コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 川崎重工業のサムネイル
    川崎重工業株式会社(かわさきじゅうこうぎょう、英: Kawasaki Heavy Industries, Ltd.、略称:KHI)は、東京都港区および兵庫県神戸市中央区に本社を置く重工業メーカー。 オートバイ・航空機・鉄道車両・船舶・軍事ヘリコプターなどの輸送機器、その他機械装置を製造している。…
    50キロバイト (5,563 語) - 2024年7月12日 (金) 03:40
  • 東日本旅客鉄道のサムネイル
    JR東日本運輸サービス JR東日本環境アクセス JR東日本ステーションサービス JR高崎鉄道サービス JR水戸鉄道サービス JR千葉鉄道サービス JR東日本テクノサービス JR盛岡鉄道サービス JR秋田鉄道サービス JR新潟鉄道サービス JR長野鉄道サービス JR東日本リネン JR東日本サービスクリエーション(略称:J-Creation)…
    207キロバイト (19,564 語) - 2024年7月9日 (火) 07:38
  • 2005年日本国際博覧会協会(2005年、愛知、磁気誘導式鉄道=IMTS) 養老線管理機構(養老鉄道養老線の第三種事業者) 佐賀・長崎鉄道管理センター(長崎本線の一部区間の第三種事業者) 南阿蘇鉄道管理機構(南阿蘇鉄道高森線の第三種事業者) 近江鉄道線管理機構(近江鉄道の第三種事業者) 名古屋市交通局協力会 -…
    75キロバイト (9,477 語) - 2024年6月5日 (水) 16:17
  • 東武鉄道のサムネイル
    鉄道社長に就任。1994年(平成6年)6月まで社長職を続け、東京証券取引所上場企業の中では、史上最長期間(52年12か月)の社長職を務める。 1943年(昭和18年) 5月1日:現在の鬼怒川線を運営していた下野電気鉄道を合併(4月30日許可)。 7月1日:現在の越生線を運営していた越生鉄道を合併(6月10日許可)。…
    156キロバイト (20,310 語) - 2024年7月14日 (日) 01:14
  • 西日本旅客鉄道のサムネイル
    西日本旅客鉄道株式会社(にしにほんりょかくてつどう、英: West Japan Railway Company)は西日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者。1987年4月1日に、国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から大阪・天王寺・福知山・岡山・米子・広島・金沢の各鉄道
    216キロバイト (23,851 語) - 2024年7月3日 (水) 06:18
  • 川崎造船所のサムネイル
    川崎造船所(かわさきぞうせんじょ)は、兵庫県神戸市に設立された造船所、および造船所から発展した企業(株式会社川崎造船所)である。造船所は川崎造船神戸工場の前身であり、そこから発展した企業は川崎重工業株式会社(川崎重工)の前身にあたる。 この項目では、川崎重工(川崎造船所)の創業から1945年(終戦時)までの沿革を中心に記述する。…
    31キロバイト (4,480 語) - 2024年6月3日 (月) 15:53
  • 西武鉄道のサムネイル
    鉄道グループ・西武ライオンズ(当時)のオーナーで西武鉄道・コクド会長を務める堤義明と戸田博之西武鉄道社長が記者会見を開き、西武鉄道会長・社長職の引責辞任を発表する。これにより、同族資本の鉄道会社は東武鉄道と富士急行が残るのみとなった。後任の西武鉄道社長には小柳皓正専務が昇格する形で就任した。…
    264キロバイト (37,441 語) - 2024年7月13日 (土) 00:05
  • 川崎フロンターレのサムネイル
    この年の開幕戦にチーム初のマスコットとしてふろん太を発表。5月には練習場が富士通南多摩グラウンドから、川崎市麻生区片平にある麻生グラウンド(旧・大東学園高等学校グラウンド)に移転。市内全体での広報活動を強化し、川崎市も市民後援会を発足させた。 松本が監督を退いて社長となり、後任としてヘッドコーチのゼッカが監督に就任。鹿島から奥野僚右…
    200キロバイト (22,395 語) - 2024年7月10日 (水) 12:02
  • 名古屋鉄道のサムネイル
    - 東武鉄道社史編纂室(編)『東武鉄道百年史 資料編』、東武鉄道、1998年、pp.114-119 および 東武鉄道年史編纂事務局(編)『東武鉄道六十五年史』、東武鉄道、1964年、pp.796-799 名鉄の営業キロ推移 - 名古屋鉄道広報宣伝部(編纂)『名古屋鉄道百年史』、名古屋鉄道、1994年、pp…
    244キロバイト (29,680 語) - 2024年7月8日 (月) 07:26
  • 四国旅客鉄道のサムネイル
    務員(アテンダント)として契約社員を当てることを発表した。2010年4月26日に発表した2009年度の鉄道営業概況によると、鉄道収入は前年比10.3%減で、下げ幅は発足以来最大となった。松田清宏社長(当時)は高速料金割引の影響による減収を23億円程度と説明した。2010年度の事業計画では、高速料金割…
    121キロバイト (15,308 語) - 2024年7月14日 (日) 17:27
  • 根津嘉一郎 (初代)のサムネイル
    根津嘉一郎 (初代) (カテゴリ 日本の鉄道実業家)
