コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 甲南(こうなん) 甲南 - 兵庫県にある六甲山の南を指す地名。 学校法人甲南学園 - 兵庫県神戸市東灘区に本部を置く私立大学。 甲南大学 甲南町 (神戸市) - 兵庫県神戸市東灘区の町名。 甲南町 - かつて滋賀県甲賀郡の南部に存在した町。現在は甲賀市の一部。 甲南駅 - 滋賀県甲賀市甲南
    944バイト (207 語) - 2024年3月2日 (土) 00:50
  • 甲南大学のサムネイル
    甲南大学(こうなんだいがく、英語: Konan University)は、兵庫県神戸市東灘区岡本八丁目9番1号に本部を置く日本の私立大学。1919年創立、1951年大学設置。略称は甲南甲南大。西日本唯一の私立7年制旧制高等学校であった甲南高等学校を前身とする。 甲南
    39キロバイト (4,829 語) - 2024年6月20日 (木) 16:41
  • 甲南女子大学のサムネイル
    (阪急)辺り)の財界人が子女の為に創設した甲南幼稚園、甲南小学校が始まりである。現在も男子は甲南中学に、女子は甲南女子中学に入学する。 2021年は開学100周年記念として甲南大学、甲南女子大学、両付属校関係校共に100周年記念として様々な記念イベントを行なっている。 甲南女子大学は、財団法人甲南
    12キロバイト (1,399 語) - 2024年6月22日 (土) 19:10
  • 鹿児島県立甲南高等学校のサムネイル
    年誌『甲南』各号および『五十周年記念誌 甲南』『八十周年記念誌 甲南』『百周年記念誌 甲南』、『甲南だより』各号、公式サイト-大会出場の結果等を参照。 ^ 『創立五十周年記念誌 甲南』1956年、鹿児島県立甲南高等学校 p49-50 ^ 『創立五十周年記念誌 甲南』1956年、鹿児島県立甲南高等学校 p59…
    40キロバイト (5,904 語) - 2023年12月5日 (火) 18:25
  • 甲南中学を改組した旧制中学相当の尋常科4年、大学予科相当の文科・理科よりなる高等科3年の7年制高等学校の設立が認可され、4月に財団法人甲南学園を設置者とする甲南高等学校が開校した。この際、甲南小学校から甲南高等学校尋常科への進学は入学試験が免除となり、甲南高校の初代校長は甲南
    18キロバイト (2,639 語) - 2024年3月7日 (木) 01:59
  • 滋賀県道・三重県道132号甲南阿山線のサムネイル
    滋賀県道・三重県道132号甲南阿山線(しがけんどう・みえけんどう132ごう こうなんあやません)は、滋賀県甲賀市甲南町杉谷を起点に三重県伊賀市槙山に至る9.2kmの一般県道である。 かつては滋賀県道132号・三重県道416号甲南上野線だった。 滋賀県側は杉谷川に沿って走る。…
    2キロバイト (247 語) - 2023年2月8日 (水) 20:45
  • オープンストリートマップに滋賀県道49号甲南阿山伊賀線の地図があります。 オープンストリートマップに三重県道49号甲南阿山伊賀線の地図があります。 滋賀県道・三重県道49号甲南阿山伊賀線(しがけんどう・みえけんどう49ごう こうなんあやまいがせん)は、滋賀県甲賀市から三重県伊賀市に至る主要地方道(滋賀県道・三重県道)である。…
    5キロバイト (487 語) - 2023年11月24日 (金) 15:08
  • 甲南中学校・高等学校のサムネイル
    甲南高等学校・中学校(こうなんこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、兵庫県芦屋市山手町に所在する私立中学校・高等学校。 学園創立者・平生釟三郎(貴族院議員・広田内閣で文部大臣を務める)が示した、「健全なる常識をもつ世界に通用する紳士たれ」というの精神の下、「徳育」・「体育」・「知育」(徳体知と呼ばれ…
    15キロバイト (1,918 語) - 2024年6月19日 (水) 08:25
  • 三重県道・滋賀県道133号伊賀甲南線(みえけんどう・しがけんどう133ごう いがこうなんせん)は、三重県伊賀市下柘植交点を起点に滋賀県甲賀市甲南町竜法師交点に至る13.1kmの一般県道である。 三重県と滋賀県を結ぶ幹線道路のひとつ。鞆田川の上流に向かって北進し、越境する。 甲賀市甲南
    2キロバイト (260 語) - 2022年6月23日 (木) 02:35
  • 甲南女子中学校・高等学校のサムネイル
    甲南女子中学校・高等学校(こうなんじょし ちゅうがっこう・こうとうがっこう、英称:Konan Girls' High School)とは、兵庫県神戸市東灘区森北町に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。 女学院・海星・親和・小林・武庫川などと並び神戸で人気の高い私立女子学校の一つ。…
    8キロバイト (823 語) - 2024年4月12日 (金) 01:56
