コンテンツにスキップ

検索結果

もしかして: tube mirai
  • レクイエム (ヴェルディ)のサムネイル
    Orchestra and Choir of Teatro Reale dell'Opera di Roma Dies Iræ(怒りの日) Tuba mirum(くすしきラッパの音) Liber Scriptus(書き記されし書物は) Rex tremendæ(御稜威の大王) Recordare(思い給え)…
    22キロバイト (2,732 語) - 2024年6月27日 (木) 12:50
  • トロンボーンのサムネイル
    サックバット(sackbut) ビュサン(buccin) 6ピストン 7ベル モーツァルト:『レクイエム』 - 第4曲 Tuba mirum ベートーベン:交響曲第5番、第9番 ベルリオーズ:『葬送と勝利の大交響曲』 - 第2楽章 シューマン:交響曲第3番…
    32キロバイト (4,153 語) - 2024年3月2日 (土) 10:15
  • Impetusoso(Alla marcia) 冒頭の主題はグレゴリオ聖歌の怒りの日ではなく、作曲者の自作による。 第4曲 アルト、バスとテノールの合唱(Tuba mirum) 変ロ短調、4分の4拍子、Andante 第5曲 四重唱と合唱(Quid sum miser) 変イ長調またはヘ短調、4分の4拍子、Lento…
    5キロバイト (598 語) - 2022年3月5日 (土) 09:09
  • (Tractus) × × × 続唱 (Sequentia) 怒りの日 (Dies iræ) ○ ○ × 奇しきラッパの響き (Tuba mirum) ○ ○ "Tuba mirum" "Liber scriptus" "Quid sum miser" の3曲に分けて収録 × 恐るべき御稜威の王 (Rex…
    37キロバイト (2,300 語) - 2024年4月8日 (月) 22:58
  • レクイエム (ベルリオーズ)のサムネイル
    サンクトゥス(聖なるかな)」の「ホザンナ」以外の部分にのみアルト合唱と独唱テノールが入る。また、バンダは「怒りの日」に続く「妙なるラッパ」(Tuba mirum)の部分と「涙の日」で使用される。それに対して「われを探し求め」は無伴奏であり、「賛美の生贄」においては弱音で奏されるバンダのトロンボーンと…
    15キロバイト (1,299 語) - 2022年8月22日 (月) 13:38
  • me)、他の4曲はセクエンツィア(Dies irae)の抜粋である。 前奏曲 "Exaudi" "Dies irae" "Tuba mirum" 間奏曲 "Rex trimendae" "Lacrimosa" "Libera me" 後奏曲 前奏曲は弦楽により、ソロ楽器の数が1→2→3→5と増加していく。…
    7キロバイト (1,051 語) - 2022年6月8日 (水) 15:17
  • 第2曲 In ora nati(我々はさざなむ浜辺で生まれ) 合唱 第3曲 Dies irae, dies illa(怒りの日) 合唱 第4曲 Tuba mirum spargens sonum(奇しきラッパの響き) ソプラノ独唱 第5曲 Liber scriptus proferetur(書き記されし書物は)…
    7キロバイト (837 語) - 2022年4月15日 (金) 16:29
  • っている音の構成や音域にはやや類似している点がある。「ラッパの動機」と「怒りの日」の旋律が交互に演奏されながら盛り上がり、「奇異なるラッパ(Tuba mirum)」の部分では同時に演奏される。その後、次第に音楽はおさまり、「ラッパの動機」が木管楽器に移ると、オーウェンの詩の断片「だが私は恒星を見つめていた(But…
    71キロバイト (9,900 語) - 2023年12月28日 (木) 22:07
  • 〜シオン〜 1:46 26 Salve me 〜我を救いたまへ〜 2:07 27 Recordare 〜思い出させたまへ〜 2:03 28 Tuba mirum spargens sonum 〜奇しきラッパの響きが〜 1:56 29 Solvet saeclum in favilla 〜世界が灰となるだろう〜…
    16キロバイト (467 語) - 2021年11月23日 (火) 09:58
  • レクイエム (リゲティ)のサムネイル
    の曲では合唱の声部は一部を除いて分割されない。冒頭の「Dies irae」は合唱のみによるfffの激しい曲である。ついでメゾソプラノ独唱が「Tuba mirum」を歌いだすが、本楽章の独唱は極端に低い音と高い音、音を長く伸ばした静かな部分と速い部分が交替する。その後は合唱による激しい歌を独唱者が引きついで歌う。最後の「Oro…
    9キロバイト (1,137 語) - 2024年5月15日 (水) 05:09
  • レクイエム (ゴセック)のサムネイル
    絶えざる光 (Et lux perpetua) 続唱(Sequentia) 7.怒りの日 (Dies irae) 8.不思議なラッパの音 (Tuba mirum) 9.死と自然は驚く (Mors stupebit) 10.憐れなわたしは (Quid sum miser) 11.心にお留めください (Recordare)…
    14キロバイト (1,368 語) - 2023年11月25日 (土) 02:52