    鉄道取締役、1905年東武鉄道取締役、1909年京津電気軌道取締役、1910年富士身延鉄道取締役、1910年武蔵電気鉄道取締役、1911年宇和島鉄道相談役、1911年東上鉄道社長、1912年高野登山鉄道社長、1912年横浜鉄道取締役、1913年大湯鉄道取締役、1915年横浜電気鉄道
    12キロバイト (1,485 語) - 2024年7月15日 (月) 12:58
  • 小湊鉄道のサムネイル
    x y z 沿革 | 企業情報 小湊鉄道株式会社 ^ 小湊鉄道株式会社概要 小湊鉄道株式会社、2016年10月23日のオリジナルよりアーカイブ。 ^ 鉄軌道事業者一覧 国土交通省(2023年1月9日閲覧) ^ 【招き人】トロッコ列車で「里山」感じて/小湊鉄道社長 石川晋平さん『日経MJ』2020年3月9日(観光・インバウンド面)…
    65キロバイト (9,006 語) - 2024年7月5日 (金) 02:21
  • 西日本鉄道のサムネイル
    九州電気軌道(九軌)の設立に関係、同社初代社長。 大田黒重五郎 - 九軌社長。 麻生太吉 - 九軌取締役。 村上巧児 - 九軌社長、西鉄成立後の初代社長。 福澤桃介 - 福博電気軌道の設立に関係、同社初代社長。 松永安左エ門 - 福博電気軌道および九州鉄道(九鉄)の設立に関係。 伊丹弥太郎 - 九州電灯鉄道社長、九鉄初代社長。 渡辺與八郎…
    192キロバイト (21,911 語) - 2024年7月9日 (火) 13:11
  • 相模鉄道のサムネイル
    なった。なお川又の健康問題により翌年退任し、2代目会長として鳥居菊造(当時 相模鉄道社長、のちの相模鉄道社長)が就任。鳥居は相模鉄道の会長職を退任するまでの14年間、日本砂利協会の会長を務めあげた。このように相模鉄道は、当時の日本の砂利業界の中心メンバーであった。…
    168キロバイト (24,449 語) - 2024年7月6日 (土) 17:44
  • 南武線のサムネイル
    南武線 (川崎からのリダイレクト)
    南武線(なんぶせん)は、神奈川県川崎川崎区の川崎駅と東京都立川市の立川駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。そのほか以下の支線を持つ。 神奈川県川崎市幸区の尻手駅と同市川崎区の浜川崎駅を結ぶ支線(通称「浜川崎支線」「浜川崎線」「南武支線」など。旅客案内上は「南武線 浜川崎方面」)。…
    156キロバイト (19,847 語) - 2024年7月15日 (月) 04:04
  • 関東鉄道のサムネイル
    鉄道(後の竜崎鉄道)が最古となり、2020年時点で120年を超える歴史がある。 常総筑波鉄道は第二次世界大戦中に常総鉄道(常総線)と筑波鉄道(旧)(筑波線)が合併して成立したもので、国鉄常磐線以北にバス路線網を持っていた。一方、鹿島参宮鉄道(鉾田線)は竜崎鉄道
    99キロバイト (14,008 語) - 2024年7月15日 (月) 09:34
  • 九州旅客鉄道のサムネイル
    9月23日:西九州新幹線(武雄温泉駅 - 長崎駅間)開業。長崎本線の一部(江北駅 - 諫早駅間)を佐賀・長崎鉄道管理センターとの上下分離方式に移行(同区間の第一種鉄道事業を廃止し、第二種鉄道事業者となる)。在来線特急「かもめ」を廃止し、特急「リレーかもめ」「かささぎ」「ふたつ星4047」運転開始。…
    184キロバイト (20,641 語) - 2024年7月7日 (日) 06:36
  • JR高崎鉄道サービス株式会社(ジェイアールたかさきてつどうサービス、略称: TTS)は群馬県高崎市に本社を置く清掃整備事業者である。東日本旅客鉄道(JR東日本)の完全子会社(連結子会社)。 1972年(昭和47年) - 高崎鉄道整備株式会社設立。 2008年(平成20年)4月1日 -…
    6キロバイト (531 語) - 2024年6月12日 (水) 14:21
  • 川崎鶴見臨港バスのサムネイル
    鶴見川崎臨港バスが川崎乗合自動車を合併。川崎乗合は鶴見臨港鐵道と京浜電気鉄道、南武鉄道の系列会社(通称「銀バス」)。 当時の川崎市内路線(川崎駅東側)の大半は、合併の際に川崎乗合から継承したものであるが、合併直前においても川崎市内に鶴見川崎臨港バスの独自区間もあった。産業道路付近に、鶴見川崎臨港バスの独自区間(大師橋…
    70キロバイト (9,373 語) - 2024年6月26日 (水) 15:31
  • 東日本旅客鉄道首都圏本部のサムネイル
    東京圏運行本部の直下組織であった高崎運行部(旧・高崎鉄道管理局)を高崎支社に、水戸運行部(旧・水戸鉄道管理局)を水戸支社に、千葉運行部(旧・千葉鉄道管理局)を千葉支社に分離。 1990年(平成2年) 3月10日 - 京葉線が東京駅へ乗り入れ。 9月1日 - 東京圏営業本部と東京圏運行本部を統合し、東日本旅客鉄道 東京地域本社発足。…
    32キロバイト (3,376 語) - 2024年6月20日 (木) 12:32
  • 川崎船の第36号の「3」がカンナでけずり落されて、「第六号川崎船」になってしまった。 「これでよし。これでよし。うッはア、様(ざま)見やがれ!」監督は、口を三角形にゆがめると、背のびでもするように哄笑(こうしょう)した。  これ以上北航しても、川崎船を発見する当がなかった。第三十六号川崎
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示