検索結果

  • に所在。現・隠岐郡隠岐の島町。(なかすじむら) 中条村 (広島県) - 広島県 安那郡・深安郡 に所在。現・福山市。(なかじょうむら) 中条中条 (曖昧さ回避) 「中条村」で始まるページの一覧 タイトルに「中条村」を含むページの一覧 このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられて…
    1キロバイト (278 語) - 2024年5月21日 (火) 14:28
  • 中条村(ちゅうじょうむら)は、かつて新潟県南蒲原郡にあった。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い南蒲原郡中条村、上沼新田が合併し、中条村が発足。 1901年(明治34年)11月1日 - 南蒲原郡中之島、神通通村、野村、信条村、西所、三沼と合併し、中之島を新設して消滅。…
    2キロバイト (102 語) - 2021年2月13日 (土) 05:11
  • 中条村 (長野県)のサムネイル
    中条村(なかじょうむら)は、長野県にあったである。 2010年1月1日に長野市に編入し廃止された。 1955年(昭和30年)2月1日 - 栄および日里村の一部(祖山を除く)が合併して発足。 日里村の残部(祖山)は鬼無里に編入。 2010年(平成22年)1月1日 - 長野市に編入。同日中条村廃止。…
    4キロバイト (323 語) - 2021年10月22日 (金) 18:57
  • 中条村(なかじょうむら)は、かつて新潟県中魚沼郡に存在した。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、中魚沼郡中条村制施行し、中条村が成立。 1901年(明治34年)11月1日 - 中魚沼郡大井田村、新座と合併し、中条村を新設。 1954年(昭和29年)3月31日 -…
    2キロバイト (116 語) - 2021年3月11日 (木) 12:21
  • 上中条 (熊谷市)のサムネイル
    町村制の施行により、北埼玉郡上中条村が単独で自治体を形成。今井・小曽根・大塚中条組合を結成し、組合役場を本村に設置。 1909年(明治42年)8月24日 - 中条組合を解消し、4の区域をもって中条村が発足。同日上中条村廃止。中条村大字上中条となる。 1954年(昭和29年)4月1日 - 中条村が熊谷市に編入。熊谷市大字上中条となる。…
    11キロバイト (1,063 語) - 2024年2月22日 (木) 10:52
  • 中条村(ちゅうじょうむら)は埼玉県の北部、北埼玉郡に属していた。 全域に里制の遺構を各地に遺す田園地帯。名の由来でもある。 中条氏館跡の一部である天台宗常光院がある。 鉄道はないが、東武鉄道の東武バス(路線バス)の熊谷駅 - 上中条 - 葛和田線が今井・上中条地区を、熊谷駅 - 犬塚 - 羽生駅線が大塚地区を通過し、熊谷駅…
    4キロバイト (411 語) - 2023年2月13日 (月) 23:31
  • 中条村(なかじょうむら)は、かつて新潟県北魚沼郡にあった。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い北魚沼郡親柄、栗山、横瀬、長堀新田、下田村、清本村、金ケ沢、田中、宮沢新田が合併し、中条村が発足。 1901年(明治34年)11月1日 - 北魚沼郡下条村、小平尾と合併し、広瀬村となり消滅。…
    2キロバイト (102 語) - 2021年3月10日 (水) 09:24
  • 中条村(かがみなかじょうむら)は山梨県中巨摩郡にあった。現在の南アルプス市鏡中条・下今井にあたる。 河川 - 釜無川 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制の施行により、鏡中条村、下今井の区域をもって発足。 1954年(昭和29年)3月10日 - 三恵・藤田と合併して若草が発足。同日鏡中条村廃止。…
    2キロバイト (99 語) - 2022年12月3日 (土) 00:06
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、北中条村、南中条村、太田、浅田及び潟端新村の区域をもって、中条村が発足する。 1898年(明治31年)11月1日 - 北陸線(北陸本線)の金沢駅から高岡駅までが開業、同時に中条村内に津幡駅が開業。七尾鉄道(七尾線)との(仮)津幡駅との間は人力車によって連絡した。…
    3キロバイト (249 語) - 2024年1月14日 (日) 12:09
  • 中条村(なかすじむら)は、島根県周吉郡にあった。現在の隠岐の島町の中央部、町中心部の北方一帯にあたる。 山岳 : 大満寺山、時張山、横尾山、大峯山 河川 : 八尾川 1904年(明治37年)5月1日 - 島根県隠岐国ニ於ケル町村ノ制度ニ関スル件の施行により、上西村・原田・池田・有木村・八田村・平村の区域をもって発足。…
    3キロバイト (205 語) - 2021年7月25日 (日) 19:56
  • 新潟県胎内市にある中学校。 十日町市立中条中学校 - 新潟県十日町市にある中学校。 長野県 長野市立中条中学校 - 長野県長野市(旧・中条村)にある中学校。2026年に閉校予定。 中条小学校 中条高等学校 このページは学校名の曖昧さ回避のためのページです。一つの校名が二つ以上の学校の名称に用いられ…
    860バイト (189 語) - 2024年2月9日 (金) 14:42
  • 中条村(なかじょうむら)は、広島県深安郡にあった。現在の福山市の一部にあたる。 神辺平野(福山平野)の北部、中条川(今信川)の流域に位置していた。 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、安那郡東中条村、西中条村、三谷村が合併して制施行し、中条村が発足。旧名を継承した東中条、西中条、三谷の3大字を編成。…
    3キロバイト (256 語) - 2023年9月15日 (金) 21:54