コンテンツにスキップ

検索結果

  • ウロコフネタマガイのサムネイル
    ウロコフネタマガイ(学名:Chrysomallon squamiferum)は2001年にインド洋から発見された巻貝である。体表に硫化鉄でできた鱗を持っており、鉄の鱗を持つ生物の発見として注目された。その鱗の様から俗に、「鱗を持つ足」の意でスケーリーフット(英:…
    15キロバイト (1,988 語) - 2024年5月17日 (金) 10:17
  • 第6話(2015年11月14日、WOWOWドラマ) SWITCHインタビュー 達人達(貴家悠と共演)。 ^ [1]ウロコフネタマガイ(Crysomallon squamiferum)をはじめとするインド洋カイレイ フィールドにて採集された熱水性. 生物の採集・船上飼育について] ^ 動画で発言 ^…
    7キロバイト (751 語) - 2022年10月4日 (火) 23:36
  • フィロデンドロンのサムネイル
    (セローム):葉は多数に裂ける。直立性で蔓にならない。 P. sodiori シロガネカズラ:葉は幅広いハート形で白い斑紋が入る。 P. squamiferum ワタゲカズラ:葉柄に綿毛がある。 P. wendlandii ボウカズラ:直立性で、葉柄が角張った棒状で肥大、多肉質になる。葉は長い楕円形。…
    9キロバイト (1,328 語) - 2022年6月8日 (水) 08:23
  • 熱水噴出孔のサムネイル
    この生態系に息づく動物相特有の珍しい例としては、鉄と有機物のうろこで装甲した鱗状足の腹足類であるスケーリーフット(ウロコフネタマガイ、Chrysomallon squamiferum)がある。スケーリーフットは、2001年にインド洋のカイレイ熱水噴出孔フィールドへの遠征中に発見された。一般的な巻き貝のように真皮強膜(硬…
    74キロバイト (10,249 語) - 2024年5月24日 (金) 02:19