コンテンツにスキップ

検索結果

  • 梅田町(うめだちょう、うめだまち) 梅田町 (仙台市)(うめだまち) - 宮城県仙台市青葉区梅田町梅田町 (桐生市)(うめだちょう) - 群馬県桐生市梅田町梅田町 (足立区)(うめだちょう) - 東京都足立区梅田の旧称。 梅田町 (金沢市)(うめだまち) - 石川県金沢市梅田町梅田町 (小松市)(うめだまち)…
    1キロバイト (234 語) - 2024年6月10日 (月) 14:59
  • 梅田町 (金沢市)のサムネイル
    日本 > 石川県 > 金沢市 > 梅田町 (金沢市) 梅田町(うめだまち)は石川県金沢市の町名。郵便番号は920-3111。 金沢市北部に位置していて、金沢東部環状道路(金沢外環状道路の一部、通称:山側環状道路)の梅田インターチェンジがあり、石川県道215号森本津幡線と接続している。 1889年(明治22年)4月1日…
    4キロバイト (251 語) - 2023年11月25日 (土) 16:39
  • 梅田町 (桐生市)のサムネイル
    群馬県 > 桐生市 > 梅田町 (桐生市) 梅田町(うめだちょう)は、群馬県桐生市の町名である。郵便番号は376-0601。 桐生市の北部に位置する。旧梅田村・田沼の一部にあたり、桐生市第十四区に属する。東部は菱に、南部は天神・平井・宮本に、西部は川内に、北部はみどり市大間々
    9キロバイト (698 語) - 2023年11月25日 (土) 16:39
  • 梅田善源寺線(うめだぜんげんじちょうせん)は、大阪市の大阪駅前停留場 - 都島本通停留場間を結んでいた大阪市電の軌道路線である。 第四期線に含まれる。大阪市電で最後まで残った路線の一つである。路線は現在の地下鉄谷町線東梅田駅 - 都島駅間におおむね沿っている。また、1960年以降はトロリーバスの路線とその多くが並行していた。…
    8キロバイト (892 語) - 2022年7月1日 (金) 08:33
  • 梅田空心線(うめだくうしんちょうせん)は、大阪市の阪急阪神前停留場と扇橋停留場を結んでいた大阪市電の軌道路線である。 起点:阪急阪神前停留場 終点:扇橋停留場 営業キロ:1.0km 軌間:1,435mm 電化方式:直流600V 1927年(昭和2年)7月21日:阪急電車前停留場 - 扇橋駅停留場間(1…
    3キロバイト (302 語) - 2022年7月1日 (金) 07:35
  • 大阪市交通局のサムネイル
    森之宮乗務運輸…森之宮、今里、鶴見、清水の各乗務所を統括 梅田駅務運輸…梅田、本町、ドーム前千代崎、清水の各管区駅を統括 難波駅務運輸…難波、大国、阿波座、日本橋の各管区駅および南港運輸事務所を統括 天王寺駅務運輸…天王寺、東梅田、平野、堺筋本町の各管区駅を統括 電気部…
    57キロバイト (8,028 語) - 2024年4月2日 (火) 05:48