コンテンツにスキップ

検索結果

  • ウィキペディアには「六入」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「六入」を含むページの一覧/「六入」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「処」が役に立つかもしれません。wikt:処…
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 14:08
  • 端数処理のサムネイル
    端数処理 (五捨六入からのリダイレクト)
    1の整数倍のみを取りうる場合に限られる。この場合の「五捨六入」は、0.1〜0.5で切り捨て、0.6〜0.9で切り上げ(0.5超0.6未満は発生しない)なので、「最近接丸め」の一種の「五捨五超」と同じ結果となる。 例えば、麻雀のとあるローカルルールでは、最終的な得失点を五捨六入する。この場合の端数は常に0…
    40キロバイト (5,872 語) - 2024年2月4日 (日) 00:45
  • 藪入り (六入からのリダイレクト)
    ったとされるが、都市化の進展に伴い商家の習慣へと転じた 。関西地方や鹿児島地方ではオヤゲンゾ(親見参)などと呼ぶところもある 。のつく日に行われることから、関西では六入りとの呼び名もある。 藪入りの日がこの二日となったのは、旧暦1月15日(小正月)と旧暦7月15日(盆)がそれぞれ重要な祭日であり…
    4キロバイト (685 語) - 2024年1月17日 (水) 00:31