「Wikipedia:井戸端/subj/Template:efn-laを使用したい」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
16行目: 16行目:
{{コメント}} 実は、本当の目標はTemplate:efn-laの使用ではなく、アルファベット小文字を脚注記号として使うことだったりします。「ほげほげ{{dummy ref|a}}{{dummy ref|b}}{{dummy ref|c}}」か、出来れば、もっと簡素な「ふがふが<sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">a</sup><sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">b</sup><sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">c</sup>」(仏語版で標準的な<nowiki><ref></nowiki>を用いた脚注の表示様式)が{{tl|sfn}}や{{tl|efn}}のような形式で使えれば最高です。既成のものでこれに最も近いのが{{tl|efn-la}}なわけです。すべての記事で使えなくとも、限定的にでも使わせてもらえたら、非常にありがたいです。テンプレ化して実装できそうでしょうか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2021年5月20日 (木) 07:45 (UTC) {{Small|私が下のコメントでrefタグを使ったところ、Doraemonplusさんのコメントのcodeタグ内のrefタグと干渉してエラーになってしまうため、codeタグをnowikiタグに置き換えます。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年6月9日 (水) 15:23 (UTC)}}
{{コメント}} 実は、本当の目標はTemplate:efn-laの使用ではなく、アルファベット小文字を脚注記号として使うことだったりします。「ほげほげ{{dummy ref|a}}{{dummy ref|b}}{{dummy ref|c}}」か、出来れば、もっと簡素な「ふがふが<sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">a</sup><sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">b</sup><sup class="reference nowrap ltr" style="color:#002bb8;">c</sup>」(仏語版で標準的な<nowiki><ref></nowiki>を用いた脚注の表示様式)が{{tl|sfn}}や{{tl|efn}}のような形式で使えれば最高です。既成のものでこれに最も近いのが{{tl|efn-la}}なわけです。すべての記事で使えなくとも、限定的にでも使わせてもらえたら、非常にありがたいです。テンプレ化して実装できそうでしょうか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2021年5月20日 (木) 07:45 (UTC) {{Small|私が下のコメントでrefタグを使ったところ、Doraemonplusさんのコメントのcodeタグ内のrefタグと干渉してエラーになってしまうため、codeタグをnowikiタグに置き換えます。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年6月9日 (水) 15:23 (UTC)}}


{{報告}} 何もしていない私が報告するのも手柄を横取りするようで気が引けますが、[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]さん、[[利用者:ネイ|ネイ]]さんのご尽力によりefn-la、lower-alphaが使用可能になりました。efn-la以外にもlower-alphaのおかげでこんなことができるようになりましたよという一例として、この文章に脚注を付けてみます<ref group="lower-alpha">フランス語出典A</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典B</ref><ref>日本語出典</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典C</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典D</ref><ref>日本語出典い</ref><ref>日本語出典</ref><ref>日本語出典</ref><ref>日本語出典</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典E</ref><ref>日本語出典か</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典F</ref><ref>日本語出典き</ref><ref>日本語出典く</ref>。
{{報告}} 何もしていない私が報告するのも手柄を横取りするようで気が引けますが、[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]さん、[[利用者:ネイ|ネイ]]さんのご尽力によりefn-la、lower-alphaが使用可能になりました。efn-la以外にもlower-alphaのおかげでこんなことができるようになりましたよという一例として、この文章に脚注を付けてみます<ref group="lower-alpha">フランス語出典A</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典B</ref><ref>日本語出典</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典C</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典D</ref><ref>日本語出典い</ref><ref>日本語出典</ref><ref>日本語出典</ref><ref>日本語出典</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典E</ref><ref>日本語出典か</ref><ref group="lower-alpha">フランス語出典F</ref><ref>日本語出典き</ref><ref>日本語出典く</ref>。


== 出典 ==
== 出典 ==

2021年6月9日 (水) 15:26時点における版

Template:efn-laを使用したい

質問 {{efn-la}}を日本語版でも使用したいのですが、Template:Efn-laが正常に機能しません。何かが不足しているのでしょうか。--Doraemonplus会話2021年5月19日 (水) 13:52 (UTC)[返信]

閑話休題

コメント 実は、本当の目標はTemplate:efn-laの使用ではなく、アルファベット小文字を脚注記号として使うことだったりします。「ほげほげ[a][b][c]」か、出来れば、もっと簡素な「ふがふがabc」(仏語版で標準的な<ref>を用いた脚注の表示様式)が{{sfn}}や{{efn}}のような形式で使えれば最高です。既成のものでこれに最も近いのが{{efn-la}}なわけです。すべての記事で使えなくとも、限定的にでも使わせてもらえたら、非常にありがたいです。テンプレ化して実装できそうでしょうか。--Doraemonplus会話) 2021年5月20日 (木) 07:45 (UTC) 私が下のコメントでrefタグを使ったところ、Doraemonplusさんのコメントのcodeタグ内のrefタグと干渉してエラーになってしまうため、codeタグをnowikiタグに置き換えます。--かかかたなな会話2021年6月9日 (水) 15:23 (UTC)[返信]

報告 何もしていない私が報告するのも手柄を横取りするようで気が引けますが、Doraemonplusさん、ネイさんのご尽力によりefn-la、lower-alphaが使用可能になりました。efn-la以外にもlower-alphaのおかげでこんなことができるようになりましたよという一例として、この文章に脚注を付けてみます[a][b][1][c][d][2][3][4][5][e][6][f][7][8]

出典

日本語

  1. ^ 日本語出典あ
  2. ^ 日本語出典い
  3. ^ 日本語出典う
  4. ^ 日本語出典え
  5. ^ 日本語出典お
  6. ^ 日本語出典か
  7. ^ 日本語出典き
  8. ^ 日本語出典く

原語

  1. ^ フランス語出典A
  2. ^ フランス語出典B
  3. ^ フランス語出典C
  4. ^ フランス語出典D
  5. ^ フランス語出典E
  6. ^ フランス語出典F

このように数字だけでなくアルファベットを脚注記号に使うことができるようになったので、出典を整理して可読性を上げることが可能になっています。スタイルマニュアルの話はひとまず置いときますが、lower-alphaの使い方は覚えておいて損のないテクニックになりそうだと思いましたのでこの井戸端でご紹介することにしました。ぜひ一度お試しください。--かかかたなな会話2021年6月9日 (水) 15:23 (UTC)[返信]