検索結果

  • ウィキペディアには「撤去」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「撤去」を含むページの一覧/「撤去」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「撤去」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/撤去
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 15:55
  • 運転台撤去車のサムネイル
    運転台撤去車(うんてんだいてっきょしゃ)とは、必要がなくなった運転台(乗務員室)を撤去した鉄道車両である。 気動車より電車、日本国有鉄道(国鉄)・JRより私鉄、関東の私鉄より関西の私鉄、ローカル線より大都市近郊路線、郊外輸送形鉄道よりインターアーバン(都市間連絡鉄道)、クロスシート車などの特急形車両…
    23キロバイト (3,270 語) - 2024年2月12日 (月) 13:06
  • 不要不急線 (不要不急路線撤去からのリダイレクト)
    不要不急線(ふようふきゅうせん、不要不急路線とも)とは、日中戦争から太平洋戦争に向かう最中の1941年(昭和16年)8月30日以降に、政府の命令により線路を撤去された鉄道路線のことである。その目的は勅令第970号(改正陸運統制令)による重要路線への資材転用、もしくは勅令第835号(金属類回収令)による武器生産に必要な金属供出であった。…
    20キロバイト (3,111 語) - 2024年3月21日 (木) 13:42
  • 木の根団結砦撤去事件(きのねだんけつとりでてっきょじけん)又は木の根決戦(きのねけっせん)とは、1987年11月24日から26日にかけて、新東京国際空港二期工事用地内の木の根地区に存在する革命的労働者協会(社会党社青同解放派)の反対拠点である木の根団結砦で機動隊と三里塚芝山連合空港反対同盟北原派を支…
    7キロバイト (827 語) - 2023年11月24日 (金) 00:32
  • 慰安婦像撤去運動(いあんふぞうてっきょうんどう)とは慰安婦像と慰安婦の碑を撤去することを目的として実施されている社会運動。 グレンデールに設置されている慰安婦像に隣接された慰安婦の碑には、20万人以上を性奴隷にしたなどという事が書かれており、このようなものを設置するということは「日本人と日本の国家…
    2キロバイト (262 語) - 2024年2月16日 (金) 12:21
  • 一力一家組事務所撤去活動(いちりきいっかくみじむしょてっきょかつどう)は、1985年(昭和60年)3月から3年後の2月まで、静岡県浜松市で行われた地元住民らによる暴力団・四代目山口組一力一家組事務所の撤去運動。一力一家事件とも呼ばれる。住民運動のリーダーは水野栄市郎。…
    4キロバイト (633 語) - 2024年3月4日 (月) 10:06
  • 高札のサムネイル
    高札 (高札撤去からのリダイレクト)
    れたばかりでなく、高札の文章は寺子屋の書き取りの教科書としても推奨されていた。 だが、明治7年(1874年)に高札の廃止が決定され、2年後には完全に撤去された。その理由としては公式には「庶民への周知徹底が図られた」ことを理由とし、また背景には「切支丹札(キリスト教禁止)に対する欧米の反発」と言われているが、実際の理由としては、…
    8キロバイト (1,158 語) - 2024年3月8日 (金) 07:49
  • 1999年の紀伊國屋書店における漫画撤去問題(せんきゅうひゃくきゅうじゅくねんのきのくにやしょてんにおけるまんがてっきょもんだい)とは、1999年に児童ポルノ販売が禁止されたことをきっかけに、紀伊國屋書店で成年向けマンガやポルノにとどまらず、ヌードや性描写を含んだ一般向けの漫画までもが一時撤去された出来事である。過剰な自主規制の一例と指摘される。…
    7キロバイト (942 語) - 2024年3月27日 (水) 02:11
  • 大阪国際空港のサムネイル
    て、1969年以降、空港周辺住民が夜間の飛行差し止めなどを求めて、日本国政府を相手に訴訟を起こした。また、伊丹市が1973年10月1日に大阪国際空港撤去都市宣言を掲げたり、伊丹市が独自に騒音計を設置して基準値を超えると空港長室へ連絡を入れる体制を組む など、終始緊迫した状態が続いた。…
    215キロバイト (29,416 語) - 2024年5月26日 (日) 11:53
  • ホヴリノ廃病院のサムネイル
    地に(延べ)10万m2の建物が建っていた。建設は1980年に始まり、1985年に中断された。それ以来、未完成のまま放置され徐々に荒廃が進んだ。病院の撤去工事は2018年10月23日に始まり同11月21日まで行われた。 病院の建設は1980年に始まった。5年に渡り工事を行なって、建物へ家具や医療機器を…
    19キロバイト (2,065 語) - 2024年5月3日 (金) 13:51
  • 撤去遊技機明細書とは、パチンコ店などの遊技場に設置されている遊技機(パチンコ・パチスロ等)を移動、売却、廃棄するために必要な「遊技機が撤去済みであることを証明する」書類。所轄警察署生活安全課保安係に提出する。 営業所名、代表者名、所在地、型式名、遊技盤番号、遊技盤の枠番号、主基板番号、設置年月日、…
    902バイト (100 語) - 2023年3月13日 (月) 11:15