「コストパフォーマンス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
出典無き記述の除去。
1行目: 1行目:
'''コストパフォーマンス'''(cost performance、'''CP''')とは、あるものが持つコスト([[費用]])とパフォーマンス([[効果]])を対比させた度合い。'''費用対効果'''('''B/C''')または'''対費用効果'''<ref>[http://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9 ASCII.jpデジタル用語辞典]</ref><ref>[http://ep.daikinaircon.com/top/yogoshu/html/KAline/ko-3.HTM#ko30100 ダイキン工業 - 実用空調関連用語]</ref>。'''コスパ'''と略されることもある。和製英語であり、[[英語圏]]ではcost-benefitという。
'''コストパフォーマンス'''(cost performance、'''CP''')とは、あるものが持つコスト([[費用]])とパフォーマンス([[効果]])を対比させた度合い。'''費用対効果'''('''B/C''')または'''対費用効果'''<ref>[http://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9 ASCII.jpデジタル用語辞典]</ref><ref>[http://ep.daikinaircon.com/top/yogoshu/html/KAline/ko-3.HTM#ko30100 ダイキン工業 - 実用空調関連用語]</ref>。'''コスパ'''と略されることもある。和製英語であり、[[英語圏]]ではcost-benefitという。


数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。
数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。コストパフォーマンスの略はCPと表現されていた

{{要出典|=元々コスパはコスプレパーティーの略として利用されていたが、日通のCMで意味あいが変化した。|date=2013年2月}}
コストパフォーマンスの略はCPと表現されていた。


== 用例 ==
== 用例 ==
*コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い(支払う金額よりも価値が高い)
* コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い(支払う金額よりも価値が高い)
*コストパフォーマンスが低い、コストパフォーマンスが悪い(支払う金額よりも価値が低い)
* コストパフォーマンスが低い、コストパフォーマンスが悪い(支払う金額よりも価値が低い)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
15行目: 12行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[費用便益分析]]
* [[費用便益分析]]
*[[トレードオフ]]
* [[トレードオフ]]
*[[ライフサイクルコスト]]
* [[ライフサイクルコスト]]
*[[燃費]]
* [[燃費]]

*[[バリュー・フォー・マネー]]


{{DEFAULTSORT:こすとはふおまんす}}
{{DEFAULTSORT:こすとはふおまんす}}

2013年8月12日 (月) 05:06時点における版

コストパフォーマンス(cost performance、CP)とは、あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。費用対効果(B/C)または対費用効果[1][2]コスパと略されることもある。和製英語であり、英語圏ではcost-benefitという。

数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。コストパフォーマンスの略はCPと表現されていた。

用例

  • コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い(支払う金額よりも価値が高い)
  • コストパフォーマンスが低い、コストパフォーマンスが悪い(支払う金額よりも価値が低い)

脚注

関連項目