  • 滋賀県道134号上馬杉野尻線(同上) 公立甲賀病院 NTT西日本 滋賀支店水口別館 滋賀銀行 水口支店 アヤハディオ 水口店(ホームセンター) 甲南中央運動公園 西川ローズ 甲南工場 甲賀市立甲南中学校 西日本旅客鉄道(JR西日本)草津線 寺庄駅 甲南郵便局 滋賀銀行甲南支店 滋賀県立甲南高等学校 滋賀県の県道一覧 表示 編集…
    1キロバイト (142 語) - 2022年11月1日 (火) 05:12
  • 滋賀県道124号甲南停車場線(しがけんどう124ごう こうなんていしゃじょうせん)は、滋賀県甲賀市甲南停車場を起点に甲賀市甲南町野田交点に至る0.8kmの一般県道である。 滋賀県 甲賀市 滋賀県道127号小佐治甲南線 滋賀県道4号草津伊賀線 西日本旅客鉄道(JR西日本)草津線 甲南駅 甲賀市立甲南第一小学校…
    1キロバイト (105 語) - 2023年8月31日 (木) 01:43
  • 滋賀県道127号小佐治甲南線のサムネイル
    滋賀県道127号小佐治甲南線(しがけんどう127ごう こさじこうなんせん)は、滋賀県甲賀市甲賀町小佐治を起点に甲賀市甲南町深川に至る7.3kmの一般県道である。 滋賀県道126号相模水口線(甲賀市甲賀町神保附近) 滋賀県 甲賀市 滋賀県道24号甲賀土山線 滋賀県道126号相模水口線(佐山小前) 滋賀県道123号水口甲南線…
    1キロバイト (127 語) - 2020年4月5日 (日) 12:11
  • 滋賀県道343号甲南インター線(しがけんどう343こうなんインターせん)は、滋賀県甲賀市甲南町新治を起点に甲南ICに至る一般県道である。 新名神高速道路の関西地域で初の地域活性化インターチェンジの甲南ICと滋賀県道337号柑子塩野線とを結ぶ実質的には取り付け道路である。全線が自動車専用道路に指定されている。…
    4キロバイト (313 語) - 2023年11月27日 (月) 16:44
  • 甲南インターチェンジのサムネイル
    甲南インターチェンジ(こうなんインターチェンジ)は、滋賀県甲賀市甲南町新治にある新名神高速道路のインターチェンジ(地域活性化インターチェンジ)である。 当時の甲賀郡甲南町に建設の要望を受けた滋賀県が2003年に国土交通省に建設を申請し、翌年の2004年に認可され地域活性化ICとして建設されることが決…
    11キロバイト (1,228 語) - 2023年11月28日 (火) 14:37
  • 甲南町のサムネイル
    (長野県北佐久郡) 甲賀市となった後、望月町との提携を佐久市(長野県)が継承。 中学校 甲南町立甲南中学校 小学校 甲南町立第一小学校 甲南町立第二小学校 甲南町立第三小学校 甲南町立中部小学校 甲南町立希望ケ丘小学校 JR草津線 甲南駅 - 寺庄駅 国道307号 滋賀県道・三重県道4号草津伊賀線 社寺等 矢川神社(町指定文化財…
    6キロバイト (516 語) - 2023年11月28日 (火) 14:39
  • ポータル 文学 甲南女子大学本源氏物語(こうなんじょしだいがくほんげんじものがたり)とは、源氏物語の写本の一つ。現在神戸市東灘区の甲南女子大学の図書館には「伝藤原為家筆梅枝巻」と「伝冷泉為相筆紅葉賀巻」という二つの鎌倉時代の貴重な源氏物語の写本が所蔵されており、この「二つの写本の一つ」または「二つ…
    15キロバイト (2,682 語) - 2024年6月22日 (土) 01:33
  • 甲南パーキングエリアのサムネイル
    甲南パーキングエリア(こうなんパーキングエリア)は、滋賀県甲賀市甲南町杉谷の新名神高速道路上にあるパーキングエリアである。 西日本高速道路(NEXCO西日本)管轄路線にあるサービスエリア・パーキングエリアはNEXCO西日本グループのグループ会社である西日本高速道路サービス・ホールディングスが管理・運…
    11キロバイト (1,288 語) - 2023年8月24日 (木) 09:04
  • 1911年:甲南幼稚園創立。 1912年:甲南尋常小学校(現在の甲南小学校)創立。 1918年12月:「財団法人甲南学園私立甲南中学校」の設立認可。 1919年4月:(旧制)甲南中学校(現在の甲南中学校・高等学校)開校。 1923年1月:財団法人甲南学園私立甲南中学校を「財団法人甲南学園」と改称。…
    11キロバイト (1,329 語) - 2023年6月14日 (水) 22:30
  • 甲南医療センターのサムネイル
    甲南医療センター(こうなんいりょうセンター)は、兵庫県神戸市東灘区にある病院。事業主体は公益財団法人甲南会。旧称の甲南病院としても知られる。 神戸市東灘区の神戸港や六甲アイランドを見下ろす高台に位置する。実業家でのちに文部大臣となる創設者平生釟三郎の「人類愛の精神に基づき、悩める病人のための病院た…
    11キロバイト (1,209 語) - 2024年4月17日 (水) 03:01
  • 日本の大学受験ガイド > 甲南大対策 本項は、甲南大学の入学試験対策に関する事項である。 甲南大学は兵庫県神戸市東灘区にある私立大学である。一般入試問題は教科書の内容に沿ったものが出題される。ゆえに教科書の内容を中心として基礎を固めておくことが重要である。難問、奇問、悪問の類はほとんど出題されないた
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示