コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 京浜急行電鉄のサムネイル
    京浜急行電鉄株式会社(けいひんきゅうこうでんてつ、英: Keikyu Corporation)は、神奈川県横浜市に本社を置く鉄道会社である。略称は「京急」(けいきゅう)、「京急電鉄」(けいきゅうでんてつ)。日本の大手私鉄の一つで、東京都区部南部から神奈川県東部の三浦半島にかけて京急本線を中心とする…
    123キロバイト (15,906 語) - 2024年6月13日 (木) 14:34
  • 鎌倉女子大学短期大学部のサムネイル
    京浜女子家政理学専門学校を創設。 1950年 京浜女子短期大学(けいひんじょしたんきだいがく)として開学。 家政科 保健科 1957年 初等教育科を設置(京浜女子短期大学幼稚園教員養成所を改組発展) 1959年 京浜女子大学短期大学部(けいひんじょしだいがくたんきだいがくぶ)と改称。 1962年 初等教育科にⅡ部を置く。…
    9キロバイト (895 語) - 2023年10月22日 (日) 13:30
  • 採石場のサムネイル
    この法律において「岩石」とは、花こう岩、せん緑岩、はんれい岩、かんらん岩、はん岩、ひん岩、輝緑岩、粗面岩、安山岩、玄武岩、れき岩、砂岩、けつ岩、粘板岩、凝灰岩、片麻岩、じや紋岩、結晶片岩、ベントナイト、酸性白土、けいそう土、陶石、雲母及びひる石をいう。(採石法〈昭和二十五年十二月二十日法律第二百九十一号〉)…
    4キロバイト (436 語) - 2023年6月14日 (水) 06:20
  • 呉マサヒロ 黒岩よしひろ 玄絢(皁絢) 黒咲練導 黒澤R 毛羽毛現 希有馬(井上純一、井上純弌) 毛野楊太郎(矢野健太郎) けものの★ けろりん ケン月影 コア助 恋緒みなと(こいおみなと) 小石川ふに 向後つぐお(向後次雄) CAW=ZOO 幸田朋弘 こうのゆきよ 小梅けいと ゴージャス宝田 G.B…
    74キロバイト (3,324 語) - 2024年4月20日 (土) 11:27
  • 京浜電気鉄道29号形電車のサムネイル
    京浜電気鉄道29号形電車(けいひんでんきてつどう29ごうがたでんしゃ)は、京浜急行電鉄の前身である京浜電気鉄道に過去に在籍していた通勤形電車である。 1913年(大正2年)、天野工場(現・日本車輌製造)と大日本軌道鉄工部(後の雨宮製作所)で29 - 40の12両が製造された。木造車体はモニター屋根、…
    3キロバイト (431 語) - 2020年7月7日 (火) 02:38
  • 北海道立埋蔵文化財センター 北海道カリンバ遺跡墓坑出土品(ほっかいどうかりんばいせきぼこうしゅつどひん)〔恵庭市〕 - 恵庭市郷土資料館 動物形土製品 北海道千歳市美々四遺跡出土(どうぶつがたどせいひん )〔千歳市〕- 千歳市埋蔵文化財センター 土面 北海道千歳市真々地町ママチ遺跡第三一〇号土壙墓出土(どめん)〔千歳市〕-…
    32キロバイト (4,684 語) - 2024年5月16日 (木) 12:37
  • 東京2歳優駿牝馬のサムネイル
    東京2歳優駿牝馬(とうきょうにさいゆうしゅんひんば)は、特別区競馬組合が大井競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(南関東SI)である。 副賞は、特別区競馬組合管理者賞、東京都馬主会理事長賞(2021年)。 1977年に日本初の3歳(現2歳)牝馬による重賞競走「東京3歳優駿牝馬(とうきょうさんさいゆうしゅんひん
    17キロバイト (831 語) - 2024年4月25日 (木) 21:37
  • 京浜急行バスのサムネイル
    京浜急行バス株式会社(けいひんきゅうこうバス、英: Keihin Kyuko Bus Co., Ltd.)は、京急グループのバス事業者である。子会社の東洋観光と共に京浜急行バスグループを形成している。 京浜急行電鉄の完全子会社。京浜急行電鉄のバス事業部門の承継を目的として、2003年(平成15年)4…
    146キロバイト (20,093 語) - 2024年6月5日 (水) 21:41
  • 618年、射匱可汗が亡くなると、弟の統葉護(トン・ヤブグ)が立って大可汗となる。統葉護可汗は智謀があり、武勇に優れ、遂に北の勒を併合し、西の波斯(サーサーン朝)を拒み、南の罽賓(けいひん)と境を接するまでになり、西域に覇を唱えた。西域の諸国王は頡利発(イリテベル:官名)の官位を授かり、統葉護可汗は吐屯(…
    6キロバイト (979 語) - 2021年11月11日 (木) 02:04
  • 関東地方のサムネイル
    - 高崎市の縦断区間。 埼京(さいきょう) 東京23区 - さいたま市の縦断区間。 京成(けいせい) 東京23区 - 成田市の横断区間。 京葉(けいよう) 東京23区 - 千葉市の横断区間。 京浜(けいひん)・東横(とうよこ) 東京23区 - 横浜市の縦断区間。…
    95キロバイト (10,309 語) - 2024年5月24日 (金) 10:43
  • 貴重品輸送警備のサムネイル
    貴重品輸送警備(きちょうひんゆそうけいび)とは、現金、有価証券、貴金属、美術品、骨董品、貴重書籍、個人情報媒体等を輸送している所有者を警備員が盗難等の事故の発生を警戒する警備業務である。 一般に現金輸送(げんきんゆそう)と称されることが多い。警備業法第二条第一項第三号に規定されている業務のため、三…
    6キロバイト (905 語) - 2023年11月22日 (水) 11:18
