検索結果

  • 志筑藩(しづくはん)は、常陸国新治郡の志筑陣屋(現在の茨城県かすみがうら市中志筑)に藩庁を置いた藩。江戸時代初期以来廃藩置県まで、本堂家が10代にわたって領主であった。ただし江戸時代の本堂家は8000石の大身旗本(交代寄合)であり、厳密な意味で藩(大名領)として存在したのは明治維新期の短期間である。…
    7キロバイト (876 語) - 2023年11月22日 (水) 02:06
  • 志筑(しづき)は、兵庫県淡路市の町丁。郵便番号は656-2131。本項ではかつて同区域に存在した津名郡志筑町(しづきちょう)についても記す。 淡路市の南東部、大阪湾に面する津名港の周辺、旧・津名町の中心部にあたる。北で大谷・王子、西で中田、南で下司・塩尾に接する。また、東の大阪湾に志筑
    8キロバイト (763 語) - 2024年4月11日 (木) 00:35
  • 志筑忠雄のサムネイル
    志筑 忠雄(しづき ただお、宝暦10年〈1760年〉- 文化3年7月3日〈1806年8月16日〉)は、江戸時代長崎の蘭学者、阿蘭陀稽古通詞(のち辞職)。 天文・物理、オランダ語文法、地理誌・海外事情といった分野を中心に、蘭書を底本とした各種和訳書を成した。 本姓中野氏、通称忠次郎、字季飛。名をはじめ…
    16キロバイト (2,451 語) - 2023年11月22日 (水) 02:06
  • 志筑(しづき、しづく) 日本の地名 日本の姓 志筑忠雄 - 江戸時代長崎の蘭学者 志筑藩(しづくはん) - 常陸国にあった藩。志筑県。 志筑村(しづくむら) - 茨城県新治郡に存在した村 志筑町(しづきちょう) - 兵庫県津名郡に存在した町 上志筑、中志筑、下志筑 - 茨城県かすみがうら市 志筑 (淡路市)、志筑新島、志筑新浜…
    737バイト (165 語) - 2023年10月22日 (日) 15:37
  • - 町村制施行により、上志筑村・中志筑村・下志筑村・横掘村・大峰村・五反田村・高倉村・粟田村が合併し新治郡志筑村が発足。 1954年(昭和29年)3月20日 - 新治村・七会村と合併し千代田村が発足。同日志筑村廃止。 変遷表 上志筑(かみしづく) 中志筑(なかしづく) 下志筑(しもしづく) 横掘(よこぼり)…
    5キロバイト (236 語) - 2021年4月2日 (金) 04:18
  • 兵庫県道88号志筑郡家線(ひょうごけんどう88ごう しづきぐんげせん)は、兵庫県淡路市志筑と淡路市郡家を結ぶ県道(主要地方道)である。 以前は兵庫県道88号津名一宮線だったが、淡路市発足(2005年4月1日)に伴い2006年(平成18年)4月1日兵庫県告示第418号の2により現行の路線名称に変更されている。…
    4キロバイト (382 語) - 2023年6月11日 (日) 13:43
  • 兵庫県道464号尾崎志筑線(ひょうごけんどう464ごう おさきしづきせん)は淡路市尾崎と淡路市志筑を結ぶ一般県道である。 起点:淡路市尾崎 終点:淡路市志筑志筑天神交差点 総延長:7.176km 淡路市 兵庫県道31号福良江井岩屋線 兵庫県道66号大谷鮎原神代線 パルシェ香りの館・香りの湯 神戸淡路鳴門自動車道…
    1キロバイト (101 語) - 2023年10月24日 (火) 06:55
  • 兵庫県道463号室津志筑線(ひょうごけんどう463ごう むろつしづきせん)は淡路市室津と淡路市旧津名町を結ぶ一般県道である。 起点:淡路市室津 終点:淡路市志筑 総延長:11.926km 事前通行規制区間:生田大坪 - 志筑 淡路市 兵庫県道31号福良江井岩屋線 兵庫県道66号大谷鮎原神代線 淡路島ホタルカフェ…
    1キロバイト (104 語) - 2019年12月4日 (水) 11:00
  • 淡路市立志筑小学校(あわじしりつ しづきしょうがっこう)は兵庫県淡路市志筑にある日本の公立学校である。 淡路市南東部、旧津名町の市街地、大阪湾に面する淡路島中央東岸の宝珠川が志筑川に合流する河口付近に位置する。1873年に静村小学校として創立した。第一次小学校令により、志筑尋常小学校となり、志筑
    4キロバイト (281 語) - 2024年5月12日 (日) 12:07
  • まり幸せにはなれなかったのではないかとも推測している。姓は、当初は苗字が「上條」と表記されていたが、第7話ED・コミカライズ版でも後に修正された。 志筑 仁美(しづき ひとみ) 声 - 新谷良子 まどかとさやかの親友。習い事を掛け持ちするお金持ちのお嬢様で、たびたびラブレターをもらうなど男子からの人…
    201キロバイト (32,957 語) - 2024年1月23日 (火) 13:50