コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 琴浦さん』(ことうらさん、Kotoura-san)は、えのきづによる日本の漫画作品。ウェブコミック掲載サイト『マンガごっちゃ』(マイクロマガジン社)にて『琴浦さん漫画』(ことうらさんまんが)のタイトルで2015年3月まで連載された。また、男性向け雑誌『メガミマガジン』(学研パブリッシング)にて、…
    63キロバイト (9,381 語) - 2024年6月20日 (木) 05:35
  • 琴浦町のサムネイル
    琴浦町(ことうらちょう)は、鳥取県の中部に位置する町である。東伯郡に属す。 日本海に面する。 山:船上山、勝田ヶ山、甲ヶ山、矢筈ヶ山、烏ヶ山、飯盛山 河川:加勢蛇川、勝田川、尾張川、黒川、矢筈川、八橋川、洗川、野田川、今田川 倉吉市 東伯郡:北栄町 西伯郡:大山町 日野郡:江府町…
    17キロバイト (1,912 語) - 2024年4月20日 (土) 01:25
  • 琴浦パーキングエリアのサムネイル
    琴浦パーキングエリア(ことうらパーキングエリア)は、鳥取県東伯郡琴浦町の山陰自動車道にあるパーキングエリアである。道の駅琴の浦(みちのえき ことのうら)として運営されている。琴の浦インターチェンジ(ことのうらインターチェンジ)を併設する。 施設・駐車場は上り線側(鳥取方面)、下り線側(米子・松江方面…
    9キロバイト (962 語) - 2023年11月28日 (火) 06:58
  • 琴浦東インターチェンジのサムネイル
    琴浦東インターチェンジ(ことうらひがしインターチェンジ)は鳥取県東伯郡琴浦町にある山陰自動車道(東伯中山道路)のインターチェンジである。事業中は東伯西インターチェンジ(とうはくにしインターチェンジ)の仮称が与えられていた(合併前の東伯町に由来)が、開通に先立つ2010年10月13日、正式名称が発表された。…
    3キロバイト (229 語) - 2023年3月23日 (木) 06:24
  • 琴浦船上山インターチェンジのサムネイル
    琴浦船上山インターチェンジ(ことうらせんじょうさんインターチェンジ)は鳥取県東伯郡琴浦町にある山陰自動車道(東伯中山道路)のインターチェンジである。事業中は赤碕インターチェンジ(あかさきインターチェンジ)の仮称がつけられていた(合併前の赤碕町に由来)が、開通に先立つ2010年10月13日、正式名称…
    3キロバイト (235 語) - 2024年4月8日 (月) 14:31
  • 琴浦地区のサムネイル
    中国地方 > 山陽地方 > 岡山県 > 倉敷市 > 児島地域 (倉敷市) > 琴浦地区 琴浦地区(ことうらちく)は、岡山県倉敷市児島地域にある地区である。かつての児島郡琴浦町(ことうらちょう)に相当する。 現在の琴浦中学校区にあたる。 児島の東南部にあたり、地区北部は丘陵地で、由加山を有し、南部…
    11キロバイト (1,302 語) - 2024年4月20日 (土) 00:54
  • 琴浦町営バス(ことうらちょうえいバス)とは、鳥取県東伯郡琴浦町で運行するコミュニティバス。通称はことうらバス。 自家用自動車による有償運送で、運行は日ノ丸自動車・田中商店(ことうら交通)に委託されている。 2008年5月1日に琴浦町営バスの運行及び管理に関する条例が施行されたことに伴い、それまでの…
    10キロバイト (1,323 語) - 2023年11月28日 (火) 06:58
  • 琴浦(ことうら) 琴浦町 - 鳥取県東伯郡にある町。 琴浦 (佐渡市) - 新潟県佐渡市にある大字。 琴浦町 (尼崎市) - 兵庫県尼崎市にある町。 琴浦地区 - 岡山県倉敷市にある地区。旧琴浦町。 琴浦町 (岡山県) - かつて岡山県児島郡にあった町。 琴浦さん - えのきづによる日本の漫画作品。…
    689バイト (162 語) - 2024年5月13日 (月) 06:42
  • 鳥取県道329号淀江琴浦線(とっとりけんどう329ごう よどえことうらせん)は、鳥取県米子市から東伯郡琴浦町に至る一般県道である。 米子市淀江町淀江から東伯郡琴浦町大字赤碕に至る。 起点:米子市淀江町淀江(鳥取県道172号淀江停車場線交点) 終点:東伯郡琴浦町大字赤碕(赤碕駅入口交差点、国道9号交点)…
    7キロバイト (563 語) - 2024年6月24日 (月) 12:21
  • 岡山県立倉敷鷲羽高等学校のサムネイル
    岡山県立児島高等学校と琴浦高等学校が廃校になる事から、両校の歴史、校風、教育目的を継承しない新設された学校である。現校地と校舎は旧・児島高等学校のものを利用している。在校生の出身校は、倉敷市立児島中学校、倉敷市立琴浦中学校、倉敷市立下津井中学校、倉敷市立味野中学校がほとんどを占めている。…
    5キロバイト (389 語) - 2024年4月5日 (金) 01:59
  • 琴浦大山警察署のサムネイル
