コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』は、フジテレビ系列で1990年10月13日から1993年6月26日まで放送されたお笑いバラエティ番組である。ウッチャンナンチャンが司会務める冠番組でもあった。放送時間は毎週土曜日20:00 - 20:54(JST)。略称は『やるやら』。…
    60キロバイト (8,653 語) - 2024年6月25日 (火) 13:40
  • 吉田照美のやる気MANMAN!(よしだてるみのやるきまんまん)は文化放送のラジオ番組。1987年(昭和62年)4月6日から2007年(平成19年)3月30日まで放送。通称はやるMAN 文化放送の平日帯 昼ワイド番組は『ダイナミックレーダー〜歌謡曲でいこう!〜』終了の1978年…
    51キロバイト (7,987 語) - 2024年2月18日 (日) 01:29
  • 『欽ちゃんのどこまでやるの!』は、1976年10月6日から1986年9月24日までNETテレビ(テレビ朝日)系列で放送された萩本欽一主演のバラエティ番組である。通称「欽どこ」。放送時間は毎週水曜 21:00 - 21:54 (JST) 。 ステージにセット組み観客
    39キロバイト (5,389 語) - 2023年12月23日 (土) 18:10
  • とりするコーナー。ただし、続く単語は参加者がその場で考えるため、癒し系の単語にはならないことが多い。また、「卑ししとり」になったり、「まーりゃん先輩の」になったりとコーナー名が変わることもある。 ささらとまーりゃんの学園祭企画書作成 自分の学園祭の思い出や、学園祭でこんなことをや
    72キロバイト (6,761 語) - 2021年11月23日 (火) 03:13
  • やるせなすは、ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ。 石井 康太(いしい こうた、 (1975-03-16) 1975年3月16日(49歳) - ) ボケ担当。立ち位置は向かって左。 通称「石井ちゃん」。自己紹介ギャグ「石井ちゃんです!」で知られる。 東京都北区出身。血液型はB型。身長170cm。体重75kg。…
    16キロバイト (1,806 語) - 2024年3月13日 (水) 06:41
  • 林修 (いつやるか今でしょからのリダイレクト)
    始めるがことごとく失敗し、予備校講師に転身する。東進ハイスクール・東進衛星予備校で東京大学と京都大学入試現代文対策中心に担当する。東進ハイスクールのテレビCMで発した「いつやるか? 今でしょ!」が話題となり、2013年度新語・流行語大賞年間大賞受賞した。…
    46キロバイト (6,338 語) - 2024年6月12日 (水) 05:18
  • 番組タイトルは、放送前年、土井たか子が日本社会党委員長就任時に発した「やるっきゃない!」が由来。 警察官採用試験に合格し、婦警候補生として多摩警察学校に入校した少女たちの奮闘の日々、笑いと涙で綴るストーリーとなっている。本作品が連続ドラマ初出演となる富田靖子が主演務め、同時に主題歌と挿入歌(ともに後述)も担当した。…
    10キロバイト (571 語) - 2024年2月4日 (日) 05:39
  • 「俺がやらなき誰がやる」(おれがやらなきだれがやる)は、影山ヒロノブの37枚目のシングル。1995年7月21日にコロムビアエデュテイメント(現・日本コロムビア)から発売された。 表題曲「俺がやらなき誰がやる」は、劇場版『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
    3キロバイト (210 語) - 2020年3月31日 (火) 22:50
  • エビフリャーのサムネイル
    エビフリャー (えびふりゃからのリダイレクト)
    “エビフライ・えびふりゃあ・エビフリャー”. 名古屋めし. 2016年10月4日閲覧。 ^ a b c d e f “第50回 みーみーなんて言っとらん!”. トッピーネット (2004年12月12日). 2015年12月12日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j もひろし (2013年11月26日)…
    41キロバイト (5,685 語) - 2023年10月11日 (水) 08:09
  • (例)お寒うがす、お寒うござんす(お寒うございます) (例)知とうがす(知とうございます) 仮定形と接続助詞「ば」は「起きれば→おきりゃー」「来れば→くりゃー」「寒ければ→さぶけりゃー」のように融合が顕著に起こる。なお、断定の助動詞および形容動詞の活用語尾「だ」の仮定形には「では」が融合した「じゃー」用いることが多い。…
    7キロバイト (1,094 語) - 2024年2月26日 (月) 04:52
  • 『そこまでやるかマン 世界最強の勇者たち』(そこまでやるかまん せかいさいきょうのゆうしたち)は、日本テレビで2008年から不定期に放送されていた特別番組である。 世界中の勇者ランキング形式で紹介する。取り上げられる勇者は、スゴ技披露するスタントマンから実際に起きた事件・事故での奇跡の生還者…
    10キロバイト (1,209 語) - 2021年6月11日 (金) 12:54
  • ドラゴンボール > ドラゴンボールZ > ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる 『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』(ドラゴンボールゼット りゅうけんばくはつ ごくうがやらねばだれがやる)は、1995年7月15日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第16弾。監督は橋本光夫。…
    18キロバイト (2,707 語) - 2024年4月6日 (土) 09:37
  • 広島弁のサムネイル
    広島弁 (カテゴリ 言葉濁した記述のある記事 (いつ)/2022年7月-8月)