  • 京浜東北線のサムネイル
    京浜東北線(けいひんとうほくせん)は、埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅から、東京都千代田区の東京駅を経由して神奈川県横浜市西区の横浜駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する運行系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJK。線路名称上は、東京駅を境に東京駅 - 大宮駅間は東北本線、東京駅…
    103キロバイト (8,830 語) - 2024年6月8日 (土) 16:57
  • 平賀源内のサムネイル
    けい)、俳号の李山(りざん)や、戯作者としては風来山人(ふうらいさんじん)、浄瑠璃作者としては福内鬼外(ふくうちきがい) の筆名を用い、殖産事業家としては天竺浪人(てんじくろうにん)、生活に窮して細工物を作り売りした頃には貧家銭内(ひんかぜにない) などといった別名も使っていた。…
    31キロバイト (4,644 語) - 2024年4月9日 (火) 02:15
  • 本稿では日本の製薬会社、ロート製薬の製品(ロートせいやくのせいひん)について記述する。現在は製造・発売されていないものについては、「販売終了品」の節に記述している。 当社は一般用目薬を主力製品の一つとしており、2023年12月時点で54品目(2サイズが発売されている「新V・ロート」を1品目とする、販売店限定品は除く)が発売されている。…
    210キロバイト (33,840 語) - 2024年6月16日 (日) 10:31
  • 京浜急行バス衣笠営業所のサムネイル
    京浜急行バス衣笠営業所(けいひんきゅうこうバスきぬがさえいぎょうしょ)は、神奈川県横須賀市に所在する京浜急行バスの営業所。主に横須賀駅・衣笠駅を発着する路線を中心に所管している。JR横須賀線衣笠駅近くに3つの車庫を所有している。最寄りのバス停は「衣笠駅」または「三浦高校前」。営業所記号はE。…
    48キロバイト (7,986 語) - 2024年5月19日 (日) 16:53
  • 山崎峰水(山崎浩) ヤマザキマリ 山崎みちよ やまじえびね 山科けいすけ 山下いくと 山下和美 やましたたかひろ ヤマシタトモコ 山下友美 山下ユタカ やましろ梅太 ヤマダ 山田章博 山田和重 山田可南 山田鐘人 山田胡瓜 山田金 山田圭子 やまだ浩一 山田こうすけ 山田孝太郎 山田こもも 山田ゴロ…
    119キロバイト (12,737 語) - 2024年4月27日 (土) 11:42
  • 京浜急行バス追浜営業所のサムネイル
    京浜急行バス追浜営業所(けいひんきゅうこうバスおっぱまえいぎょうしょ)は、神奈川県横須賀市夏島町に所在する京浜急行バスの営業所。主に追浜駅・金沢八景駅・金沢文庫駅東口・田浦駅を発着するバス路線、磯子駅 - 追浜車庫前、内川橋 - 安浦二丁目線を所管する。夏島町の営業所のほか、内川橋に操車場を保有する…
    42キロバイト (6,453 語) - 2024年4月18日 (木) 05:40
  • 京浜急行バス新子安営業所のサムネイル
    京浜急行バス新子安営業所(けいひんきゅうこうバスしんこやすえいぎょうしょ)は、神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目14に所在する京浜急行バスの営業所である。 羽田営業所・京浜島営業所から夜行高速バスとリムジンバスの一部路線を移管して営業開始した。かつての日本貨物鉄道(JR貨物)新興駅(2010年廃止)…
    20キロバイト (2,470 語) - 2024年6月8日 (土) 09:18
  • 京浜急行バス堀内営業所のサムネイル
    京浜急行バス堀内営業所(けいひんきゅうこうバスほりのうちえいぎょうしょ)は、神奈川県横須賀市三春町にかつて存在した京浜急行バスの営業所。主に横須賀線横須賀駅を発着する路線の一部と京急本線堀ノ内駅を発着する路線を所管していた。営業所記号はB。2022年3月12日の営業をもって閉鎖された。閉鎖の理由は新…
    29キロバイト (4,108 語) - 2023年11月7日 (火) 13:58
  • 京浜急行武山球場のサムネイル
    京浜急行武山球場(けいひんきゅうこうたけやまきゅうじょう)は、神奈川県横須賀市に存在する野球場である。 本球場は京浜急行電鉄が建設し、1968年1月29日に竣工。 竣工後の1968年よりプロ野球のサンケイアトムズが京浜急行と契約を締結し、球団史上初となるファームの専用球場として使用を開始。同時に三浦…
    7キロバイト (643 語) - 2022年4月19日 (火) 17:10
  • けいけん)を建(た)てん、何(なん)となれば此(こ)の徳行(とくこう)は五(いつつ)なれども、他(た)のあらゆるものを自(みづ)から包括(ほうかつ)すればなり。第一(だいいち)は祈(き)祷(とう)、次(つぎ)は節制(せっせい)、次(つぎ)は施与(せよ)、次(つぎ)は貧(ひん
  • また、内陸部の門真市には、ある電気メーカーがあり、その関係する工場が多い。 京浜工業地帯(けいひん こうぎょうちたい)は、東京都と神奈川県を中心とする工業地帯である。 「京浜」(けいひん)の「京」(けい)とは東京(とうきょう)の「京」(きょう)のことであり、「浜」(ひん)とは神奈川県の横浜(よこはま)の「浜」(はま)のことである。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示