検索結果

  • ウィキペディアには「異義」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「異義」を含むページの一覧/「異義」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「異義」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/異義
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 16:58
  • 同音異義語のサムネイル
    同音異義語(どうおんいぎご)またはホモフォン(英語: homophone)とは、発音は同じだが、互いに区別される語。 日本語では漢語に同音異義語が多く見られる。中国語では声調によって区別されていた語が、日本語では同音になってしまう例が多数起きた。また、日本語に導入された当初は区別されていた語が、の…
    19キロバイト (2,640 語) - 2024年4月27日 (土) 02:10
  • 同綴異義語のサムネイル
    同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)とは、同じ綴りでありながら異なる意味を持つ語を指して言う、言語学分野等の用語である。 必ずではないが、話される時、異なる発音によって意味が区別されることも時々ある。同綴異義語は同音異義語、同綴異音異義語のいずれかであることがある。…
    3キロバイト (306 語) - 2024年3月20日 (水) 04:39
  • 同語異義復言法(どうごいぎふくげんほう、または異義復用法、英語:Antanaclasis)とは、単一の語をそれぞれ違った意味で繰り返す修辞技法のこと。語源はギリシャ語の「アンタナクラシス(antanáklasis)」(反射、反響)。同語異義復言法はありふれたタイプの駄洒落で、他のタイプの駄洒落同様に、スローガンの中によく見かける。…
    1キロバイト (167 語) - 2022年7月30日 (土) 13:38
  • 同形同音異義語(どうけいどうおんいぎご、英語: homonym)は、言語学において同形異義語かつ同音異義語、すなわち綴りと発音が同じにもかかわらず意味が異なる単語群のこと。同綴同音異義語とも。 英単語の場合、left(左)とleft(立ち去った、leaveの過去形)や、stalk(植物の茎)とsta…
    12キロバイト (1,444 語) - 2024年3月20日 (水) 04:36