コンテンツにスキップ

検索結果

  • に所在。現・島田市。 大津村 (大阪府) - 大阪府 泉北郡 に所在。 大津村 (兵庫県) - 兵庫県 揖東郡・揖保郡 に所在。現・姫路市(大津区)。 大津村 (島根県) - 島根県 簸川郡 に所在。現・出雲市。 大津村 (徳島県) - 徳島県 板野郡 に所在。現・鳴門市。 大津村 (高知県) - 高知県…
    1キロバイト (233 語) - 2021年3月28日 (日) 15:04
  • 大津村(おおつむら)は、かつて新潟県三島郡にあった村。 1901年(明治34年)11月1日 - 三島郡大都村、天津村が合併して、大津村が発足。 1955年(昭和30年)3月31日 - 村域を二分割し、大字蓮花寺、中永、逆谷、上条、気比宮、藤川、宮沢は、三島郡脇野町と合併し、三島町となる。大字槇原、…
    2キロバイト (113 語) - 2021年2月12日 (金) 11:56
  • 大津 (高知市)のサムネイル
    大津(おおつ)は、高知県高知市の町名。住居表示は未実施。郵便番号は781-5102 - 5103(高知東郵便局管区)。本項ではかつて同区域に存在した長岡郡大津村(おおつむら)についても記す。 高知市の南東部、舟入川の両岸、国道195号およびとさでん交通後免線の沿線にあたる。西で高須砂地・高須、南で介…
    6キロバイト (539 語) - 2024年3月26日 (火) 00:07
  • 大津村(おおつむら)は、かつて新潟県岩船郡にあった村。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い岩船郡大津村が村制施行し、大津村が発足。 1901年(明治34年)11月1日 - 岩船郡金屋村、南保内村、海老江村と合併し、金屋村を新設して消滅。 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。…
    1キロバイト (87 語) - 2022年6月26日 (日) 04:17
  • 大津村(おおつむら)は、かつて北海道十勝郡に存在した村である。 1906年(明治39年)4月1日 - 北海道二級町村制施行により十勝郡大津村・長臼村・鼈奴村・十勝村、中川郡旅来村及び当縁郡当縁村の区域をもって、大津村が発足。河西支庁に所属。 1932年(昭和7年)8月15日 - 支庁の改称により十勝支庁に所属。…
    2キロバイト (194 語) - 2024年2月14日 (水) 06:29
  • 大津村(おおつむら)は、かつて兵庫県に存在していた村である。1946年に姫路市などと合併し消滅した。現在は姫路市大津区となっている。 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行に伴い揖東郡大津村発足。 1896年(明治29年)4月1日 揖東郡、揖西郡が合併し揖保郡に。 1946年(昭和21年)3月1日…
    2キロバイト (123 語) - 2021年6月25日 (金) 12:21
  • 大津村(おおつそん)は、かつて徳島県板野郡にあった村。現在の鳴門市大津町(木津野・吉永・長江・徳長・矢倉・代・備前島・段関・大幸)。 1889年(明治22年)10月01日 - 町村制施行に伴い板野郡代村、幸村、段関村、備前島村、徳永村、矢倉野村、木津野村、吉永村、長江新田村が合併し、大津村が成立する。…
    2キロバイト (117 語) - 2021年3月28日 (日) 13:28
  • 大津村(かみおおつむら)は茨城県新治郡にかつて存在した村である。現在の茨城県土浦市の東部に位置する。上大津村役場は、現在、土浦市上大津支所となっている。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、白鳥村、手野村、田村、沖宿村、菅谷村、神立村が合併し新治郡上大津村が発足。…
    6キロバイト (666 語) - 2022年4月5日 (火) 14:24
  • 大津村(おおつむら)は静岡県の中部、志太郡に属していた村である。現在の島田市中心部に北接する地域にあたる。 山:千葉山 河川:大津谷川、尾川 かつて野田、落合、大草、尾川の辺りは大津郷と呼ばれていたとされ、大津谷という通称が残る。『和名類聚抄』に「大津郷」の名が見られるが、天平年間(729年 -…
    4キロバイト (518 語) - 2023年11月29日 (水) 01:50
  • 町村制施行により、加茂村・戸崎村が合併し新治郡下大津村が発足。 1955年(昭和30年)2月11日 - 美並村・牛渡村・佐賀村・安飾村・志士庫村と合併し出島村が発足。同日下大津村廃止。 変遷表 加茂(かも) 戸崎(とざき) 総数 [単位: 人] 総数 [単位: 世帯] 『角川日本地名辞典 8 茨城県』角川書店(1983年)…
    4キロバイト (169 語) - 2021年5月6日 (木) 21:27
  • 大津村(おおつむら)は、島根県簸川郡にあった村。現在の出雲市大津町にあたる。 河川:斐伊川 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、神門郡大津町、大石村が合併して村制施行し、大津村が発足。 1895年(明治28年)斐水社(生糸製糸場)設立 1896年(明治29年)4月1日、郡の統合により簸川郡に所属。…
    3キロバイト (269 語) - 2023年3月31日 (金) 06:43