    2017年5月22日 庁舎を東伯郡琴浦町赤碕1919-21(JR赤碕駅南西の旧赤碕選果場跡地)に移転し、琴浦大山警察署に改称。 ()の中は所在地。 徳万駐在所(東伯郡琴浦町徳万) 東伯郡琴浦町のうち笠見、田越、徳万、保、丸尾、八橋 浦安駐在所(東伯郡琴浦町浦安) 東伯郡琴浦町のうち浦安、逢束、金屋、上伊勢、下伊勢、槻下、中尾…
    5キロバイト (618 語) - 2024年4月8日 (月) 15:06
  • 倉敷市立琴浦中学校(くらしきしりつことうらちゅうがっこう)は、岡山県倉敷市児島下の町にある公立中学校。 1947年(昭和22年) - 児島郡琴浦町立琴浦中学校として開校。 1959年(昭和34年) - 児島市立琴浦東・西中学校を統合し、児島市立琴浦中学校と改称。 1967年(昭和42年) - 合併により倉敷市立琴浦中学校と改称。…
    2キロバイト (160 語) - 2024年4月5日 (金) 02:08
  • 琴浦町立東伯中学校のサムネイル
    琴浦町立東伯中学校(ことうらちょうりつ とうはくちゅうがっこう)は、鳥取県東伯郡琴浦町にある公立中学校。 校区は、浦安小学校、聖郷小学校、八橋小学校の通学区域となっている。 1951年(昭和26年)4月1日 - 八橋中学校・浦安中学校の統合により八橋町浦安町組合立東伯中学校が発足。 8月 - 浦安駅北側の大字徳万地区に新校舎完成・移転。…
    3キロバイト (311 語) - 2023年11月28日 (火) 06:59
  • 琴浦町立赤碕中学校のサムネイル
    琴浦町立赤碕中学校(ことうらちょうりつ あかさきちゅうがっこう)は、鳥取県東伯郡琴浦町赤碕にある公立中学校。 校区は、赤碕小学校、船上小学校の通学区域となっている。 1947年(昭和22年)4月29日 - 東伯郡赤碕町安田村成美村以西村学校組合立赤碕中学校として開校。 1954年(昭和29年)1月1日…
    3キロバイト (180 語) - 2023年11月28日 (火) 07:00
  • 琴浦町立船上小学校のサムネイル
    琴浦町立船上小学校(ことうらちょうりつ ふなのえしょうがっこう)は、鳥取県東伯郡琴浦町佐崎にある公立小学校。 過疎化による児童数減少に伴い、2014年(平成26年)4月1日、琴浦町立成美小学校・琴浦町立安田小学校・琴浦町立以西小学校を統合して開校した。校舎は旧・成美小のものを使用している。 2014年(平成26年)…
    3キロバイト (159 語) - 2023年8月9日 (水) 16:19
  • 琴浦神社のサムネイル
    オープンストリートマップに琴浦神社の地図があります。 琴浦神社(ことうらじんじゃ)は、兵庫県尼崎市琴浦町にある神社。祭神は嵯峨源氏の祖である源融である。 琴浦の地名は、この神社のある付近だけ小高くなっており、海岸の景色がよそより優れているという意味の異浦とも呼ばれていた。境内には、一等水準点(点名:10699 標高:0…
    2キロバイト (251 語) - 2023年5月10日 (水) 01:37
  • 琴浦町立安田小学校のサムネイル
    琴浦町立安田小学校(ことうらちょうりつ やすだしょうがっこう)は、かつて鳥取県東伯郡琴浦町にあった公立小学校。 2014年4月に成美小学校・以西小学校と統合し、2014年3月末をもって閉校した。 統合後の校名は琴浦町立船上小学校となり、当時の成美小校舎を利用して開校。 1873年(明治6年)3月23日…
    4キロバイト (340 語) - 2024年1月24日 (水) 01:17
  • 神崎神社 (琴浦町)のサムネイル
    神崎神社(かんざき じんじゃ)は、鳥取県東伯郡琴浦町に所在する神社。通称「赤碕の荒神(こうじん)さん」「荒神さん」。 御祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)で、家内安全、海上安全、牛馬の守護神として知られている。本殿や拝殿には龍や浦島太郎、乙姫様、竜宮城等の彫刻があり、中でも拝殿の天井に豪快な刀法で彫…
    4キロバイト (474 語) - 2023年11月29日 (水) 12:12
  • 琴浦町立聖郷小学校のサムネイル
    琴浦町立聖郷小学校(ことうらちょうりつ せいごうしょうがっこう)は、鳥取県東伯郡琴浦町釛にある公立小学校。 過疎化による児童数減少に伴い、2014年(平成26年)4月1日、琴浦町立東伯小学校と琴浦町立古布庄小学校を統合して開校した。校舎は旧・東伯小のものを使用している。 2014年(平成26年) 4月1日…
    3キロバイト (217 語) - 2023年11月28日 (火) 07:00
  • 琴浦町立成美小学校のサムネイル
    琴浦町立成美小学校(ことうらちょうりつ なるみしょうがっこう)は、かつて鳥取県東伯郡琴浦町佐崎にあった公立小学校。 2014年3月末をもって閉校。 2014年4月に当校および安田小学校・以西小学校を併合し、琴浦町立船上小学校として開校。 1875年(明治8年)1月12日 - 箆津小学校太一垣支校開校。…
    3キロバイト (322 語) - 2023年11月28日 (火) 06:59
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示