    つうて/あつて(熱くて))。形容詞の未来表現には、「あかかろー」のように「〜かろー」形を用いる。仮定形は「あかけりゃ」のような「〜けりゃ」の形が一般的だが、高齢層[いつの?]では「〜かりゃ」と言う。 形容動詞の終止形は「静かな」のように「〜な」の形になる。過去形(〜だった)は「静かなかった」のような…
    132キロバイト (18,815 語) - 2024年6月28日 (金) 11:18
  • 「甘い日々/あ、やるときやらなきダメなのよ。」(あまいひび/あ、やるときやらなきダメなのよ)は、クレイジーケンバンド7枚目のシングル。2003年2月19日発売。発売元はサブスタンス。 MV監督…「甘い日々」は常盤響+児玉裕一、「あ、やるときやらなきダメなのよ。」はウスイヒロシ。 「あ、やるとき
    4キロバイト (344 語) - 2023年11月28日 (火) 07:43
  • (処女はお姉さまに恋してる / 紫苑) シナリオ:森林彬 原画:アマクラ 「やるきばこ」収録の「きらばと!」に続く、キャラメルBOX作品に登場するキャラクターカード用いた対戦型カードゲームである。オンラインでのユーザー対戦が可能であった。予めサーバにデッキ登録しておき、集計時間になるとランダムな相手と自動的に対…
    7キロバイト (873 語) - 2023年2月6日 (月) 07:54
  • 山口弁のサムネイル
    山口弁 (カテゴリ 出典必要とする記述のある記事/2010年7月)
    - 随分・たいへん・たいそう。「どようしええもんもろうたじゃー(=たいへん良いものもらったじゃないか)」 なおす - 片づける。西日本では広く使われる言葉の一つ。[用例]「おもちゃをなおしーっちゃ!(=おもちゃを片付けなさいよ!)」 ねつい - 熱心だ。「えらいねつうにやっちょるね(=随分熱心にやっているね)」…
    52キロバイト (7,779 語) - 2023年8月9日 (水) 02:22
  • 野ざらし (カテゴリ 特筆性の基準満たしていないおそれのある記事/2018年6月)
    釣り場所を確保した八五郎は、釣り糸を垂らしつつ、「サイサイ節」をうなりながら、女の来訪妄想するひとり語りに没頭しはじめる。 鐘が ボンとなりゃあサ 上げ潮 南サ カラスがパッと出りゃ コラサノサ 骨(こつ)がある サーイサイ そのまた骨にサ 酒ば かけてサ 骨がべべ(=着物)着て コラサノサ 礼に来る サーイサイ…
    10キロバイト (1,695 語) - 2023年10月22日 (日) 08:02
  • 近畿方言 (カテゴリ ISBNマジックリンク使用しているページ)
    か」「飲みよる→のんみょる」のような撥拗音化が起こることがある。 促音 子音が弱いため、東京方言と比べて促音の語気はそれほど強くなく、「からっかぜ」「川っぷち」などのような複合語中の促音も少ない。一方で、近畿方言では「脱ぎよる→ぬっぎょる」「有るぞ→あっぞ」「鉄道→てっどお」「有るやろ→あっりゃ
    121キロバイト (18,941 語) - 2024年6月27日 (木) 14:24
  • やるきばこ』 ( - ボックス - ) は、キャラメルBOXより2005年6月24日に発売されたアダルトゲーム作品。キャラメルBOXによるファンディスク第1弾。 本作品は発売後間もなくロットアップとなっていたが、2006年の『処女はお姉さまに恋してる』のアニメ化に伴う人気再燃により本作も再発
    7キロバイト (825 語) - 2023年12月31日 (日) 11:38
  • 岡山弁 (カテゴリ 出典必要とする記述のある記事/2016年12月)
    われ/わりゃ - おまえ。感情的になった時に良く使われる。(例)「わりゃ、なにしょんなら?!(おまえ、何やってんだ?!)」 おどれ/おどりゃー - 「われ/わりゃ、ガラ悪くした言い方。かなり感情的になった時によく使われる。(例)「おどりゃー、もっぺんゆーてみーやー?!(おまえ、もう一度言ってみろ?!)」…
    50キロバイト (7,659 語) - 2024年4月17日 (水) 00:29
  • 「おい、あの婆アさんが霊感を得て来たようだぜ」 「れいかんッて――?」 「云って見りゃア、まず、神さまのお告げ感づく力、さ」 「そんな阿保(あほ)らしいことッて、ない」 「けれど、え、そうでも云わなけりゃア、お前達のような者にゃア分らない。――どうせ、神なんて、耶蘇(ヤソ)教で云うような存在
  • 出(で)やる    夜明(よあ)けの ばんに    つると かめが すべった    後(うし)ろの 正面(しょうめん) だあれ 通(とお)りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細道(ほそみち) じゃ 天神(てんじん)さまの 細道じゃ ちっと通して くだしんせ ご用(よう)のないもの 通しせぬ この子の七つの
  • 豚に真珠 豚もおだてりゃ木に登る Wikipedia 袋のねずみ 臍が茶沸かす 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる 下手の考え休むに似たり 下手の横好き 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 臍(ほぞ)固める 仏作って魂入れず 仏の顔も三度まで 法論はいずれが負けても釈迦の恥 蒔かぬ種は生えぬ 枕高くして寝る 負け犬の遠吠え
  • 飼うための小屋。 「濁密をやるにしてもさ、あんまり下手なことはやってもらひたくないな。なぁんだ、味噌桶の中に、醪(にござけ)仕込んで上に板のせて味噌塗って置く、ステッキでつっついて見るとすぐ板が出るぢないか。廐の枯草の中にかくして置く、いゝ馬だなあ、乳もしぼれるかいと云ふと顔いろ
  • はずっといつまでもいらっしゃる方だと思っていたので、すごくショックで寂しいです。ばいきんまんのオーディションで誰もいなければ、僕がやるとおっしっていたの今でも覚えています。"バイバイキン!!"したくないです」 NHKかぶんブログ(科学文化部) 『漫画家やなせたかしさん 死去』 — 日本放送協会
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示