コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 九州大学大学院農学研究院・大学院生物資源環境科学府・農学部のサムネイル
    九州大学 > 九州大学大学院農学研究院・大学院生物資源環境科学府・農学部 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 九州大学大学院農学研究院(きゅうしゅうだいがくだいがくいんのうがくけんきゅういん、英称:Faculty…
    12キロバイト (1,539 語) - 2024年2月7日 (水) 22:58
  • 石川県立大学のサムネイル
    2004年(平成16年)- 石川県立農業短期大学を改組し、石川県立大学(生物資源環境学部)を開学する。 2009年(平成21年)- 大学院(生物資源環境学研究科)を新設 生物資源環境学部 生産科学科 植物生産基礎系 植物遺伝育種学分野 植物栄養・生理学分野 植物生産系 作物学分野…
    5キロバイト (458 語) - 2024年3月2日 (土) 14:49
  • 生物資源環境学科(せいぶつしげんかんきょうかがくか)は、大学の学科のひとつで、農業工学に関連した学問について教育を行う。農学部に設置されている。 九州大学農学部 生物資源環境学科(生物資源生産科学コース地域環境工学分野ほか)- 組織は九州大学大学院農学研究院・大学院生物資源環境科学府・農学部 鳥取大学農学部…
    3キロバイト (334 語) - 2023年12月11日 (月) 23:18
  • 中部建築賞(中部大学19・20号館) 1979年 - 芸術選奨文部大臣賞(大阪芸術大学建築群) 1981年 - 日本建築学会賞業績賞(工業技術院資源環境技術総合研究所) 1982年 - 日本建築学会賞作品賞(大阪芸術大学芸術情報センター) 1982年 - 日本芸術院賞(大阪芸術大学芸術情報センター)…
    10キロバイト (1,158 語) - 2023年8月17日 (木) 02:54
  • 鳥取大学農学部 生命環境農学科 里地里山環境管理学コース(旧生物資源環境学科 環境共生科学コース)植物菌類生産科学コース 島根大学生物資源科学部 農林生産学科 森林学教育コース/農林生態科学教育コース 高知大学農林海洋科学部 農林資源環境科学科 森林科学領域(旧暖地農学科 森林科学コース) 愛媛大学農学部…
    9キロバイト (1,157 語) - 2023年12月11日 (月) 23:15
  • 事。北海道庁参事を歴任。第17回日本公園緑地協会北村賞受賞。 上原敬二賞受賞者に聞く, 熊井康允先生, ランドスケープ研究, 2009年2月 官報, 第 1 部 2008 北海道年鑑,北海道新聞社, 1987年 資源環境対策, 第 31 巻、第 15 号, 公害対策技術同友会, 1995 表示 編集…
    792バイト (88 語) - 2024年3月1日 (金) 03:55
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部のサムネイル
    力講座(生物生産工学:生物生産工学研究センター) 森林科学専攻(旧林業学専攻・林産学専攻) 森林生命環境科学講座、森林資源環境科学講座、協力講座(アジア生物環境学:アジア生物資源環境研究センター) 水圏生物科学専攻(旧水産学専攻) 水圏生物工学講座、水圏生命科学講座、水圏生産環境科学講座、協力講座(海洋生物科学:大気海洋研究所)…
    22キロバイト (2,407 語) - 2023年12月12日 (火) 23:00
  • 食料生産環境学科 水産システム学コース 東北大学 農学部 生物生産科学科 海洋生物科学コース 東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋生物資源学科 東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科 三重大学 生物資源学部 生物圏生命科学科、海洋生物資源学科 京都大学 農学部 資源生物科学科 海洋生物環境学分野 広島大学 生物生産学部…
