コンテンツにスキップ

検索結果

  • ウィキペディアには「手作り」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「手作り」を含むページの一覧/「手作り」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「手作り」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/手作り
    2キロバイト (8 語) - 2023年9月23日 (土) 00:39
  • はねるのトびら > はねるのトびらの企画 > 女芸人手作りバトル 女芸人手作りバトルは、フジテレビ系列のバラエティ番組『はねるのトびら』内で2009年から放送されている企画の総称。 女性芸人が「男をオトす」ことをテーマに手作りした料理などを人気俳優ら男性ゲストの元に届け、誰が作ったかを伏せて最も気…
    9キロバイト (1,441 語) - 2023年4月29日 (土) 03:00
  • 手作りの画集』(てづくりのがしゅう)は、1976年6月21日にリリースされた、太田裕美の4作目のスタジオ・アルバムである。発売元はCBSソニー。5枚目のシングル「赤いハイヒール」(1976年6月1日リリース)を含む全11曲を収録している。 LP帯コピー:太田裕美、“まごころ”オリジナル・アルバム第4弾…
    3キロバイト (160 語) - 2021年3月1日 (月) 22:56
  • 田畑勝手作禁止令(でんばたかってづくりのきんれい)は、江戸時代に幕府が出した農民統制の為の法令の一つ。作付禁止令、田畑勝手作りの禁令とも呼ばれる。 江戸幕府は石高制を採用して、米主体の経済政策(農本主義)を基本としていた。このため寛永20年(1643年)、この法令によって米を作るべき田畑において木綿…
    2キロバイト (314 語) - 2024年2月21日 (水) 06:11
  • 米屋の手作りおにぎり多司のサムネイル
    米屋の手作りおにぎり多司(こめやのてづくりおにぎりたし)は、株式会社名古屋食糧が愛知県名古屋市に15店舗を展開するおにぎり屋である。以前は名古屋市外(春日井市)や関東方面の出店もあった(東京3店舗・埼玉1店舗)。 黄色い看板が目印の持ち帰り専門店。おにぎりはコンビニエンスストアのおにぎり約1…
    5キロバイト (426 語) - 2023年11月30日 (木) 13:25
  • 道の駅つくで手作り村のサムネイル
    道の駅つくで手作り村(みちのえき つくでてづくりむら)は、愛知県新城市作手清岳にある国道301号の道の駅である。 駐車場 普通車:72台 大型車:2台 身障者用駐車場:2台 トイレ 男:大・小 女: 身障者用: 公衆電話 情報・観光案内コーナー レストラン「味彩館」 農産物直売所「山家市」 有限会社つくで手作り村…
    2キロバイト (159 語) - 2023年7月17日 (月) 10:07
  • 伊賀の里モクモク手づくりファームのサムネイル
    モクモク(煙が出てくる様の擬態語) - 手作りファームのハムやソーセージが燻製であることから。 所在地が忍者の里で有名な伊賀であり、忍者の術が煙を伴うイメージであることから。 設立当初はウインナー・ハム・ソーセージの手作り販売を主体においていた。その後、ソーセージの手作り体験教室をスタートに、交流型の農業公園として事業を拡大し、現在に至る。…
    13キロバイト (1,431 語) - 2023年11月13日 (月) 10:26
  • みんなで手作りクリスマス〜出来るまでがお楽しみ〜(みんなでてづくりくりすます できるまでがおたのしみ)は、TBSテレビ(関東ローカル)にて2012年11月28日から同年12月19日までの4週にわたって毎週水曜日23:45 - 23:50に放送されたミニ番組。無印良品の一社提供。…
    3キロバイト (193 語) - 2023年9月19日 (火) 21:50
  • 市民手作り番組(しみんてづくりばんぐみ)は、一般市民が制作したラジオ番組を放送するエフエム会津の番組枠である。殆どが、ひとつのジャンルに絞った音楽番組である。 ザビのいつだってミュージックジャーニー しょうちゃんのフレンドラジオ ラジオ四次元ポケット Old Timer じゅんのアニメ学園放送局 コミュニティ放送局:エフエム会津:76…
    934バイト (73 語) - 2019年12月31日 (火) 05:32