「持分法」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mvtv (会話 | 投稿記録)
m ページ 持分法適用会社持分法 へ移動
Mvtv (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''持分法'''('''もちぶんほう''')とは、連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和51年大蔵省令第28号)、中間連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成11年大蔵省令第24号)、会社計算規則(平成18年法務省令第13号)に拠れば「投資会社が、被投資会社の純資産及び損益のうち当該投資会社に帰属する部分の変動に応じて、その投資の金額を各事業年度ごとに修正する方法」である。
'''持分法適用会社'''('''もちぶんほうてきようがいしゃ''')とは、[[持分法]]が適用される[[会社]]である。持分法は[[非連結子会社]]及び[[関連会社]]に適用されるが、一般に持分法適用会社と言う場合、関連会社のみを指す場合が多い。

[[非連結子会社]]及び[[関連会社]]に適用される。但し、適用されないものもある。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
8行目: 10行目:
*[[持株会社]]
*[[持株会社]]


[[category:企業|もちふんほうてきようかいしや]]
[[category:企業|もちふんほう]]
{{company-stub}}
{{company-stub}}

2006年7月8日 (土) 19:16時点における版

持分法もちぶんほう)とは、連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和51年大蔵省令第28号)、中間連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成11年大蔵省令第24号)、会社計算規則(平成18年法務省令第13号)に拠れば「投資会社が、被投資会社の純資産及び損益のうち当該投資会社に帰属する部分の変動に応じて、その投資の金額を各事業年度ごとに修正する方法」である。

非連結子会社及び関連会社に適用される。但し、適用されないものもある。

関連項目