    60キロバイト (6,261 語) - 2023年10月25日 (水) 11:02
  • 西村公宏「札幌農学校におけるランドスケ-プガーデニング」『造園雑誌』第54巻第5号、1990年、72-77頁、doi:10.5632/jila1934.54.5_72。  資源環境対策, 第 30 巻、第 6 号 公害対策技術同友会, 1994 金沢市史:金沢市史編さん委員会 金沢市 日本林学会誌 日本林学会 1953 表示…
    1キロバイト (147 語) - 2024年2月29日 (木) 23:48
  • ^ 世界遺産登録推進講演会を開催 - 明日香村(2012年2月25日) ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月) 『職員録』第2部、大蔵省印刷局、2000年[要ページ番号] 『資源環境対策』第31巻第15号、公害対策技術同友会、1995年[要ページ番号] 表示 編集…
    2キロバイト (238 語) - 2024年3月1日 (金) 00:50
  • 日本造園学会関西支部 ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月) ^ 平成16年度受賞者一覧 - 日本造園学会 『職員録』第2部、大蔵省印刷局、2001年、[要ページ番号] 『資源環境対策』第37巻第17号、公害対策技術同友会、2001年、[要ページ番号] 表示 編集…
    2キロバイト (203 語) - 2024年3月1日 (金) 00:50
  • 水産資源化学分野 資源環境経済学講座 環境経済学分野 フィールド社会技術学分野 国際開発学分野 農業経営経済学分野 沿岸生物生産システム学講座(協力講座) 沿岸生物生産システム学分野 栽培植物環境科学講座(協力講座) 栽培植物環境科学分野 資源環境政策学講座(連携講座) 資源環境政策学分野 縁辺深海生態系動態学講座(連携講座)…
    13キロバイト (1,626 語) - 2023年12月13日 (水) 23:38
  • INTERNATIONAL ORCHID SHOW 1991 http://www.j-la.jp/kyoukai/pdf/sibu_houkoku.pdf 資源環境対策, 第 30 巻、第 6 号, 公害対策技術同友会, 1994 宮川竜, 政治ハンドブック、No.17, 政治新聞、1985 https://seijidb…
    2キロバイト (250 語) - 2024年2月29日 (木) 23:48
  • jp/nippo/nippo-1999-11-24-1.html 2020年5月17日閲覧。  ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月) 『資源環境対策』第31巻第15号、公害対策技術同友会、1995年[要ページ番号] 『政界・官庁人事録』第2部、東洋経済新報社, 2003年[要ページ番号] 表示…
    2キロバイト (296 語) - 2020年5月17日 (日) 08:10
  • http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkoku/region/hokkoku-119098999 資源環境対策, 第 31 巻、第 15 号、公害対策技術同友会, 1995 人名よみかた辞典: 姓の部、日外アソシエーツ, 1994 職員録, 第 2 号、大蔵省印刷局…
    3キロバイト (349 語) - 2024年2月29日 (木) 23:48
  • 2000年これらの法改正に基づいて、東京大学に大学院情報学・学際情報学府が新設、北海道大学では法学研究科以外が、九州大学では全研究科が、研究院と学府に改組された。この翌年以降も、他大学で下表の様に新設・改組がされている。 なお、東京大学の学・学府、京都大学の学堂・学舎、九州大学他の研究院・学府は…
