コンテンツにスキップ

検索結果

  • D-subminiatureのサムネイル
    専用ディスプレイを接続するために使われるのだが、日本では全く馴染みのない規格であるため自作ケーブル用コネクタが入手困難である。そのため国内ユーザーの中には25pinの片側上下1ピン分を削り落としてケーブルを自作する者もいた。 後に有志により自作ケーブル用の3Dプリンター用データが公開された。…
    6キロバイト (789 語) - 2023年9月24日 (日) 05:34
  • じとは合わないようになっている。総ケーブル長は20mが限界になっているが、非標準の「バスエクステンダ」デバイスも使える。 IEC-625標準では25pin D-subコネクタ(PC/AT互換機のパラレルポートに使われているもの)の使用を規定している。この標準は24pinコネクタの採用に反して市場の多くの支持を得られなかった。…
    14キロバイト (1,552 語) - 2024年1月31日 (水) 06:54
  • 280KBとする資料もある。 音声出力 サウンド出力1音 PSG3音+1ノイズ(TI SN76489AN)(内蔵スピーカー×1) その他端子 セントロニクス(25pin)・アナログRGB(独自仕様25ピン)・ジョイスティック端子×2(9ピン) ボディカラー SMC-777は黒、SMC-777Cはパールホワイト。…
    11キロバイト (1,560 語) - 2024年6月13日 (木) 01:00
  • ルピッチの50ピンコネクタが使用されていたが、AppleのMacintoshやIO-MEGAのZipドライブではRS-232Cと同じD-SUB 25pinが、また、日本電気 (NEC) のPC-9800シリーズでは、ベローズ形状をシュリンクしたSCSI-2のそれと同サイズのコネクタを採用している。…
    27キロバイト (3,917 語) - 2024年2月12日 (月) 00:14
  • DSコネクタ FCコネクタ LAN端子 (RJ-45) LCコネクタ MPOコネクタ MTコネクタ MUコネクタ RS-232C (D-Sub 25pin, 9pin) SCコネクタ V.35コネクタ USBコネクタ IEEE 1394コネクタ D-Subコネクタ リボンコネクタ(アンフェノール型コネクタ)…
    25キロバイト (3,555 語) - 2023年10月15日 (日) 03:01
  • Atari STのサムネイル
    STは非常にたくさんのポートをマシンの背面に装備していた。 標準ポート RS-232Cシリアルポート(D-sub 25pin オス) セントロニクスプリンターポート)D-sub 25pin メス) ジョイスティック、マウスポート(D-sub 9pin オス) MIDIポート(5-pin DIN) ST専用ポート…
    70キロバイト (10,623 語) - 2024年5月20日 (月) 11:29
  • 外部ストレージ K2600シリーズは2HD対応の3.5インチフロッピーディスクドライブを搭載している(K2661のみスマートメディア)。 また、D-SUB 25pin型のSCSI端子をもち、CD-ROMドライブ、HDD、MO、Zipなどのストレージデバイスを装着することができる。K2661以外では、HDDなどの内蔵も可能である。…
    11キロバイト (1,587 語) - 2021年3月14日 (日) 11:07
  • FM TOWNSのサムネイル
    存在した。Windowsで使用可能なグラフィックアクセラレータもある。 初代機からモニタ(D-Sub 15pin)、RS-232C(D-Sub 25pin)、プリンタ、増設フロッピィディスクのコネクタがあった。また、2代目モデルからはSCSIコネクタが標準搭載された。Freshシリーズ、白Hシリー…
    89キロバイト (13,587 語) - 2024年6月9日 (日) 04:00
  • Power Macintoshのサムネイル
    8GB 6GB 4GB 光学ドライブ 24倍速CD-ROM 3.5インチ拡張ベイ ZIPドライブ内蔵 なし ZIPドライブ内蔵 拡張スロット PCI slot x3 LANポート 10Base-T Ethernet port x 1 SCSIポート D-SUB 25pin SCSI port x 1…
    21キロバイト (2,883 語) - 2024年5月15日 (水) 08:15