネイル
    笠置山 勝一(かさぎやま かついち、1911年1月7日 - 1971年8月11日)は、奈良県生駒郡(現:奈良県大和郡山市)出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。本名は仲村 勘治(なかむら かんじ)。最高位は西関脇。 1911年1月7日に奈良県生駒郡(現:奈良県大和郡山市)で生まれる。小学生の時から…
    13キロバイト (1,626 語) - 2023年12月31日 (日) 04:42
  • 京都府道・奈良県道4号笠置山添線(きょうとふどう・ならけんどう4ごう かさぎやまぞえせん)は、京都府相楽郡笠置町を起点とし、奈良県山辺郡山添村に至る主要地方道(京都府道・奈良県道)である。 起点:京都府相楽郡笠置町 終点:奈良県山辺郡山添村遅瀬 1974年(昭和49年)11月11日時点では京都府道…
    6キロバイト (602 語) - 2023年10月21日 (土) 05:25