    13キロバイト (1,251 語) - 2024年4月5日 (金) 15:18
  • 山中丈士「埼玉県における広域公園の配置計画」『ランドスケープ研究 日本造園学会誌』第62巻4号、1999年の書誌情報 - Cinii(筆者の肩書きを参照) ^ 『資源環境対策』第 32巻10号 公害対策技術同友会、1996年、[要ページ番号] ^ 『埼玉年鑑』埼玉新聞社、1994年、[要ページ番号] ^ 『建設省職員録』1990年、[要ページ番号]…
    2キロバイト (233 語) - 2024年3月1日 (金) 01:42
  • 高知大学は、農学部に農学科が置かれ、自然環境学コースなど、8つのコースに分かれていたが、農林海洋科学部(物部キャンパス)に2016年度(平成28年度)改組され、農林資源環境科学科という名称に 農学科(ただし、東北大学以外については、農業経済学専攻、専修又はコースを除く)農業科、農業生物学科(ただし、動物学専攻を除く)…
    4キロバイト (529 語) - 2023年12月11日 (月) 23:21
  • 2015年度から地質調査総合センターは正式な産総研の組織となり、傘下に研究戦略部、活断層・火山研究部門、地圏資源環境研究部門、地質情報研究部門、地質情報基盤センター、ならびに再生可能エネルギー研究センター(福島県郡山市)の地熱チーム・地中熱チームをおさめる。地質…
    7キロバイト (1,125 語) - 2023年11月6日 (月) 02:16
  • 日本公園緑地協会(2019年12月) 八巻芳夫『杜の都仙台市の街路樹』宝文堂、1976年[要ページ番号] 『造園雑誌』第49巻、日本造園学会、1985年[要ページ番号] 『資源環境対策』第34巻第17号、公害対策技術同友会, 1998年[要ページ番号] 『公園緑地』第61巻1号、日本公園緑地協会, 2000年6月[要ページ番号]…
    2キロバイト (304 語) - 2024年3月1日 (金) 04:07
  • ゐるか、何か情ない罪のために牢屋へ入れられてゐる人間なのだ。どんなに永く生きのびても必(畢)竟彼の生活は、放縦の次が燒糞、放縦―破綻―後悔―の循還()小數に過ぎないのではないか。 彼には外の人に比べて何かが足りないのだ、いや與へられてゐる種々のものゝうちの何かゞ比例を破つてゐるのだ。その爲にあの男は此の世の掟が守れないのだ。
  • 從小丘西行百二十步,隔篁竹,聞水聲,如鳴佩,心樂之。伐竹取道,下見小潭,水尤清冽。全石以為底,近岸,卷石底以出,為坻,為嶼,為嵁,為岩。青樹翠蔓,蒙絡搖綴,參差披拂。 潭中魚可百許頭,皆若空遊無所依。日光下澈,影布石上,佁然不動;俶爾遠逝,往來翕忽。似與遊者相樂。 潭西南而望,斗折蛇行,明滅可見。其岸勢犬牙差互,不可知其
  • 刺鉄 砂鉄 鑽鉄 私鉄 尺鉄 銑鉄 寸鉄 精鉄 製鉄 蘇鉄 鍛鉄 鋳鉄 蹄鉄 手鉄 鉄案 鉄衣 鉄色 鉄絵 鉄架 鉄火 鉄拐 鉄枴 鉄兜 鉄幹 鉄 鉄管 鉄艦 鉄丸 鉄器 鉄軌 鉄騎 鉄脚 鉄灸 鉄魚 鉄橋 鉄琴 鉄筋 鉄屑 鉄血 鉄剣 鉄拳 鉄工 鉄甲 鉄鉱 鉄鋼 鉄骨 鉄座 鉄斎 鉄剤 鉄材
  • に足らず。故に云はく、記聞の学は以て師となるに足らずと。 文中引用は『礼記』(『禮記』)から。 【第八節・原文】 一、今日死ヲ決スルノ安心ハ四時ノ順ニ於テ得ル所アリ 蓋シ彼禾稼ヲ見ルニ春種シ夏苗シ秋苅冬蔵ス秋冬ニ至レハ 人皆其歳功ノ成ルヲ悦ヒ酒ヲ造リ醴ヲ為リ村野歓声アリ 未タ曾テ西成ニ臨テ歳功ノ終ルヲ哀シムモノヲ聞カズ
  • 、昼間は運転区間を延長して名古屋駅と岡崎駅の間で5往復10本を運転するとしている。 『定例社長会見』 — 東海旅客鉄道, 2005年7月27日 『愛』 — 愛知環状鉄道, 2005年7月27日 この記事はアーカイブされており、原則として編集ができません。 ウィキニュースに掲載された記事は、執筆・
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示